2009年8月3日月曜日

合宿特集6

さて合宿特集6です。いよいよ佳境に入ってきました。
1=昨年の富士もそうだったけど、富士山にまとわりつく雲たちはいつも奇妙で不思議
な表情を見せてくれます。
2=と黒の妙。
3=最年少のShougoが一番の貫禄だね。
4=無題...「花火を人に向けるな!」100万年前から言ってるのに放射状に点火しよう
としてる...でもこの写真キレイな一枚なので今回は勘弁してやっか!
5=...乙女たちの写真は逡巡した末、個人ブログには掲載無理かと思い、公式の掲示板
のほうへUP。(別に深い意味はありません)(^^)

2009年8月2日日曜日

合宿特集5

いよいよ怒濤の合宿特集5です。(フレンズ公式にも写真一枚あり。ご覧あれ)
7月26日、日曜日。この日は「境サンボーイズ」との二回目の対戦。手元のスコアブックの走り書きから抽出、列記しよう。
1.2回表フレンズの攻撃。先頭打者Koの右中間を深々と破るスリーベースヒット!続 くOt選手のセンター前安打で2点先取。さい先いいぞ。
2.同じく3回表、先頭打者Keが単打で出塁しWPにて2塁進塁、5番Koが送りバント でノーアウト3塁。ここで追加点を確実に欲しいベンチのサインどおり、6番Otが 絶妙のスクイズバントで見事一点加点3:0。
3.センターMuのランニングキャッチ、ファインプレイ。
4.6回裏キャッチャーKoが補邪飛をダイビングキャッチ。ナイスファイト!
5.続く相手打者を四球で歩かせるも、ショートOtが遊ゴロを捌き自ら二塁を踏み  ツーアウト、すかさず一塁転送でスリーアウトのWプレー完成。素晴らしい!
6.この日2安打目のKe選手。クリーンヒットを放つものの、その足取りは重く、ベンチ後ろでは誰かが「Ke、ボタボタ走ってる」と絶妙な擬態語を発明。笑えるぞ(^^)
結果は試合を見た方ならご存知、遊撃手Otへの(?)強襲ライナーをダイレクトキャッチし、三塁へ送球しWプレースリーアウト!ゲームセットだったにもかかわらず、判定はショートバウンド。悔しいけれどまあこればかりはしょうがない。結果は6:7のサヨナラ負け。
この試合は勝敗如何にかかわらず、とてもナイスなゲームでした。
「境サンボーイズ」さんありがとうございました。
ホッ、やっとこの試合のこと書けた。もっといろんなエピソードがあるけど、今日はここまでかな。
何故なら今日は久々に渋谷TSUTAYAで借りて来た、ブラピの「ベンジャミン・バトン」とJ・ニコルソンの「最高の人生の見つけ方」があるのでね...(^^)
写真を何枚かUPします。フレンズ公式は制限あるので一枚、こちらに4枚です。両方見てね!  2009/08/02 17:50 川崎有馬の地に降り注ぐ雨音を聴きなら。

合宿特集3-4

合宿特集3,4は公式ブログに掲載しました。ここへ来られる前に公式で写真を見た方、
子どもたちの組体操は面白かったですよ!!こんな楽しい時間を過ごしている時にも、
裏方で働いていた母たちには感謝感謝。
この他にもオトナの夜の宴会写真はあるのだけど、さすがに公式にもこちらにも掲載
は遠慮しときます。
さて次は合宿2日目ブログに突入か!

2009年8月1日土曜日

高いところから失礼します!

今日は秋季大会!「Bチームの甲子園」宮崎第四公園での開催。OBコーチとしては、
なにやら懐かしいね。
さて今日は小生仕事帰りに急行。スコアブックは師匠の金田コーチからOB母ミッチーへ受け継がれ、私は久々の広報担当フリーカメラマンの身となる。普段の画像はいつもベンチの角度から撮っているのでちょいとマンネリかな...と思い、今回は多角度からの撮影に挑戦。アングル変えただけで面白いですね。
撮影に忙しかったので、試合内容はご勘弁。でもひとつだけ...
少年野球では珍しいプレイ。相手ランナーがホームインしたけど、捕手Kotは家政婦でもないのにしっかり見ていた、ランナーがベースを踏んでないことを。すかさずKeからボールを受取り、ベースを踏んで主審にアピール!ジャッジは「ランナーアウト」隠れたファインプレイと言えよう。
では写真解説...「リトルグリーン」さんはさすがでした。
1=最近のKe投手、「岡島か?」目を切るのが早いぞ。でも重くていい球が走っていたね。
2=大リーグボール一号をのけぞってかわすMu選手。天才花形満の再来かと言われた(?)彼、でもでも最近結果が出ないよね。守備は成長したが...
3=「高いところから失礼」...久々に写真合成してみました。本日、有小での盆踊り大会。櫓の上から5万の観衆に頭をペコリ。これからも有馬フレンズをよろしく!!!
※公式に載せたいけど諸般の事情によりこちらへUP。顔などのプライバシーはギリでセーフと判断し、掲載しました。

2009年7月29日水曜日

合宿特集2

HPやBlog作りというのはマジ難しいっすね。万人に楽しんでもらいたいし、少数派のひとも大事にしたいし...PC派にも携帯派にも、子どもにも大人にも、女性にも男性にも、ティラノザウルスにも三葉虫にも...現実的には無理なんですね。
今回こそはパスワード設定したし、公式のほうに存分に合宿の写真を、と思ったのですが、1コメントに1枚の写真しかUP出来ないようです。写真は携帯派の方にも見れるように容量を2MBから400KBくらいまで加工しなきゃいけないし、多くの写真にコメントをつけるとなると、私のカラダは千手観音になるか、パーマンのコピーロボットを入手しないと無理ですね。西原大坪両氏、明日メールします。
とはいえ、せっかく念願のパスワード設定でフレンズ関係者に心置きなく公開できるので、これを書いたあとナニカUPしてみようと思います。でもまだまだブログ+HPのダブル両立には難関が待ち受けていそうな予感。
※おお、昨日のブログに誤字発見!「余談を許さぬ」ではなく「予断を許さぬ」でした。失礼!
合宿にまつわるブログということで、今日は初日土曜日の写真から....
1=到着早々雨降りのグランドで体操。これでホンマに試合出来るんかいな?
2=山の天気と女心は気まぐれ(小生後者のほうでどんだけ苦労していることか...)
 あっちゅうまにカラッと晴れ上がり試合開始!
3=今日の初戦、、主審は柳崎コーチ。高校生の息子さん(フレンズOB)と父子どうし のキャッチボールの光景が印象的だった。(誰だヤキモチ妬いてるのは?)
 おお、向こうに写ってるのは地元の少年野球のオッカケ少女か!?(^^)こうして見 ると兄妹よく似てるね。初めての合宿楽しかったかな?来年も4649。
4=テッシーの煙草はショートホープ。フレンズの若きホープは川上ちゃん。写真写 りはなかなかスリムだね。フレンズオヤジ軍団の中では2番目にイイ男か?はあ?  だったら1番目は...それはあなたのココロに訊いてみて下さい(^^)
5=私の好きな宮崎アニメのひとつ、「となりのトトロ」。映像を思い浮かべられる 方も多いと思うが、「さつきとメイ」が森の中に入り込んで、突然開けた平地に 出て初めてトトロに出会うシーンとカブってませんか?ハンパな暴走族の100倍く  らいの轟音を轟かせてのイビキをかいていたアレです。この写真、去年はなんと も思わなかったが、今年これを見てトトロのシーンを思い出した次第。
今日もチカレタビ〜(古っ)...これから軍用ヘリをチャーターして公式ブログへ飛び、
フレンズを睥睨しながら一発プチ爆弾を落としてきます!