2011年5月7日土曜日

ささやかな偶然の連鎖

昨日のブログの冒頭は...「1Q84」年じゃない...と、筆者の一番敬愛してやまない作家村上春樹の本のタイトルで書き始めた。今頃、青豆と天吾はどうしているのだろう?いびつな緑の月は今も浮かんでいるのだろうか。

朝電車に乗った。黄金週間の中日、車内はさすがに超空いている。
「森羅万象の中で有機的なるものと無機的なるもののちょうど中間に位置するモノは果たして地球上に存在しうるのか?」という長年の命題に、GWの電車の中で思考に取り組むには筆者の頭は疲弊しきっていたので、そそくさとバッグから文庫本を取り出す。
先日BOOKOFFで買い求めた村上春樹の「東京奇譚集」を開いてみる。以前読んだ覚えがあるのだけれど、カブっていたとしても村上春樹なら何度読んでもいいや、250円だし、と思って買ったのである。昨日TVでタモリが言っていたのをふと思い出した。「本を読んでいると半分くらいまで読んで、昔一回読んだ本だったことに気づく」まさにこれだった。2ページ読んですぐ思い至った。それでもやはり面白い。「奇譚」(きたん)とは、偶然の折り重なりなどの不思議なお話というほどの意味あいである。作者本人の見聞、または実体験をもとにした話を小説ふうに書いている本だ。やはり昔読んでいた。「昨日タモリが言っていたのと偶然おんなじじゃん」とニタリ顔になる。

ジャケットの内ポケットが震える。携帯を取り出しメールの確認。
昨日のブログに匿名の方がコメントしていただいたようだ。誰かがコメント欄に書込むと、Googleの機能が働き自動的に筆者携帯へ転送される設定にしてあるんである。匿名さんと言っても身近な人ならばすぐわかるわけで、宮前野球連盟の編集長N村さんであった。返事を返したら氏から更にメールが来た。

文体が晴耕雨読と似てました。小田嶋隆は「晴耕雨読」の熱心な読者かもしれませんね。
長文ですが「なるほど、なるほど」と思えるところが「晴耕雨読」同様、多々あったものですから、よろしかったら覗きにいってみてください。」

晴耕雨読「せいこううどく」を「うんこで耕す」と読み替えた強者もいたりして、いつか五木寛之ふうに「青年はうんこで耕す」というマニアックな別ブログを起ち上げようかと画策したりするほど筆者はヒマではない。
N村さんと「晴耕雨読」に関してちょっとメールをやり取りしてる最中に、いつの間に電車は地下鉄路線へ。とある駅にて白い杖を持った老人が付き添いの娘さんとおぼしき女性と乗り込んで来た。目が悪く耳も遠いせいかかなりの音量で話す老人。
「.....んだからね、この歳になると思うわけよ。やっぱり人生「晴耕雨読」だなと。ん?わかんない?晴れた日は畑を耕し、雨が降れば家で本を読むわけだよ....」
思わず携帯画面から目を離し向かいに座った老人を見てしまった。

昼間秋葉原の創作和風パスタの店で超まずいスパゲッティーを食し、帰路本屋に寄った。筆者の辞書に載っている「本屋」とは「天国」と同義語である。念願の別役実の「道具づくし」の文庫本を発見し欣喜雀躍、喜々として購入す。
これは間違いなく昔読んだ本だ。その単行本は人にあげてしまったので手元にはなく、もう一度読みたくてずっと探していたのであった。「文章」「活字」が好きな方にはお薦めの一品であること間違いなし。
最後のページを見たら、文庫化は2001年だけど、単行本が大和書房から刊行されたのは「1984年」だった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2011年5月6日金曜日

怒れる小熊と間抜けなピラニア

1Q84年じゃない、1986年に鷺沼へ引っ越してきた。
東急電鉄を利用して、東急ストアで買い物し、東急バスに乗って帰りついた家は東急系のマンション。まんまと東急デベロッパーの思うツボにはまったのであった。ツボにはまって25年が経った。ツボの住み心地はなかなか良い。

その東急電鉄が宮崎台駅に開設した「電車とバスの博物館」
小生、博物館や美術館や図書館という「館」と名が付くものがやたら好きなんである。先日のブログでも書いたように時間つぶしに寄ってみた。入場料100円。
「電車とバス」が好きなのはタモリだけど、小生は「電車とバス」に乗っているヒトを観察するのが好きだ。それでもやはり男子、中に入るとワクドキしていろいろ楽しい。先日のブログ 怒れる小熊???で紹介したのはこれ。

「怒れる小熊」または「間抜けなピラニア」が口を開けたらこんなふうに違いない。回答はバスのクラッチディスク(?)の中心部分のドアップ写真でした。ほとんどサビサビなのに肝心のギア的中心部はキランと素敵に光る。まるでこの道53年の71歳金型職人の腕がいまだにサビていないように。

ミニチュア東急電車が走る巨大ジオラマ。それを運転コントロールするブースがあり電車の運転席そのまま。運転席の前にはミニチュアに取付けられた車載カメラのリアルタイムの映像。こりゃたまらんわけで、子どもの行列が絶えないのもうなずけるというもの。本物の電車の駆動部分の展示、これも本物の運転席から実際動かすことが可能だ。他にも大昔の懐かしい空気たっぷり、駅の窓口、事務室のリアル再現などとても楽しめる。

東急からは一銭ももらってないのであしからず。
小生「東急の営業マン」でもなければ「東急のスポークスマン」でもない。
しいて言えば野球を愛する、週末には「投球するスポーツマン」なんである。
ん?、ダジャレの字数がピタリと一致してホッとした。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2011年5月5日木曜日

...されど練習試合

さて昨晩の写真の正体はお替わり...じゃない、お分かりいただけたでしょうか?
絶対わからないだろうと思ったけれど、クルマ好きまたはその手の職業の方には以外と簡単にわかっちゃうかもですね。

昨日は急遽知将Ogawa監督率いる宮崎台バーズさんとの練習試合。
OgawaとかOgasawaraとかKasaharaとか英文にすると結構ややこしい。
初回表バーズの攻撃。二つの四球を与え不安な立ち上がりの投手Oto。しかし、他打者を凡打に抑え無失点できり抜ける。
その裏フレンズの攻撃は、1,2,3番連続三振の暗い滑り出し。出口の明かりが見えないトンネルに入った気分。
ところがすっとこどっこいなんである。
2回裏のフレンズ攻撃。先頭4番のNabeがライトオーバーの土手にダイレクトに突き刺さる2塁打で出塁すると、続く5,6番がラッキーな内野安打、更に7番Onoが滅多に打てない右中間へのクリーンヒット、Nabeの好走塁で2点を先取。
3回以降5回までOtoのピッチングは無四球、1安打のみに抑えた。こんなことも滅多にないんである。今日は球が走ってないのが幸いしたのか、強振する相手打線を翻弄したようだ。実際、バーズOgawa監督の頭上にはいくつもの「?」マークが浮かんでいた。
回も終盤6回表バーズの攻撃。なんとか逃げ切れるか?
二人の打者を内野ゴロに打ち取り2アウト。ところがOtoのボールに力がなくなり、2,3,4番打者に連続長短打を浴びエラーもからみ3失点を許し逆転された。
そのまま7回を終了しゲームセット。3:2で惜敗。
たかが練習試合、されど練習試合。
うちにとってはこのところいい波が来ていたので、負けたとはいえ再び希望の持てる内容だったのではないかな。
ベストプレイヤー賞はNabe&Oto。3回にNabeが打った超高速Pライナーを相手ピッチャーO君が超美技でキャッチしたのはお互いアッパレ。シナプスの入り江を往復する脳神経のようなスピードだった。Otoは精彩を欠いた投球ではあったけれども、苦しみながらも3失点に抑え、四球が少ないのが良かった。

また13年間のブランクを経て我がチームに審判のベテランが戻ってきた。Kumadaさんである。うちの娘が卒業のころに辞めたけれども、全くのブランクを感じさせない「ストーライク!」の力強いコール。お父さんTagamiさんもセカンド塁審デビュー。社会人バスケの現役長身だけあって、ダイヤモンドの中で子どもに混じるとガリバーのようだ(^^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

怒れる小熊???

今日も練習試合。でも詳細は...。もう眠いし。
でもって、お茶を濁すわけじゃないけれど、これって何でしょうか???
可愛くも間抜けな小熊を怒らせたら、意外にも歯をむき出し怖い顔だった...。
...みたいな。
ヒントはよく見れば三菱のスリーダイヤモンドマークの刻印。
次回は今日の練習試合詳報。そのあとのブログで回答編を(^^)/

2011年5月4日水曜日

時系列版きょうの出来事

ネタ満載でいっぱいブログしようと思いきや、今日は忙しかったのでブログすることは断念。残念、無念、そうだんねん。(昔のブログで使ったフレーズ)

9時=Kさんのために写真を加工、出力。
11時=フレンズの野球にグランドへ顔を出す。
12時=連盟記念誌打合のため、電車で一路宮崎台へ。
12時30分=かねてより興味があったKFCの海老プリバーガーを食し昼メシ。
13時30分=記念誌、重要な打合開始。
15時=終了。震災募金に関しては、K氏の力で各方面巻込んでとんでもないことに  なりそう。まだ秘密なのでここではまだ書けないけれど...。
15時30分=近くの「電車とバスの博物館」にふらり立寄る。いずれブログにて報  告しちゃおう。
16時30分=鷺沼へ帰還し、本屋へ直行。至福の時があっという間に過ぎる。
17時=一人静かに本を読もうと思いきや、メールの嵐でてんてこ舞い。一行も読  めなかった。
18時=フレンズOB親たちの毎年恒例の同窓会。子どもたちは皆もう20代。近況  報告で盛り上がる。その間もメールの砂嵐。
20時30分=Sugiyama家と4人で軽く二次会。和歌山の「黒牛」という酒に出逢   い、美味絶賛。その間もメールの台風襲来。
22時=帰宅。Macを起ち上げたらブログを見た読者の方からメールが届いてい    た。スコアブックのエクセル集計ソフトをご所望とのこと。大変生真面目  な方で速攻長文返信。その間もメールのハリケーンが吹きまくる。

んでもって、ブログしてるうちにもうこんな時間の01時25分。
やっと嵐も治まり、とっとと寝ようっと(^^)