2018年2月27日火曜日

我が娘よ、ありがとう

じゃじゃじゃ、じゃああああ〜ん...なんである。

Queens女子野球の卒部生も含めた現時点での集合写真、姫たちの晴れ姿なんである。
先日書いたように採用されるかどーかは未定なれど、某国営放送の某アニメ番組の冒頭かエンディングかで流れる野球チームの紹介コーナー(?)的なショットを撮った。某宮崎台バーズに某S学館(アニメ原作出版社)の方がおられるらしく、某Yoshikawa夫妻を通じて某女子野球Queensに白羽の矢が立ったんである。
土曜の夜、Queensお別れ会の前に15枚ほど撮ったうちのベストをトリミング、明るさ補正しての厳選の2枚、なんである。
.....
さて、午前中はお別れ会なら多くの少年野球チームで採用されているであろう、親子野球大会なんであった。筆者がぶろろんぶろろん、駆けつけた時はすでに和気藹々試合は始まっていた。そこへ若きQのコーチRyohちゃん夫妻と赤ちゃんが登場。これは全世界に発信するっきゃないじゃないか。Ryohちゃんは同じくQコーチのDaiちゃんと並んで長年コーチをやってもらっている男なんである。Daiちゃんとは宮前少年野球時代からの仲間であり、親友であり、今では会社の同僚でもある。フレンズでも監督と29番がチームのOBであるが、ある意味Queensも同様なんであった。
予々(かねがね)周囲のQ関係者から噂には聞いていたが、彼の奥さんは想像以上に美人さんなんであった。QにはKitamatsu夫妻やPierce(ピアス)夫妻のように実に「イケメン・美女」の夫婦が多いのである。反して「美女と野獣」的夫妻も多いけれど、野獣はみな心優しき野郎であり父たちばかりである。

親子野球大会。手当たり次第に写真を撮ってなんとか合成した。オヤジの出番になった時は筆者グリーンカップで第一公園へ行ってしまったので、写真は現役とOGと母のオンナだらけである。声をかければこんだけのOGたちがわらわら参集するのがQueensなんである。中学高校生入り乱れて集まってきてくれるのがQのQたる所以、他に類例を見ない良いところである。
一気呵成に掲載。

ちょっと休憩。

点景写真再開。

最後にめでたく卒業、卒部、卒団の6年生の仲良し4人娘。Ayaka,、Akane、Hinata、Sachiko。
中学行っても頑張れよ〜(^-^)。大人たちはちゃんとキミを見守っているから...。
親に代わってひとこと代弁したい。
「可愛い我が娘よ、素敵な思い出を作ってくれてありがとう!」


お別れ会本編ブログはまだもう少しお待ちあれ、なんである。
仕事が詰まっているのと、自営業者確定申告の時期ゆえ、ブログ執筆もままならないのだった。
......
それにしてもなんである。
今、TVでカー娘。の北見凱旋の映像を観ているとまた、この素朴で可愛い娘たちの姿に涙ぽろりのもらい泣きなんである。本当に素敵な姫たちだ。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

冬季オリンピックが終わって

TVをつければ冬季オリンピックのダイジェスト版が花盛りで、改めて何度も観てるはずなのにジンワリきちゃったり、大憤慨したりと忙しい今日この頃なんであった。大憤慨とは何か?スケート男子の某北のほうの朝鮮国選手が、スタートで隣りの日本人選手を妨害したシーン。こともあろうに恥ずかしげもなく二度もやっちゃうあからさまな妨害である。どう控えめに観てもこれはおかしい。国際スポーツ裁判所に訴えても良いくらいのものだ。しかし彼を責めるよりも、たぶん彼は某国からの指令を受けて仕方なくやった行為なのだろうと思い至った。しかし全世界の衆人環視の中で、すぐにそれと分かる反則行為をやる気が知れない。民度の差と言ってしまえばそれまでだけれど、ミッションを失敗した彼も可哀想である。帰国したらもしかしたら、即刻、家族親戚もろとも....かもしれない。
仕方ない、筆者のツテでインターポール(国際警察機構)の銭形警部に調査を依頼しようかと思う今日この頃なんであった。
反して金メダル小平選手が2位の友人の韓国選手を抱きかかえるシーンなどは、何度観てもジーンときちゃう。「カー娘。」の「そだね〜」にも思わず頬が緩む。
また男子金メダルHY選手はフィギュアスケートのアスリートとしてとても素晴らしいと思うし、凄い選手だと思う。しかし半面、全世界のHY選手の女性ファンを敵に回すことになるが、筆者はあまり好きではない。あのわざとらしげな過剰な自己演出に辟易している男性も少なくないのではないだろうか。ああゆう子はどーも好きではないというか、苦手である。それ以外は全面的に素晴らしいと思うのだが。ああ、明日から全世界の女性ファンから背中にナイフを突き立てられることを覚悟しなければいけない。マスコミが手放しで賞賛し、全世界が絶賛することに勇気をもって水を差すことのコメントを評価して欲しいものである。孤軍奮闘、あまり彼が好きじゃないと思うのは筆者だけなのだろうか。分かって欲しいというのはそりゃあ、無理か...。

さて、気分を変えていきたい。
Queensお別れ会の写真選択に時間がかかっている。今日は午前中の親子野球のチョイスだけで終わってしまった。夜からのお別れ会は写真選択すらまだなんである。
頑張ってQueens午前中のブログを書こうと思ったら、もう01時近くじゃないか。ヤバい。やっぱ、これも明日以降に移行したいと思う月曜深夜なのだった。次回ブログにはQの若きコーチRyohちゃんの奥さんと生まれたばかりの赤ちゃんとのスリーショット写真を掲載したい。(^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

2018年2月26日月曜日

「そだね〜」

土曜午前のQueens第四公園をあとにして、午後は第一公園ドームへ急行、グリーンカップ大会なんであった。ぽかぽかと暖かな一日だった。球場の丘の上でカメラを手にくつろいでいると、すぐそばまで鳩がやってきて何もないのに地面をやたらついばんでいたんである。
鳩A「さっきここで野球の子どもたちが弁当食べてたはずだよね〜」
鳩B「うん、そだね〜」
鳩A「あんた、北海道のカー娘。かよ」
鳩B「うん、そだね〜」
鳩A「それにしてもご飯粒のひとつも落ちてないじゃん」
鳩B「がっかりだよね〜」

ふと見上げると照明灯の上から別の声が聞こえてきたんである。

鳩C「彼女ら必死こいてご飯粒探してるわね」
鳩D「そだね〜。さっきうちらで全部食べちゃったのにね〜」

鳩C「あれれ、なんだかうまいもん見つけたみたいだわ」
鳩D「うっそ〜?」
鳩C「ほれほれ、見てみ」
鳩D「ほんとだ」
鳩C「じゃあ、下に降りてうちらも『もぐもぐタイム』にしよっか」
鳩D「そだね〜。行こ行こ。イチゴはあるかな〜」

....
さてグランドでは試合前の練習。

対戦相手は強豪宮崎モンスターズ。試合前にちょこっとTeramotoさんと談笑。数年前にブログを通じてお世話になった人なんであった。あのTeramotoくんの弟くんがまだBチームにいるんであった。
「集合!」

今季主将でありエースは全国のマウンドを踏んだRuiの弟Shohである。主将でエースでトップバッターまで一緒である。
モデルデビューはいつなんだろうか、Anju。
果敢なスライディング、Shoh。



こんな試合になるとは思わなんだ。今年に入ってそれなりの期待と戦力アップの手応えを掴んでいたのに、全く打てないわけで。序盤Mの投手Yくんを打ち崩すどころか安打すら出ない。中盤から緩急を混ぜ始め、こともあろうに終盤はほぼ緩急の「緩」のみのスローボール投法。それでも打てないFには呆れてしまった筆者なんである。敗因はこれにプラス失策と走塁ミスが目立った。果敢に次の塁を狙う姿勢は評価したいが、微妙な走塁プレーが多かったんである。
昔から「打」のチームの印象が強いMも猛打爆発とはいかず、それでも回を重ねるごとに加点し、終わってみればM5:1Fのフレンズ無安打完封負け。寒風は吹いてないのに完封負けなんであった。




※今年まだ第一公園に来ていない宮前チーム関係者へ。連盟広報筆者よりお知らせ。
グリーンカップはわずか約10チームの参加になった。その他のチームは春季で第一公園へ来たら是非、このスコアボードをご覧あれ。ピッカピカのバッキバキのシャッキシャキのスコアボード。これは宮前でも突出したチーム歴史のある野川レッドパワーズさんの50周年記念事業の一環で寄贈されたものなんである。頭が下がる思い。素晴らしい寄贈品をありがとうございます、レッパさん。同時に設置工事費は川崎市が請け負っていただいた。これまた感謝なんである。
これから何年間ものあいだ、このボードに宮前野球少年少女の汗と涙と笑いが記録されるはずだ。チョークでアナログに。それが良い。

....
このあと向丘JAでの2018Queensお別れ会に向かった。
その写真も膨大、編集選択と忖度に時間かかるし、仕事の関係もあって今しばらくの猶予を。
「そだね〜」(^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

2018年2月25日日曜日

深夜のビール

今日土曜の予定はテンコ盛りなんであった。朝から少しだけ仕事し、有馬小へ向かい2018年版マグネットボードを届け、すぐに第四公園へ。Queensの6年生お別れ会、親子野球大会を観戦。すかさずフレンズのグリーンカップ第四戦目に合わせて第一公園へ。試合終了後一旦自宅へ戻り、少しまったりとする間もなくQueensお別れ会本番でKurashige 号でJA向丘へ....。

これらのブログは少しお時間を下されまし。明日日曜は仕事でふさがっているんである。
とりあえず膨大な写真群の中からほんの数葉のみ。(今日一日で400枚くらいは撮っている)
お別れ会開催前に、某国営放送の某野球アニメ番組に流れるかもしれない(ただしまだ未決定)写真を撮った。今のQueens姫たちである。放映決定となればまたここでご報告したい。

いきなり飛んで最後の6年生のショット。今年勝ち取った賞品を6年4人に分配。
Ayaka、Akane、Hinata、Sachikoの仲良し4人姫。

各々への色紙にじっと見入る卒部生、楽しそうな写真である。

別角度で撮ってみよう。単純に電線に止まるスズメのような面白い絵が撮れたのだったが...。
彼女らはもう小学生と言えどすでにガールからレディーになりつつある微妙な乙女時代。これはさすがにそのまま掲載は出来ない。LINEキャラスタンプで目隠しをして掲載しちゃう。筆者なりの「忖度」であり、姫たち及び親御さんへの配慮である。

......
帰りもKurashige号でヤングメンバーKurosuさんとKatsuさんの大御所とともに送っていただいた。
帰宅しまだ飲み足りないのでビールを冷やしこれで飲むことにした。
今年の卒部生からスタッフへの記念品(贈答品)はこれであった。
Queensロゴ入りの素敵なステンレスタンブラーであった。
ありがとう、お疲れさまでした。

フレンズグリーンカップ、Q卒部式のブログはまた来週に持ち越しなんである。

2018年2月23日金曜日

2018版マグネットボード

通年のフレンズ仕事のひとつを終えたんである。グリーンカップには間に合いそうだ。マグネットボード。今回ブログはサクッと行っちゃう。土曜はそのグリーンカップとQueensのお別れ会と、日曜はどっぷり仕事になっちゃったからである。京都のホテルと青山の飲食店の仕事が目一杯入ってきたんであった。

このマグネットを作るための全道具と材料。材料はほとんど100均とホームセンター調達だが、一番高いのはステッカー専用印刷用紙。写真には写ってないがQueensの新入部員ヤングホークスMeiの姫のぶんも一緒に制作。カッターと定規は安物でケチってはいけない。プロ仕様のものを長年かけて揃えた。特に定規は何本も気に入らなかったのだが、今使っているのはすこぶる使い勝手が良い。ローガンキョー、カッコ良く言えばシニアグラスも必須アイテムである。

5層構造なんである。上から紫外線カットの透明フィルム、ステッカー印刷用紙、5mm厚のポリエチレンプレート、両面テープ、マグネットシート。カッターで切り込みを入れる順番も厳密にしないと一瞬でズレてしまうんである。昔は何度もこれで失敗し、印刷をイチからやり直しだった。

端をカットするとなんだかフランスの国旗みたい。国家試験免許「一級カッター士」を持つ筆者。カッターナイフと侮ることなかれ、集中して作業しないとマジ危険なんである。数年前台所で家の作業をしているとき、カッターで己の人差し指の先を爪ごとざっくりカットしちゃって、今でも指が変形している。台所のステンレスのシンクは吹き出す血で真っ赤に染まり、指の切れ端をサランラップに包んで整形外科へ持って行った経験がある。反社会勢力ヤ○ザの小指みたいにくっつくようと糸で縫合してもらったが、結局切れ端は壊死してしまい一ヶ月後にボロリと崩落したのだった。以来、右手の人差し指は今でも微かにシビレが残っている。

守備ボードは20mmφの強力マグネットに貼り込む。サークルカッターで丸く切り込むわけで。まるで会社の新年会のビンゴゲームで、リーチしまくりで開いたカードみたいだ。結局当たったのはぺらぺらの「電気毛布」だったりして。それでも当たればまだ良いほうである。

ベースのボードはボロッちいけれどまだ使えるので、今年は攻撃プレートと守備マグネットだけ制作。どーにかこーにか完成し、ほっとひと息の今日この頃なんである。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ