2015年9月29日火曜日

線は細く芯は太く

前回に引き続き駆け足の、写真中心の、少年野球の、中学野球の、「晴耕雨読」的な少年野球「晴耕雨読」BLOGなんである。
写真は290cc、文章は小さじ3杯、あとは鶏ガラスープの素と塩コショウを少々と、お好みでごま油を垂らしてワケギを散らせば完成なんである。
「いただきましたっ!星みっっっちゅですっ!」となるかどうか?

宮前連合チーム、宮前クラブの練習試合なんである。恒例となった地元中学チーム(1年生チーム)との対戦なんである。今年は宮前平中学野球部と有馬中学野球部との試合。もちろんルールや塁間23m投本間16mの学童野球の仕切で。
写真スタート。まずは宮前平中学野球部と。監督さんは礼儀正しい若い青年監督(先生)であった。筆者の息子くらいか?
写真をノートリミングの生で。長いぞ。これでも全体の1/5くらいである。








宮前クラブは連錦と続く歴史を継承し名将Matsui監督が、そして知った顔のTadaiさんやWadaさんに加えて、QueensのOgawaさんもスコアラーでベンチ入りなんであった。熱い視線で見つめるオヤジ軍団と母応援団。





有馬中学野球部監督は泣く子も黙るKojima先生。フレンズ30周年記念誌には寄稿をお願いし快諾いただいた。確か有中に赴任して間もない頃で当時はまだ監督ではなかったと記憶する。「少年野球があって今の自分がある」という寄稿文が印象に残っている。
昔筆者の息子も有馬中でピッチャーをやっていたんであったが、当時は下から数えたほうが早いくらいの弱小チームだった。時は流れて今はKojima先生の代になって相当強くなったと聞き及ぶ。今年も素晴らしい成績を収めた有馬中野球部なんであった。
中学応援ギャラリー父母にも見知った顔がチラホラなんである。





有馬中学はフレンズの地元である。卒業後ほとんどの子はここへ進学する。現監督Satohもオレンジ監督Itohも筆者の息子娘も有中出身だ。フレンズ父母にも多くいるわけで。有馬小・西有馬小・鷺沼小・野川小などの小学生の進学先である。なのでフレンズや他の見知った子の顔がちらほら。つい半年前まで同じフレンズまたは他の小学野球チームでチームメイトだった子らが、今は中学と小学で対戦することに。なんとも楽しいわけである。
昨年のフレンズのHiroは今は驚くほど痩せてシュッとしちゃって身長もぎゅんと伸びた。
TakutoやYuusukeは痩せぎすだったが、線の細さは相変わらずだけど、体幹の芯は太くなったようだ。ちょっと眩しい思いで見るとバッティングフォームや投球スタイルは変わってない。これまた楽しい。目を細めずにはいられない。





フレンズの今年の活躍は宮前中学野球界にも及んでいるはずだ。ことにYuiのスラッガーぶりはおよそ皆知っているのだろう。Yuiが打席に立つとライト守備が極端に下がるシーンがあった。Kojima先生が大声で言う。
「オマエ下がり過ぎだよーーー!いくらなんでもよーーー!」
確かにそりゃそうである。全打席ホームランを打つわけではないし。
しかし、終盤のYuiの打席。あわやセンターオーバーのホームランかと思えるような大飛球が飛び出した。有中センターくんは慌ててバック、コケそうになりながらぎりぎりフェンスを背中にしてなんとかキャッチ。ちょっと溜飲が下がったんであった(^-^)






来年はこの宮前クラブの面々や他のチームの6年選手も中学へ行く。部活で野球を続ける子、そうでない子、シニアチームへ行く子もいるだろう。どんな道に進んでも中学校でも元気に楽しく頑張って欲しいものだ。

さてブログ脱稿。ふう。ん...?。
終わってみればやはりいつもと変わらぬ文章量になっちまった。今日こそサクサク終わらせて1ヶ月前から借りている埃をかぶったTSUTAYAの映画を観ようと決心したのに。

写真は290cc(29枚)は予定通りだが、文章は小さじ3杯どころか、バケツ3杯になっちゃったんである。少々濃いめの味付けならば、バケツ10杯の水を加えてから読まれたし。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2015年9月28日月曜日

宮前ヤンキース

何しろヤバい状況ではある。このブログの為に撮り溜めた写真フォルダは先の連休もあって週末ごとに山積し、もはや手が付けられない状況なんである。まるで昔の新聞記者のデスクに山積みされた資料のように、今にも崩れそうな光景を呈している訳で。
そーなると断腸の思いでばっさりお蔵入りと行きたいのだけれど、せっかく撮ったネタ、フレンズオレンジ以外でも連合チームやQueensなどもある。連盟とQueensの広報も兼務している手前、こちらもおろそかには出来まい。ばっさりやっちゃうのも忍びないわけで、せめて写真だけでも...。

なので今回こそさっくり行かせていただく。今回こそ...と言ってはいつも結構な文章量を書いてしまっちゃうのが常であるけれど、今回はホントに写真だけでゴメンナサイなのだ。あとがつかえているので仕方がない。ホントは今日あたりはじっくり夜空のスーパームーンを一眼レフで捉えたブログか、福山雅治が結婚を発表したことで、ショックを受けたOLが明日会社を休む社会現象についての考察などを書いたりしてみたかったりする今日このごろなんであるけれど、一杯の焼きそば、じゃなかった一杯のかけそば的にぐっと我慢の子になるのだった。
てゆー具合にこんなくだらないことを書いていたら文章が増えてきたではないかっ。またお叱りを受けそうなので、そろそろ。

過日有馬小ドームで宮前連合「宮前ヤンキース」の練習があった。宮前ではもうひとつの6年連合なんである。周知の通り監督はフレンズからSatoh監督が連盟の要請を受けて就任。まずは軽くキャッチボールとノック。
(後日宮前クラブとの練習試合があったが、それはまたの機会に)



練習後二組に別れて紅白戦に突入する。選手それぞれの適正を見るためだろう。子どもたちは必死の思いでプレーしていた。
何十枚も撮ったけれどやむなくそのうちの一部の写真だけを。では、一気に...。








余談。
「我が輩は犬である。名前はもうある。Hanaという。我が輩というが実は女である」
フレンズのスコアラーの一人Inoueさんが連れて来るワンコなんである。
このワンコを見るといつも連想するのが、ちょっと昔の映画「グレムリン」なんであった。


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村


あの感動をもう一度

今0:00ちょうど。今日はまたしても怒濤の一日なんであった。朝からナニして昼はああして、夕方はこうして、夜は酒を飲んで....なんちゅう細かい話はあとにして。

オレンジボール最終戦も感動の素晴らしい試合をして、その後お疲れさん会でファミレスでの宴のあと、二次会で馴染みの居酒屋へ。22:30頃散会、やっと帰宅。本来ならそのあとデブになるのを覚悟で締めのラーメンなんであったけれど、今日のシメはこれ。

帰宅後予約録画していたtvkのTV放送を観ながらウィスキーのロックを舐める。
至福のひとときなんであった。横浜銀行カップのTV放送。あの時の気持ちの高ぶりが蘇るわけで。神奈川最強のチームを決めると言われる大会での優勝。
改めて映像として観ると、自画自賛ではあるが、フレンズの子らは本当に真剣にしっかり野球をやっていたんだと感動する。素晴らしいこいつらに乾杯だ!
1年のハナタレ小憎から知っている、あのShohgoがなぜかやたら目立っていて、しかもめちゃカッコ良かった。

安いウィスキーでもとんでもない上等の美酒に変身しちゃうからフシギ。
今ちょうど決勝戦が始まった。
じっくり観たいので今日のブログはここまでなんである。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村