2022年4月29日金曜日

ありがとQueens

毎週土曜はAMQueensへ行き、お昼は帰路途中のラーメン屋で昼食、PMはほぼ仕事するのがルーティンとなった、ここ数年の筆者なんである。宮前の公式戦大会がある時はこの限りではない。たまにPM仕事がないときは、カブで都筑区の公園へ行ってマッタリと散歩するか、稀にゼイゼイ、はあはあ、ギュンギュンとランニングするか、なんである。

 先週土曜、いつものように第四公園Queensへ。母体チームの活動の関係で参加選手数が少ないのも致し方ない。ベンチでMurata代表と談笑していたら突然「Teshimaさんに差し上げたい物が...」と言って、高級そうな手提げ袋を差し出されたんである。

「えっ!?」

「マグネット作ってもらったり、日頃いろいろ、やってもらっているから、お母さん達がどーしても、とのことで。チームから感謝の気持ちです」

「いやいや、そんな、とんでもない」

いやはや、寝耳に水、青天の霹靂(へきれき)、驚天動地、の心持ちであった。筆者などがQueensで(つい最近まではフレンズでも)やっていることは、「チームのために自分ができること」を当たり前にフツーにやっているだけである。OG、OBの子どもが卒団した後の監督コーチを務めてもらっているスタッフの方が、よほど重責を担っていて(フレンズ含めて)、それに比べれば筆者など...。

昔から思っている格言がある。「人は、人に必要とされることが、己の生きる指標になる」...ちなみにこの格言は筆者が勝手に作ったんであるけれど。老境に入るとその感はいっそう強くなるのが人の常である。今若い人はきっと60過ぎたら理解出来るはずだ。

我が素敵なQueens父母、スタッフ、チームのみなさん、こちらこそ本当にありがとう(^-^)。

頂いたのはサントリーの「知多」。サントリー醸造所蒸溜所の地名に因んだシリーズである。以前はウィスキー党で毎晩であった。今でこそたまにしかウィスキーを飲まなくなったが、実に美味かった。特に鼻腔をくすぐる香りが秀逸で素敵であった。朝霧が晴れて澄んだ静謐(せいひつ)な湖面を眺めているような味わい。以前も今もウィスキーはロックしか飲まない。ウィスキーの水割りなんて筆者には信じられない飲み物である。中トロをぬるま湯に浸してから、更にソースにつけて食べるような愚行である。

最後に写真3枚目は筆者のワインセラー兼バーのボトル棚。左端の「山崎」はQueens及び連盟関係のある人から昔頂いた物である。昔ブログにも書いたけれど。この「山崎」を頂いた方の訃報はまだここで書けないでいる。


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

2022年4月24日日曜日

ジャビット宮前-5

 ジャビット宮前-5なんである。略してJ-5。(本当はジャビットの頭文字はGだけど)J-5、決してジャクソンファイブではない。今にして思う。マイケル・ジャクソンが存命ならば現代では一体どんな存在になっているのだろうか。さてそんなことよりジャビット宮前大会5回目のブログ。

イーグルスVSサンダース。筆者が第一公園ドームへ行った時はすでに3裏で4:2でEのリード。拮抗した打撃戦の予感。

ところがサンダース軍の猛攻が始まり強豪Eもタジタジとなる。走者を塁におきタイムリー打、打球の行方を余裕で目で追い本塁帰還するS。

S軍の勝利であった。それにしてもイーグルサンダー、あるいはサンダーイーグル...なんか最新鋭の米国ジェット戦闘機の愛称みたいである。トップガン・マーベリックにも出てきそうな。両軍ともに青色と濃紺で絵面にメリハリがないのだけれど、次の試合もバーズVSレッパ、こちらもグランド中が真っ赤っかになって赤VS赤なんであった。ちなみに一番色で混迷をきたすのはご存知花フラVSリトグリの緑VS緑である。ロゴデザインも感じが酷似しちゃうので余計なんである。

バーズVSレッパ戦も写真中心にて。

猛攻打線が伝統的チームカラーのレッパ、初回裏に4得点しリード。

ところが春季覇者のレッパに対しバーズも臆することなく対抗、すかさず3点を返し意地を見せる素敵な展開に。4:3と追い上げるバーズ軍。

しかしながら流石は今季宮前の雄、レッパアカリキ軍団、瞬く間にその裏更に4点加点し3:8とリード。両軍互いに痛烈な打球のヒットを飛ばしての展開となる。

「おい、今日ヒット打ったらさ、からあげクン3個増量してやるぞ」とそそのかしたのはTsukamoto監督横のレッパNoguchiさん。(個人的感想、解釈、演出含む)それが功を奏したかどーかは知る由もないが、レッパの猛攻が続き大量5点追加。結果はやはり大差でR軍の勝利。きっとまた今夜、地元野川の夜は騒がしいことになったはずである。B軍もよく頑張った。

ジャビット宮前大会はいよいよ後半から佳境に入る。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

2022年4月23日土曜日

ジャビット宮前-4

 ジャビットカップブログ4回目なんである。本日土曜は第一公園ドームにて3試合。最後のブルアロVSサンダースは筆者、ゴメンナサイなんである。粛々と写真中心にて。

ウルフVSメイツ戦なんである。序盤1,2回は両軍ともに無得点。走者を進めるも互いに決定打が出ず。

3回表硬直状態を打破したのはウルフ打線。まずは2点先制す。

取られたら取り返すがWの真骨頂なんであることは、3歳児でも知っているくらいのWの伝統的セオリー。ところがこれを逆手にとって実践したのがその裏のメイツ打線。2失点の後すかさず2得点し振り出しに戻したM軍。WベンチのFujisawa父の胸中やいかに。胸中や、...と言いながら背中を撮ったんである。

しかし更に追加点を挙げたのはやはりWであった。しかしながら僅かの1得点で3:2の僅差の戦い。これに対しその裏またしてもMが得点し同点、様相は混沌とする展開。しかし最後はMが粘り勝ちしまさかの(?)メイツが勝利ウルフ敗退となった。勝利の瞬間、予想外だったのか外野のM応援母軍団が欣喜雀躍し、歓喜しながら踊り転げつつ子どもたちの元へ駆け寄る姿が微笑ましかった。

イーグルスVSライナーズ戦。強豪Eは初回大量8得点す。

1回8点2回はふた桁得点のE。今大会の組み合わせはどーにも大差での試合が実に多い。ライナーズも奮闘するもスコアボードには虚しくゼロのプレートが並ぶ。L軍には女子選手も多し。

このまま終了かと思いきや最後に一矢報いた(?)ライナーズ、2点返すもコールドゲームであった。

この後の試合はブルアロVSサンダース、これも大差のコールドでSであった。大会初日や序盤では大差コールドゲームは珍しくないとは言え、どーにもこーにもブルドッグ、今季いや近年の宮前少年野球を鑑みるに、レベル的にどーよ的な懸念を持っているのは決して筆者だけではないはずなんである。過日の川少連では宮前勢2チームは共に初戦敗退の憂き目に遭っているし。舞台裏でいろんな連盟関係者、各チーム関係者と歓談談笑相談協議、情報共有すれば、ほぼ同じ危惧を有しているわけで。

がんばれ宮前区野球少年少女!なんである。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング