タイトルを決めるにはいろんなパターンがある。まずはタイトルを決めずに頭に浮かんだ主題に沿って粛々と書きあげた後に、う〜んと唸って最後にタイトルをモコっとひねり出すパターン。「便秘型押し出し製法」だ。これが一番多い。また書きあげた文章の中の短い一文を抜き取ってタイトルにするという、エキスを抽出して固める「フリーズドライ製法」先の「夢に無我夢中」などがその一例である。逆に書く前からすでにタイトルが決まっていて、タイトルを書き込んでから本文を書き始めることもある。「天からの啓示タナボタ製法」だ。この場合は天から啓示を受けた聖人のように、一気呵成怒濤の執筆となることが多い。但しこの時は勢い余って途中で脇道に逸れ主題から大きく逸脱したことを書いてしまうこともあるから要注意だ。だいたい行く方向は同じなのに、湘南新宿線に乗るつもりが京浜東北線に乗ってしまったようなもの。慌てて途中赤羽で乗り換えるわけで。
タイトルを付けるにあたって気をつけていることは、「第○○回○○杯争奪少年野球大会初戦!」なんていう味も素っ気もないタイトルは避けることである。文字数は極力短くして言い得て妙な、ちょっとひねった感のあるタイトルが望ましい。これがなかなか難しいのではあるけれど。味も素っ気もない時は「味の素」を入れる。但し「味の素」は少量が良い。使用量を間違えるとクドくなり逆に食傷してしまうものである。
さてここまでが序章である。ここからが本題。
今日の夕方仕事の打合で大宮に着いてからiPhoneでブログを書いた。ブラジルと日本の時差に思いが及び、日本は世界で最も早く朝日を迎える地域であることから、タイトルを昔の古文書にならって「日(ひ)出(い)づる国」としてみたんである。書いたのは打合まであと20分というカフェ「ベローチェ」の店内。(※余談ではあるがこの店名はいかがなものか?オトコならそこに何やら猥雑な響きを感じ取ってしまうのは筆者だけではあるまい。思春期の男子中学生並みである)そこではやたらと有線でビートルズの懐かしいナンバーがかかっていたんであった。ポール・マッカートニーが十数年ぶりに来日し11月にツアーを行うニュースがあったせいだろうか。中学時代の筆者は友達から借りたLPレコードでビートルズを飽きもせずよく聴いていた。いわゆる同時代的ビートルズエイジではないけれど。
百貨店の現場で打合を終えて夜帰路につく電車では、当然iPhoneの中にあるビートルズのアルバムを聴くことにしたのは言うまでもない。めちゃくちゃ気に入っているワイヤレスイヤホンで。手には奥田英朗の小説「最悪」だ。のっけからずんずん頁を繰る手が止まらない。....耳の奥では次の曲が始まった。タイトルは「シーラブズユー」....♪シラブズゥイェイェイェ〜、シラブズゥイェイェイェ〜....」
瞬間、天からの啓示で雷に打たれたように小さな電気が走った。筆者聖人ではなく凡人ではあるけれど。
アルバムは2000年に発売されて2012年現在で全世界で累計3,100万枚を売り上げた驚異の超ロングセラー「The Beatles1」英国米国のヒットチャートNo.1になったシングル曲だけを集めた究極のベストアルバムだ。尻のポケットからiPhoneを取り出しアルバムの曲名を確認する。全27曲ある。だいたいはタイトルを見れば歌い出しの歌詞の英文かまたはメロディーくらいは口ずさめる。
小さな発見があったんである。
専門家やマニアならとっくの大昔から知っていることだろうけれど。ビートルズナンバーには歌詞の中に曲名のタイトルが潜んでいることが実に多い。先に書いたブログタイトルと本文の一文がだぶっているように。「シーラヴズユー」なら歌詞の中に「♪シラヴズゥイェイェイェ〜♪」とタイトルと同じ言葉が入っているんである。これだけなら普通のこと。この程度で小さな電気が背中を走ることはないだろうて。
筆者が注目したのは曲の歌い出しの歌詞に曲名タイトルから入るのが多いことだった。
「シーラヴズユー」なら「♪シラヴズゥイェイェイェ〜♪」とタイトルと同じ言葉からいきなり歌い出すんである。更にイントロ無しでのいきなりである。
これは検証せざるを得ない。筆者のアカデミズムが頭をもたげ学究の徒となり「The Beatles1」27曲を調べてみた。
「ラブミードゥー」=歌い出しは「♪ラブラブミドゥー、ユーノーアイラブユー...♪」
以下同じ。
「シーラブズユー」
「キャントバイミーラブ」
「アハードデイズナイト」(最初はイッツビナ、ア、ハードデイズナイトではあるが)
「ヘルプ」
「イエスタデイ」
「ペーパーバックライター」
「ペニーレイン」
「レディーマドンナ」
「ヘイジュード」
「サムシング」
「ザロングアンドワインディングロード」(筆者の好きなビートルズベスト3)
いかがですか!なんちゅうことでしょうか。
実にこんだけあるんである。
勢いでアルバム「アビーロード」全17曲も踏査した。
「オー!ダーリン」
「アイウォンチュー」
「ヒアカムズザサン」
「ビコーズ」
「ユーネバーギミーユアマネー」
「サンキング」
「ミーンミスターマスタード」
「ポリシンパム」
「シーケイムインザバスルームウィンドウ」
「キャリーザットウェイト」
いかがですか!なんちゅうことでしょうか。盆暮れ正月と糖尿病と腸捻転が一緒にやってきたような気分。他にもたくさんあるに違いない。
確かにタイトルと同じ言葉から歌い出す曲は世に多いかもしれないけれど、これだけ徹底してると感動ものである。
小さな発見、大きな感動。
因に今日のブログタイトルはもちろん、「天からの啓示タナボタ製法」なんである。
にほんブログ村