2011年4月7日木曜日

青・黄・赤

これはいったい何の画像でしょうか?

よくよく見ればわかるかな?よくよく見てもわからないかも。
昨日友人と呑んで家路につく帰り道。交差点を渡りつつ周りを見れば深夜なので、車も人もいない。信号の真下に来たときにフト真上を見上げたら、なんだか写真に撮りたくなった。こんなアングルで信号機を見ることってなかなかないと思ったから。

日常の中の非日常。
科学的に分析したら簡単な現象なのだろうけど、青信号だけが点灯しているのに何故か黄色信号の光もキャッチ。しかも青とズレながら。青から黄色に移る瞬間撮ったのならば多少は理解出来るけれど。撮影後も青のままだったし。なのになぜ黄色信号の黄色い光が写っているんだろうか?

信号機については想い出がある。
皆さんは信号機の取替作業を見たことがあるだろうか?
数年前から電球による信号をLED照明によるものに替えて来た。明るい日差しでもクッキリ見える、メンテナンスフリーで10年間は球切れがない、イニシャルコストはかかるけど、ランニングコストは安い....などの理由で。
小生が恵比寿に事務所を持っていたころ。
昼メシ後に交差点で信号待ちしていたら、新しいLED信号機に交換する作業に出くわした。小一時間ほどじっと観察しちゃった。
電柱がある。既存のアームがあってその先に信号本体がある。
新しいLED信号機のアームを電柱の既存のその上に取付ける。
つまり一本の電柱に新旧2本の信号のアームが設置されてるわけだ。
いよいよ切り替え。古い信号は赤を点灯し、新しい信号はまだ真っ暗。
古いほうが青になる瞬間、新しい信号を青に点灯。同時に古いそれを真っ暗にOFF。この職人芸を見て感動しちゃったわけである。
真昼に.....

今このブログを書いている途中で、宮城沖でまた余震。震度6強。
ここもかなり揺れたけれど、東北の被災地の人たちのことを思うと胸が締めつけられる。
真昼に.....のあとは急に書く気が失せてしまった。能天気にこんなブログを書いている自分が恥ずかしく、被災地の方たちに申し訳ない気持ち。
でも明日も生きていかなければならない。被災地も、日本も、自分も。
「上を向いて歩こう」

0 件のコメント:

コメントを投稿