2017年7月31日月曜日

スコアラーとスコアブック

本日日曜は小雨そぼ降る中、秋季大会ブロックリーグ戦、VS白幡台イーグルスなんであった。今年のイーグルスは滅法強い。冠大会をひとつ制覇しているわけで。

今年は筆者、あまりスコアラーをやらないことにしている。やると写真が撮れずブログが寂しくなるからで、カメラマンのほうに専念するためなんである。しかし、スコアブックをつける楽しさはスコアラーにしか分からないであろうか。またスコアラーでないと見れない光景や情景というものがある。試合に熱くなるととかく我を見失いがちだが、スコアラーはどんなに猛打爆発の欣喜雀躍の狂喜乱舞の前代未聞の前人未到のゲーム展開であっても、一瞬我を忘れて歓喜してもそのすぐあとは冷静沈着にならねばならないんである。ベンチや父母たちが大歓声をあげている中で、独り黙々とスコアシートに記入しなければいけない。まるで昭和のイギリスドラマ「謎の円盤UFO」のエド・ビショップ演じるストレイカー最高司令官のように、沈着冷静、冷蔵庫の冷凍室のように徹頭徹尾、冷徹でなければいけないのだ。冷静にスコアをつけていると、その時に見えてくる光景というものがある。選手と同じ目線で、文字通りグランド目線で試合を観ることもそのひとつである。ただ、肩を抱き合って喜ぶオトナたちの歓喜の輪の中に、自分も飛び込みたいという欲求は今でも抑えられないのだけれど、やはり出来ないのが残念ではある。かつて唯一、スコアブックを放棄してベンチを飛び出し選手やベンチスタッフと抱き合って喜んだのは、一昨年の高円宮賜杯神奈川県大会決勝で勝利し、全国への切符を手にした瞬間だった。あの瞬間はスコア表記なんてどうでもよくなっていた。

スコアラーの楽しさはスコアラーをやった者でしか味わえない快感がある。
超乱打戦の混戦でメンバー交代も頻繁に行われるゲームを、紙面が真っ黒になるようなスコアを、完璧に付け終わった時の達成感は快感以外の何者でもない。中学の学期末試験で答案用紙を返してもらった時に、100点満点だったような気分なんである。
たぶんこのブログを見て下さっている中にチームのスコアラーもいるはず。この快感ワカリマスネ?但し、スコアラーは向き不向きがあって全然ダメな人はダメなんである。そんな人は監督系に向いていると思う。(但し監督は人望もなければいけないが)。監督は誤解を怖れず言えば会社経営者のようなもの。対してスコアラーは会社で言えば人事担当取締役ないし、経理担当部長あたりだろうか。(※しかし筆者、経理とかお金の計算は大の苦手ではあるが)...社長が経理部長に「今の我が社の会社資産と負債はどれくらいか?」と問うのは、野球で言えば監督がスコアラーに「今の回、いったい何対何になった?」と訊いたり、自軍投手のストライク(資産)とボール(負債)のカウントを訊ねるようなものである。
....うーむ、我ながらうまいことを言ったなあ。

さてその試合、イーグルス戦なんであった。監督は老将Wadaさん。パンツまで濡れるほどの豪雨ではないけれど、かと言って優しく降り注ぐ春雨のような柔らかい雨でもなく、少々濡れながら序盤戦はスコアをつけていったんである、A3サイズのクリアファイルにスコアブックを包みながら。筆者は薄い白Tを着ていたので、「ずぶ濡れになってワタシのビーチクが透けちゃったらどうしようかしら」と思ったのは杞憂に終わったのである。

後半は雨はあがって曇天となった。空は曇天であったが、フレンズの最終回は曇天返し、...じゃない、ドンデン返しとならずに大差での惨敗だった。
それにしてもイーグルス、上位下位打線問わず素晴らしいミート力で良く打つのだった。試合後うちの代表も褒めていた。対してF打線は長打が外野正面だったりしたこともあったけれど、もっと打てるはずなのに打てないという負のスパイラルに陥り、散発3安打に終わる。因にエースShohmaの投球数は110球だった。相手投手陣の累計は74。球数を計算した時に100球とか99球とか77球とか111球とかになった時も、スコアラーはなんとなく一人でニンマリしちゃうのが常である。これも攻守交代の僅かな時間に暗算で算出しなければいけない。たまに監督から投手交代の参考のため「今、Shohma何球投げてますか?」と訊かれることもあるからだ。

さて写真は一枚も撮ってないことに思いが及び、帰り際になんてことない、どうしようもない、どってことない写真をiPhoneで二枚。載せないよりはまだ良いかという、お茶を濁す程度に。

ついでなので、筆者が付けたスコアブックの一部も。

.........
試合中、スコアブックのカバーが寿命を迎えたことを知った。
成美堂の黄色い塩ビカバーのバインダー部分がバカになって、ふたつに折り曲げるとバインダーがパックリ口を開けてしまい、用紙がバラバラ舞い落ちてしまう。おバカなワニがのんびり口を開けて昼寝をしてるみたいに。思えばこれ、もう何年も使ってきたんであった。これの前任者に至っては金属部分がサビサビになり、塩ビ部分が切れてセロテープで補強するまで酷使した。しかしこの金属のバインダーがバカになっては手の施しようもない。速攻新品を購入するようInoueスコアラーに要請指示、これまた速攻買ってきたんである。

昔から言うではないか。
「畳と女房とスコアブックは新しいほどいい」と。
ピカピカのクロームメッキの金属部分と、まっ白なスコアシートの迷路を見ていると、これから広大な砂漠を踏破せんとするキャラバン隊のような気分になるのであった。
ちなみにフレンズのMatsui母は女子高生時代、野球部マネージャーとしてスコアをつけていたそうだ。現在鋭意再度勉強中なんである。今日の雨中戦も木陰に立って記録していたんである。
お母さんたち、いや父母問わず「来たれ我がフレンズスコアラー部へ」なんである。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿