このところちょっとブログを更新出来てません。
今までも精神的にキツイ時は、ネタはあっても書く気力が乏しくて更新出来ないことは多々ありました。今日も23:00に帰りキーボードに向かっているものの、ついブログ書くより、リンクしてる先達ブロガーにコメントするのが精一杯。
しばらくはこんなペースになるやもしれず、ごめんなさい。
ブログネタはこの年末年始にいっぱい見聞したんだけどね(^^)
まあ、グランドでの子どもたちの声を聞けばまたラブ、注入♡...じゃない、エネルギー注入◎してもらえるでしょう(^^)
にほんブログ村
2011年1月6日木曜日
2011年1月1日土曜日
年画像2011
明けましておめでとうございます
ナゼ年が明けるとおめでたいのかよくわからないまま、毎年こんなご挨拶。
昨年も元旦に青空の風景をモチーフに「年賀状」ならぬ「年画像」をお届け。
ならばと今年も同じアングルで撮影、アップロードします。
全国的には大荒れの天気模様ながら、ここ関東川崎は晴天に恵まれた。
朝一でメールに届いたInoueコーチからの初日の出も載せちゃおう。
川崎東扇島の日の出の縦の光と、飛行機雲の斜めの対比が素晴らしい。
私もいても立ってもいられず、勢い余ってスコップ片手に有馬小校庭へ。
グランドに穴を掘ること3時間。文字を描いてみた。
1月8日の練習初めには打球がイレギュラーしちゃうだろうなあ(^^)
みなさま、今年もよろしくお願い致します。
ナゼ年が明けるとおめでたいのかよくわからないまま、毎年こんなご挨拶。
昨年も元旦に青空の風景をモチーフに「年賀状」ならぬ「年画像」をお届け。
ならばと今年も同じアングルで撮影、アップロードします。
全国的には大荒れの天気模様ながら、ここ関東川崎は晴天に恵まれた。
朝一でメールに届いたInoueコーチからの初日の出も載せちゃおう。
川崎東扇島の日の出の縦の光と、飛行機雲の斜めの対比が素晴らしい。
私もいても立ってもいられず、勢い余ってスコップ片手に有馬小校庭へ。
グランドに穴を掘ること3時間。文字を描いてみた。
1月8日の練習初めには打球がイレギュラーしちゃうだろうなあ(^^)
みなさま、今年もよろしくお願い致します。
2010年12月31日金曜日
ありがとうって言葉を...
今年は本当にいろいろありました。
少年野球チームのこと。
このブログのこと。
ブログには書けない個人的なこと。
この年末は娘に女児が誕生し、家には先客万来、いろんな方から祝辞をいただいたり。チーム卒業生への一年間の写真数百枚を収録したDVDを作成配付したり。宮前少年野球連盟記念誌の仕事やメールに忙殺されたり。忘年会という名目の数件のオヤジ飲み会で盛り上がったり。来年からの新しい仕事のため神保町に足繁く通ったり....。
紅白を観ながら書いてますが、もうそろそろ年が明ける。
「また君に恋してる〜♪」じゃない俺は「まだキミに恋してる〜♪」
一年間このブログを見に来て下さった一人ひとりの全ての方々へ、
「ありがとうって言葉をあなたに伝えたくて〜♪」
みなさま本当に一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。 良いお年をお迎え下さい。
蛇足ですが、耳飾りは松飾りの犬写真=ワンショットを掲載(^^)
にほんブログ村
少年野球チームのこと。
このブログのこと。
ブログには書けない個人的なこと。
この年末は娘に女児が誕生し、家には先客万来、いろんな方から祝辞をいただいたり。チーム卒業生への一年間の写真数百枚を収録したDVDを作成配付したり。宮前少年野球連盟記念誌の仕事やメールに忙殺されたり。忘年会という名目の数件のオヤジ飲み会で盛り上がったり。来年からの新しい仕事のため神保町に足繁く通ったり....。
紅白を観ながら書いてますが、もうそろそろ年が明ける。
「また君に恋してる〜♪」じゃない俺は「まだキミに恋してる〜♪」
一年間このブログを見に来て下さった一人ひとりの全ての方々へ、
「ありがとうって言葉をあなたに伝えたくて〜♪」
みなさま本当に一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。 良いお年をお迎え下さい。
蛇足ですが、耳飾りは松飾りの犬写真=ワンショットを掲載(^^)
にほんブログ村
2010年12月28日火曜日
ラスト&スタート
ラッツ&スターではない、ラスト&スタート。
最後の練習納めはカレー大会とレクリエーションの紅白試合。
母たち自家製のカレーは毎年の楽しみ。以前のブログにも書いたけれど、一個人がいろんな家庭の味を楽しめる機会というのはそうはない。今年は3種類の味を楽しめた。係の多くのお母さんたちに感謝。ゴチソウサマ。
午後はこれも恒例の、レクリエーションを兼ねた紅白戦...と言っても父母たちも参加の遊び感覚のゲーム。親たちは自分の子のバットやグローブを借り、一緒に楽しむ。これが結構盛り上がる。特に女子(あえてここでは「女子」ということにしとこう)のハッスルぶりは毎年面白い。今年は試合前にすでにティーバッティングに励む女子、肩ならしにキャッチボールをする女子など、その意気込みはなかなかのもの。ずいぶん昔に、このレクのゲームの主審をやったことがある。父はやたら力が入り母はなかなか打てないことが多い。なるべく打たせてやりたいので、ファイブボールやフォアストライクもあり。今年の主審Kawakamiちゃんも同じパターンだった。
今年はホントにいろいろあった。
本来の野球の成績以外のことで、いろいろありすぎた。
毎年あるけど今年は特別。
最後の練習納めだったけれど、これを来年の新しいスタートに繋げていきたい。
選手のみんな、父母のみなさん、自分を含めてコーチングスタッフの面々、陰で協力いただいたOBの方たち。
2010年みなさんお疲れさまでした。
来年もよろしくですね(^^)
にほんブログ村
最後の練習納めはカレー大会とレクリエーションの紅白試合。
母たち自家製のカレーは毎年の楽しみ。以前のブログにも書いたけれど、一個人がいろんな家庭の味を楽しめる機会というのはそうはない。今年は3種類の味を楽しめた。係の多くのお母さんたちに感謝。ゴチソウサマ。
午後はこれも恒例の、レクリエーションを兼ねた紅白戦...と言っても父母たちも参加の遊び感覚のゲーム。親たちは自分の子のバットやグローブを借り、一緒に楽しむ。これが結構盛り上がる。特に女子(あえてここでは「女子」ということにしとこう)のハッスルぶりは毎年面白い。今年は試合前にすでにティーバッティングに励む女子、肩ならしにキャッチボールをする女子など、その意気込みはなかなかのもの。ずいぶん昔に、このレクのゲームの主審をやったことがある。父はやたら力が入り母はなかなか打てないことが多い。なるべく打たせてやりたいので、ファイブボールやフォアストライクもあり。今年の主審Kawakamiちゃんも同じパターンだった。
今年はホントにいろいろあった。
本来の野球の成績以外のことで、いろいろありすぎた。
毎年あるけど今年は特別。
最後の練習納めだったけれど、これを来年の新しいスタートに繋げていきたい。
選手のみんな、父母のみなさん、自分を含めてコーチングスタッフの面々、陰で協力いただいたOBの方たち。
2010年みなさんお疲れさまでした。
来年もよろしくですね(^^)
にほんブログ村
2010年12月23日木曜日
これまで と これから
昨日は突然の出来事で、勢い余って極私的、私事のブログを書いてしまった。
今日は気分を変えてやっと「卒業生を送る会」のリポート。
これは6年生へ送る数々のおくりもの。
6年生から監督コーチへの色紙などもある。
心の込め方は毎年変わらないけれど、おそらくフレンズ史上すごい内容だと思う。母たちの心のこもった手作りの力作。頭が下がります。お疲れさまでした。
昨年までは横浜国学院大学の食堂を借りてこの会を開催。今年はもっと近くの「オンワード研究所」を貸し切りで利用。雰囲気の良いなかなかのレストランであった。筆者は設計業界にいるのでわかるけれども、とてもコストのかかった質の高い空間だった。メンテナンスもしっかりしているし。子どもたちも目を丸くしたのでは?料理もうまそうだったけれど、例年どおり小生はビールも料理もあまり口にできず残念。ほとんどカメラを手に立ちっぱなし、一息つく時は喫煙ルームへ...の繰り返し。
NikonP100は万能のカメラと過信していた。オートで撮影すれば全て良しと思ったのが大間違い。この日3次会まで300枚ほど撮ったけれど、半分くらいは不本意な結果。特に逆光の際のピントが甘く、色調も暗め、人物も流れぎみ。もっと勉強しなきゃだな。代表特別賞「野球ノート」の賞をもらったKoukiの笑顔の写真にちょっぴり救われたけれど。
監督コーチ陣が一人ひとりマイクで挨拶。自分は撮影だったので写ってないと思いきや、誰かP100で撮ってくれていたようだ。ありがとう。
ほんとにこのコーチたちは誰一人として似た者がいない。皆際立った個性の持ち主ばかり。だからこそ面白い付き合いが出来るというもの。キレイどころの写真はフレンズ掲示板(関係者しか見れません)にUPし、むさ苦しいオヤジ軍団の写真を掲載することをお許しあれ。
会は大盛り上がり。最後に記念撮影をカシャリ。
6年生のみんな、これまでありがとう。
6年生のみんな、これからも頑張れよ。
この会に至るまでの母たち各位の陰ながらの努力に感謝、敬意を表したい。
更に...この他のキレイどころの写真や子ども+母のアップの写真などは、パスワードで見れるチーム公式ブログのほうへ掲載します。それはまた後日ということでご容赦を。
にほんブログ村
今日は気分を変えてやっと「卒業生を送る会」のリポート。
これは6年生へ送る数々のおくりもの。
6年生から監督コーチへの色紙などもある。
心の込め方は毎年変わらないけれど、おそらくフレンズ史上すごい内容だと思う。母たちの心のこもった手作りの力作。頭が下がります。お疲れさまでした。
昨年までは横浜国学院大学の食堂を借りてこの会を開催。今年はもっと近くの「オンワード研究所」を貸し切りで利用。雰囲気の良いなかなかのレストランであった。筆者は設計業界にいるのでわかるけれども、とてもコストのかかった質の高い空間だった。メンテナンスもしっかりしているし。子どもたちも目を丸くしたのでは?料理もうまそうだったけれど、例年どおり小生はビールも料理もあまり口にできず残念。ほとんどカメラを手に立ちっぱなし、一息つく時は喫煙ルームへ...の繰り返し。
NikonP100は万能のカメラと過信していた。オートで撮影すれば全て良しと思ったのが大間違い。この日3次会まで300枚ほど撮ったけれど、半分くらいは不本意な結果。特に逆光の際のピントが甘く、色調も暗め、人物も流れぎみ。もっと勉強しなきゃだな。代表特別賞「野球ノート」の賞をもらったKoukiの笑顔の写真にちょっぴり救われたけれど。
監督コーチ陣が一人ひとりマイクで挨拶。自分は撮影だったので写ってないと思いきや、誰かP100で撮ってくれていたようだ。ありがとう。
ほんとにこのコーチたちは誰一人として似た者がいない。皆際立った個性の持ち主ばかり。だからこそ面白い付き合いが出来るというもの。キレイどころの写真はフレンズ掲示板(関係者しか見れません)にUPし、むさ苦しいオヤジ軍団の写真を掲載することをお許しあれ。
会は大盛り上がり。最後に記念撮影をカシャリ。
6年生のみんな、これまでありがとう。
6年生のみんな、これからも頑張れよ。
この会に至るまでの母たち各位の陰ながらの努力に感謝、敬意を表したい。
更に...この他のキレイどころの写真や子ども+母のアップの写真などは、パスワードで見れるチーム公式ブログのほうへ掲載します。それはまた後日ということでご容赦を。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)