2022年11月19日土曜日

無題

 突然ですが、弊ブログはしばらく休止させていただきます。

アクセスして下さった方には大変申し訳ありませんが、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

2022年11月15日火曜日

Qパーカー製作

昨日は日曜の新人戦を活写、今回は土曜に遡りQueens懇親会を。と言っても写真数枚でのブログ。夕方から来季スタッフなどについての父母会を神木会館にて開催。29番Mochidaさんが土日仕事で忙しくなりやむなく降板 。一時はチームで強烈な留意に努めたが、ご本人の意思を尊重することになった。新任は候補はあるものの、まだ決定に至っていない。Mochidaコーチの長きにわたる献身的な貢献に感謝である。また、OG父で理事のYoshikawaさんも退任する。TAや連合と兼任であった。新任理事はOG父のMiyauchiさん。今季で息子さんが花フラ卒業で来季からとなる。

その他にも種々の会計報告や話し合いがあってお開きとなった。おっといけねえ、そーだった。広報担当の筆者からパーカーの件を報告したのだった。Murata代表や母からパーカーを作ろうとの気運が盛り上がり、何度か試行を繰り返し、希望を聞き入れつつ最終的には数案のタイプで決まった。AからDタイプまで好きなパターンを選べるようにした。いろんなデザインがあっても良いじゃないか?という代表の発案からであった。ただしパーカー本体だけは赤で統一する。今回新たにデザインしたMマークも加えた全ロゴをブログ公開。発注制作はまだである。当初見積からいつの間にかパーカー本体が値上がりしていたのには驚いた。このご時世値上がりラッシュとはいえ、困ったもんだなんである。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

にほんブログ村
少年野球ランキング

2022年11月14日月曜日

驚愕のフェンス直撃弾

 新人戦の準々決勝なんであった。2戦お届け。

●ヤングVSメイツ

嵐の幕開け?快晴なれども第一名物砂塵舞い上がる状況下、まずはヤングが先制1点。初回4番Sakiはチームを活気づけるレフトオーバーの快打を飛ばす。

しかーし、なんであった。対するメイツも負けじと奮闘。先頭いきなりの二塁打などで1点を返しすかさず同点へ。

その後2裏にもM軍が相手敵失に乗じて1得点し、逆転する展開に。その後互いに無得点が続くが、こー言ってはMに失礼だけれど、強豪Y相手に善戦を繰り広げていた。

5回Yは先頭打者Namiokaくんがクリーンヒットで出塁、Sakiがここで驚異の打撃を見せた。バットを一閃すると、爆裂音と共に白球は上空へさほど舞い上がらず、しかし高速で一直線に右中間方向へ。ボールが着弾した瞬間フェンス向こうの地面に突き刺さり....と見えたのだが、どーも様子がおかしい。白い球がくっきり見えすぎなんである。実は外野フェンスの網目にどハマりしちゃって宙に浮いたような形になったのだった。高く上がった打球なら絶対有り得ない現象。地面に対して入射角が鈍角ではなく鋭角でないと突き刺さらないわけで。強く低い弾道でしかなし得ないことである。私こんなの初めて見た。ダイレクトでフェンスにぶっ刺さったんである。この強烈なSakiの一撃で同点とし活気づいたYは本来の力を発揮し始める。

そのSakiがマウンドへスイッチ。幾度かピンチを迎えるも、冷静に切り抜けるメンタルも身につけつつあるようだ。

6回終了時ついにタイブレイクに突入。するとYは本領発揮し2,3,4番打者の長短打連発で一挙4得点、その裏Mは1点返すも万事休す。Sakiは4打数3安打2打点、安打3本は全て2塁打という快挙。しかもタイブレイクでの投球は四球で失点するも、3個のアウトは全て三振に切って取るという超おまけ付きの大活躍だった。

※試合詳報を書けたのはヤングさんからスコアシート提供を受けたおかげです。記憶だけではここまで書けないわけで。

●花フラVSレッパ

なんとなんと、今季宮前戦国絵巻の勢力図を二分した両雄、花フラとレッパ戦である。しかしレッパ軍、Tsukamoto監督はじめスタッフコーチこぞって「今季とは全く別チーム」と謙遜する。勝敗とかじゃなく完敗だけは免れたいと。こちらは記憶と写真だけ頼りなので詳報は書かない。

RにはQueensのMiyuとSatsuki(さっちゃん)もいる。Noguchiコーチと共にベンチから大声で声援を送る。緑のH軍まずは初回1点先制。

対する赤のR軍も良い攻撃を見せるも無得点。終始砂塵が舞い途中何度も中断する。

下の2枚の写真。赤のTsukamoto監督と緑のTadai監督、両者のコントラストを敢えて撮った。これを見て、古来日本には「狐と狸の化かし合い」という言葉があることを想起したからである。

2裏にはR奮起し1点を返し同点に。なかなかどーしてR軍、あれはやはり謙遜だったのか。ヤングメイツ戦に続き拮抗した展開。

Hがジワリ2点追加し3:1と差を広げたのは3表だった。いつもと違うカメラモードで撮ってみる。絵が若干暗くなるがコントラストが強調される絵になる。

4回にとうとうHの本領発揮。猛攻打線とR軍の些細なミスなどが重なり、Hのビッグイニングとなった。猛攻11得点となっちゃう。結果14:1Rコーチ陣の思いは杞憂とならず、的中してしまったんである。完敗ではあったが、かろうじて無得点ではなかったけれど。

さて次回はQueens懇親会の模様を。来季の新体制にも変動あり。仕事も若干忙しく、身も心も清浄にして憂いを払拭しサッカーW杯に臨みたいのだが、どーもギリギリまで焦燥感に駆られそうなんである。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング