前回の写真がデカすぎて携帯では見れないみたいで...(小生の携帯でダメでした)
ただ今写真を加工し少し小さくしたので今度はバッチ、グ〜(死語1)だと思います。
ニューファミリー(死語2)からナウいヤング(死語3)まで、
これからも末永くどうぞ4,6,4,9(死×語=20)....(^^)
いつかきっとスコアブックなるものを掲載しようと思ってましたが、今回それが実現。私が十数年前フレンズに初めて来た時にスコアラーをやっていたのが、落合コーチ。その内容を見たときの第一印象は「面白そうだが自分には絶対ムリ!」しかしその後数々の歴代先輩諸氏のスコアラーを押しのけ、気がついたら私が栄光のその座に就いてました。前任の金田師匠に教えを請いながらなんとかやっています。塁審を務めるのも別の意味で大変ですが、スコアラーは毎試合スコアラーを務めています。私はこれを好きでやっているので屁でもありませんが。攻守交代の際も集計をするのでほとんど立つことが出来ません。自分的には子どもにアドバイスしたいことがいっぱいあるにもかかわらず、集計が終わり子どもを呼ぼうとした瞬間次のイニングへ突入。「プレイ!」のコール。...そんな時は試合が終わってから言うようにしてますが(^^)