2014年1月30日木曜日

さよなら、ありがとう(箸休め)

幸いにして今の仕事のスケジュールがクライアントの都合で前に進むことが出来ず、多少夜は時間が取れる状況なんである。TSUTAYAの「半沢直樹」シリーズもあとVol5,6を残すのみとなり、これは来月を待たないと送られてこないからむしろ好都合というもの。写真編集が時間がかかるのでなかなかブログアップできないのであるが、今日はいよいよ本編「卒部式」の写真チョイスまでやった。加工編集は明日のココロなんである。

去年からなんとかブログに書こうと思っている話の抽き出しには、いくつかのネタがしまってある。大抵はそのまま色褪せてしまい、タンスの肥やし状態で賞味期限を過ぎてしまうのだった。しかし、どうしてもいつか書かねばと思っていることがいくつかある。そのひとつのテーマが「少年野球人口の減少」。その具体例が昨年練習試合をやった神木マーキュリーズスタッフとの会話であった。宮前では少年野球をやる子どもの数が確実に減っているようだ。マーキュリーズは今年から人数が激減し、公式戦はおろか練習試合すら出来ない窮地に陥った。そのへんの話はいずれまた。

昔は少年の遊び、スポーツと言えば野球であった。筆者も最初はそのクチだったけれど、いつのまにサッカー小憎で青春を過ごし、今でもサッカー大好きである。Jリーグが発足した翌年は少年のサッカー人口が激増、その半面野球のそれが反比例し落ち込んだ。その後、野茂、イチロー、サムライJAPANの活躍のたびに野球が盛り返し、4年ごとのサッカーW杯開催の熱狂のたびにサッカー人口がそれを凌駕して増える。いまや「将来の夢は?」のアンケートではプロ野球選手ではなく、サッカー選手がトップなんである。筆者はサッカーファンとしては正直嬉しいのであるが、いち少年野球コーチとしてはこの時代の流れに憂いを持っている。マーキュリーズの例は決して人ごとではないんである。フレンズでも近隣のチームでも同じ悩みを共有するチームは多い。昨年、フレンズ飲み会でコーチから青田刈りではないけれど、幼稚園児を集めて楽しい野球教室をやろうかという話も出た。昨日今日もこの野球人口減少テーマ、チーム存続に関連する話でメールが飛び交う。

今年はサッカーW杯なんである。はっきり言おう。田中マーくんのヤンキースでの活躍もすんごく楽しみであるが、W杯はマーくんの100倍楽しみなんである。ましてやACミランの本田もいるし。筆者としては気分は板挟み状態である。両方頑張ってほしいし、両スポーツとも底辺の子どもの人口増につながってほしい。

さて宮前Queensなんである。
女子野球は特別な存在という懸念はいまだ確かに払拭できないけれど、一般人が思っているほどすでにマイナーではないことも事実だ。ここ数年Queensと関わるようになってその思いを強くした。地元の母体チームに所属しながらQに通い女子だけで野球をやるも良し、Qだけに所属して思い切り仲間と楽しくやるも良し、他地区からの受け入れもOK。
少年少女問わず6年生が卒業するこの時期になると、とたんにチーム存続の危機が現実感を帯びて来るところは決して少なくないのである。今はいいけれど、明日は我が身...といったところだ。

このところQueensの活動や卒部式などに関わって来て、女の子ならこの素晴らしいチームで野球をやらない手はないとの思いに至った。
是非宮前Queensへ!(ちなみに美味しいアイスいつでも食べられちゃうんだぜっ)
男子なら地元の野球チームへ。出来れば人数の少ないところへ。レギュラーになれる確率は高いぞ。保証はできないけれどね(^-^)キミの頑張り次第だ。
宮前区神木近辺なら、迷わず神木マーキュリーズへ来たれ!

人数が足らず試合参加は叶わないけれど、それでも活動を休止したわけではないマーキュリーズとは今年、少ない子どもたちを呼んで合同練習を組みたいと思っている。温かく迎えたい。この筆者のささやかな我が儘を聞いてくれないほど、フレンズはココロの狭い矮小なチームではないと自負する。こう見えても筆者、フレンズではスコアラー以外なんの役職もないが、多少の我が儘をきいてくれるほどの年数をチームで過ごして来た来歴がある。
他の宮前の野球チームのみなさんも是非、マーキュリーズ復活のためにご尽力を(^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 神木本町住民ですが、他のチームに所属しています。明日は我が身ですが、頑張ってほしいので、このブログの影響は大きいかと思いましたので、コメントでお伝えしました。
    体験会の期日は過ぎていますが、今後も行われると思いますのでコメントいたします。
    神木マーキュリーズ 体験会

    返信削除
  2. 匿名さん、コメントありがとうございます。

    マーキュリーさんの記事を書くのが「遅きに失した」感があり、申し訳なく思っています。
    近日中に是非体験会のことも書きたいと思いました。
    その際はURLのリンクだけではなく、匿名さんの文面も紹介させて下さい。

    よろしくお願い致します。

    返信削除