秋季大会リーグ戦、またしても向丘サンダース戦なんであった。つい先日ノーヒットノーラン試合をやった....ではなくやられた相手なんである。
いつだったかブログで試合前のシートノックを見れば、おおよその実力差はわかるといったことを書いた。最近のフレンズはいろんな方からお誉めの言葉をいただいているくらいに、成長著しいのは筆者も実感しているところ。しかし今日のシートノックでは「ああ、こりゃ、いかん」と直感。隙のないシートノックを見せるサンダースに対し、フレンズはなんでもないゴロや捕球をぽろぽろ、ぽろり。「ぽろり」しても嬉しいのは昭和のオールスター水泳大会くらいであって、野球での「ぽろり」は時に命取りになるんである。
先発はSはエースやはりKibaくん、FもエースHiro。Hiroは鼻の穴もパワーも全開で左腕がうなるんであったが....。
いきなりではあるけれど、試合結果は9:0の超惨敗。
Sにとっての勝因は分厚い打線が期待通りに強打を連発、クリーンナップ以外でも安打製造できることで、打線が文字通り線になって繋がるんである。
Fにとっての敗因は投手陣が打ち込まれたこともさることながら、シートノックでのぽろりが試合でも出てしまったことである。9失点のうち4点はエラーがらみで投手の自責点は5。いくら強豪相手とはいえこれでは勝つどころか、善戦すら出来ない。このところ良い風が吹いてきていたのに残念である。秋季大会だけにもう秋風が吹き始めたのだろうか。
これからは気を引き締めてかかりたい。
だからFは罰として個々の打撃写真はナシなのだ。このブログでは自軍の反省はするけれど、批判は極力書かないことにしている。筆者もコーチの一人だし、ベンチスタッフでもある。それはとりもなおさず子どもたちに対して自分の責任でもある。
しかし、9:0のコールドゲームとは言え、またノーヒットノーランと思いきや、1安打だけ記録した。またここで野球クイズを出すわけではないけれど、ピンと来ますかこの理由。1安打なのに塁上には走者はなし.....。
2回先頭打者4番のHiro。初球ストライクをいきなり強振。ライナー性の当たりはライトフェンス直撃弾。あと50cm上ならあわやホームランかという当たりであった。フェンスオーバーの地面に直撃したらそのままブラジルまで突き抜けていったであろうと思う。そうなればフレンズの経費でホームランボールを探しにブラジルまで出張したいと思う筆者なんであった。半月前ならばもっと都合良かったが(^-^)
しかしなんである。第一公園でネット直撃ならば余裕で二塁打のはず。しかし、Hiroの脚は長打を製造するためにしっかり太くなってはいるが、俊足を飛ばすために太くなっているわけではないんであった。一塁を蹴って二塁へ走り込んだけれど、Sの中継プレーも見事なものの、二塁でタッチアウト。ノーヒットノーラン試合ならぬ、ワンヒットノーラン試合。Fの打撃写真はなしにしたが、これだけは掲載。Hiroのこのあわやホームランもどきバッティングの瞬間と、昨日の試合で活躍したと聞いた、フレンズきってのイケメンTakutoの走塁写真。
試合前に本部席でオヤジ談義やKSGの打合などをしていたら、「あのぉ、「晴耕雨読」のTさんですか。いつもブログ読ませてもらっています」と声を掛けて下さったのは宮崎モンスターズのWadaさんだった。こうして声をかけていただけるのは、普段一方通行でWeb上に文章を垂れ流している身のブロガーにとっては何よりも嬉しいものなんである。しかし、先週の秋季モンタ戦のブログネタはMacのネタ倉庫フォルダに保管したまま、このところの多忙により書いてないのでなんだか申し訳ない気持ちなんであった。冷凍保存したけれど「晴耕雨読」で解凍する日はいつになるか....。ごめんなさい。
そのWadaさんが三塁塁審をやったりした塁上の点景を集めてみた一枚。
単なる打席の写真よりも塁上のバトル写真のほうが物語性があって、想像をかき立てられるというか奥が深いのである。
試合中にベンチ前に鳩たちが数羽舞い降りてきた。
「ぷろっぽろぽっぽー、ぷろっぽろぽっぽー、ぷろっぽろぽっぽー」
筆者は毒づいた。「ここ来てもなんも旨いもんねえよ。ボールが飛んできたら怪我すんぞ、俺みたいに。とっとと、あっち行きなよ」
と思いつつ、カメラを向けてシャッターを切った。
ベンチ隣りにいたKyousukeが言った。
「Tコーチ、鳩来てるよ。写真撮ってブログに載せれば?」
「おお、もう撮ったよ。ほれっ」
それがこれである。
鳩のヤツ、レンズ越しに筆者を睨みながら「どこ見てんのよ、エッチ!」
.....と、言ってるような気がした。
にほんブログ村
2014年7月21日月曜日
2014年7月18日金曜日
Queens体験会と「LINEあるある」
ツイッター?
いやいやこれ以上時間を束縛されたくないし。
フェイスブック?
いやいやこれ以上時間を拘束されたくないし。
LINE?
.......。
フレンズ母からLINEへの招待メールがきたので、勢い始めちゃったんであった。
いつの世も女性からのお誘いは断れない、オトコの性(さが)なんである。
仕事が忙しいにもかかわらず、日中のフレンズメールやLINEに現を抜かしてしまう日々なんである。LINEなるものがこんなにオモシロイとは思わなかった。今日はあるふたつのグループトークに翻弄されながらも、楽しく参加しちゃったんである。そのうちのひとつは連盟少年野球がらみで、チームの垣根を越えた3人の野郎どものトーク。発端は少年野球だったけれど、次第にオッサン3人が熱中して、最後は「東北人の心を掴むにはどーしたら良いか?」なんて話にまでに至る。
普通のメールにも良さがあるけれど、LINEにしかない面白さもあるわけで。
様々なスタンプが何しろ面白い。筆者はまだ初心者ゆえ「紙兎」しかないけれど、これはフジTVのナイナイに出て来る「紙兎」の大ファンだったせいですぐにDLしたんである。あれの掛け合いは最高に面白い。スマスマの香取慎吾の「カニ蔵」と双璧の面白さ。カニ蔵ならばきっとこう言うだろう。
「LINEすか?あれヤバイっすねえ〜」「つーか、自分はアメーバブログなんすよねえ〜」
ただふたつだけLINEに不満がある。
ひとつは入力欄の文字が小さすぎること。でも逆に小さいからこそサクッと短文で書けてしまうのかもしれないけれど。
もうひとつはその入力欄のすぐ横に「送信」ボタンがあるせいで、ややもすると入力途中なのに勢いでうっかり指で押して送信しちゃうんであった。
「LINEあるある」なんであった。
しかし今日はどーしても火急的速やかに告知せねばならぬことがある。
上戸彩がフジTVに出ずっぱりで不倫ドラマの「番宣」をするのとはワケが違う。
なんと、あの栄光の宮前Queensが今週末の19日土曜日に、再び「体験会」を開催しちゃうんである。前回は天候不順で断念したけれど、今週末は果たしていかがか。
敏感な読者ならばすでにお気づきか。ページTOPのリンク画像をクリックすれば、体験会詳細に飛ぶんである。前回のものを書き換えたわけで。
宮前の或いは近隣の野球チームに女の子を持つ保護者のみなさん。
女の子だけで野球をやる楽しさは、母体の男子チームでやる野球とは違った楽しさがあるんです。男子チームとは違った喜怒哀楽を経験でき、小学生時代の良い想い出になること間違いありません。お子さんと話し合って是非Queensにいらっしゃいませんか?!
下記は以前のブログで紹介した時のURL。去年の体験会の写真なども掲載されてます。
お問い合わせは右の「Queens」のリンクロゴをクリックで連絡アドレスがあります。
お気軽に、是非遊びに来て下さい(^-^)/
Queens体験会
にほんブログ村
いやいやこれ以上時間を束縛されたくないし。
フェイスブック?
いやいやこれ以上時間を拘束されたくないし。
LINE?
.......。
フレンズ母からLINEへの招待メールがきたので、勢い始めちゃったんであった。
いつの世も女性からのお誘いは断れない、オトコの性(さが)なんである。
仕事が忙しいにもかかわらず、日中のフレンズメールやLINEに現を抜かしてしまう日々なんである。LINEなるものがこんなにオモシロイとは思わなかった。今日はあるふたつのグループトークに翻弄されながらも、楽しく参加しちゃったんである。そのうちのひとつは連盟少年野球がらみで、チームの垣根を越えた3人の野郎どものトーク。発端は少年野球だったけれど、次第にオッサン3人が熱中して、最後は「東北人の心を掴むにはどーしたら良いか?」なんて話にまでに至る。
普通のメールにも良さがあるけれど、LINEにしかない面白さもあるわけで。
様々なスタンプが何しろ面白い。筆者はまだ初心者ゆえ「紙兎」しかないけれど、これはフジTVのナイナイに出て来る「紙兎」の大ファンだったせいですぐにDLしたんである。あれの掛け合いは最高に面白い。スマスマの香取慎吾の「カニ蔵」と双璧の面白さ。カニ蔵ならばきっとこう言うだろう。
「LINEすか?あれヤバイっすねえ〜」「つーか、自分はアメーバブログなんすよねえ〜」
ただふたつだけLINEに不満がある。
ひとつは入力欄の文字が小さすぎること。でも逆に小さいからこそサクッと短文で書けてしまうのかもしれないけれど。
もうひとつはその入力欄のすぐ横に「送信」ボタンがあるせいで、ややもすると入力途中なのに勢いでうっかり指で押して送信しちゃうんであった。
「LINEあるある」なんであった。
しかし今日はどーしても火急的速やかに告知せねばならぬことがある。
上戸彩がフジTVに出ずっぱりで不倫ドラマの「番宣」をするのとはワケが違う。
なんと、あの栄光の宮前Queensが今週末の19日土曜日に、再び「体験会」を開催しちゃうんである。前回は天候不順で断念したけれど、今週末は果たしていかがか。
敏感な読者ならばすでにお気づきか。ページTOPのリンク画像をクリックすれば、体験会詳細に飛ぶんである。前回のものを書き換えたわけで。
宮前の或いは近隣の野球チームに女の子を持つ保護者のみなさん。
女の子だけで野球をやる楽しさは、母体の男子チームでやる野球とは違った楽しさがあるんです。男子チームとは違った喜怒哀楽を経験でき、小学生時代の良い想い出になること間違いありません。お子さんと話し合って是非Queensにいらっしゃいませんか?!
下記は以前のブログで紹介した時のURL。去年の体験会の写真なども掲載されてます。
お問い合わせは右の「Queens」のリンクロゴをクリックで連絡アドレスがあります。
お気軽に、是非遊びに来て下さい(^-^)/
Queens体験会
にほんブログ村
カテゴリー
TD.Works,
少女野球宮前Queens,
日々雑感
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2014年7月16日水曜日
不毛地帯
本来のブログアップペースから行けば開会式のあとは、今日あたりは秋季初戦モンスターズ戦を執筆するはずだったんである。
しかし、あにはからんや、悲しいかなフリーの自営業者には波があって、ド暇な時は日中ワンコを連れて公園へ読書に行ったりも出来るけれど、今日打合せた請負物件により4件同時進行の地獄にはまりそうなんである。週末の3連休も危なくなってきた。一戸建て住宅をアトリエの改装、大田区の老人介護デイサービス施設、銀座4丁目のとある商業ビル全フロア改装計画、大阪の外資系ホテルのBAR改装プラン。物件により仕事の難易度が違うけれど、ゆゆしき事態なんである。クライアントから催促の電話がかかってくることに怯えながら、ダマシダマシ仕事しなきゃなんであった。
これに加えて目下火急の懸念事項は、川崎女子中学野球起ち上げに伴うチームロゴデザインなんである。早く第二弾に着手せねばならぬ。フレンズの個々選手のステッカーやQueensの2014携帯待ち受け画面制作などはとっくの昔に作らなきゃいけない案件であったが、いまだに棚の上で埃をかぶってしまっている。時折ダスキンモップで埃を払っているけれど、関係者には申し訳なし。
そんなこんなで秋季モンスターズ戦ブログは怪しい雲行きとなってきた。
せめて試合前の円陣を組んでエンジンにスイッチを入れた写真をアップ。
週末は複雑怪奇なスケジュールになった。ABチームを作ってから予想はしていたが、連絡網メールを一度読んだだけでは、一発では暗記出来ない予定なんである。AB両チームのスコアラー手配に穴が開いてはならない。自分はどこに行けるか模索するも、仕事の予定もからんで....。
都内での打合前に、昼食に入ったサントリー系列のPRONTで連絡網を改めて検分。
ABどちらか専任ならば良いのだけれど、全体を把握するには文面だけではうまく理解出来ないので、Suekiコーチからの連絡網をざっくり仕事のノートに表にしてみた。
コレ。
それにしても、ここまで書く余裕があるならモンタ戦ブログ書けるじゃんか、と思った貴兄。ブログカテゴリーによってエネルギー消費率が異なるのである。
とりあえず今日はブログを書けない言い訳をブログに書いている、小説清水義範著「深夜の弁明」的な不毛地帯に迷い込んだ筆者なんであった。
にほんブログ村
しかし、あにはからんや、悲しいかなフリーの自営業者には波があって、ド暇な時は日中ワンコを連れて公園へ読書に行ったりも出来るけれど、今日打合せた請負物件により4件同時進行の地獄にはまりそうなんである。週末の3連休も危なくなってきた。一戸建て住宅をアトリエの改装、大田区の老人介護デイサービス施設、銀座4丁目のとある商業ビル全フロア改装計画、大阪の外資系ホテルのBAR改装プラン。物件により仕事の難易度が違うけれど、ゆゆしき事態なんである。クライアントから催促の電話がかかってくることに怯えながら、ダマシダマシ仕事しなきゃなんであった。
これに加えて目下火急の懸念事項は、川崎女子中学野球起ち上げに伴うチームロゴデザインなんである。早く第二弾に着手せねばならぬ。フレンズの個々選手のステッカーやQueensの2014携帯待ち受け画面制作などはとっくの昔に作らなきゃいけない案件であったが、いまだに棚の上で埃をかぶってしまっている。時折ダスキンモップで埃を払っているけれど、関係者には申し訳なし。
そんなこんなで秋季モンスターズ戦ブログは怪しい雲行きとなってきた。
せめて試合前の円陣を組んでエンジンにスイッチを入れた写真をアップ。
週末は複雑怪奇なスケジュールになった。ABチームを作ってから予想はしていたが、連絡網メールを一度読んだだけでは、一発では暗記出来ない予定なんである。AB両チームのスコアラー手配に穴が開いてはならない。自分はどこに行けるか模索するも、仕事の予定もからんで....。
都内での打合前に、昼食に入ったサントリー系列のPRONTで連絡網を改めて検分。
ABどちらか専任ならば良いのだけれど、全体を把握するには文面だけではうまく理解出来ないので、Suekiコーチからの連絡網をざっくり仕事のノートに表にしてみた。
コレ。
それにしても、ここまで書く余裕があるならモンタ戦ブログ書けるじゃんか、と思った貴兄。ブログカテゴリーによってエネルギー消費率が異なるのである。
とりあえず今日はブログを書けない言い訳をブログに書いている、小説清水義範著「深夜の弁明」的な不毛地帯に迷い込んだ筆者なんであった。
にほんブログ村
カテゴリー
TD.Works,
スコアラとスコアブック集計,
ブログのこと,
少年野球
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2014年7月14日月曜日
秋季大会開会式「後編」
後編なんである。
宮前戦士の行進の模様を中継していたんであった。続編であるが、本日は朝4時起きでW杯決勝を興奮して観戦し(内容の濃い、決勝に相応しい良い試合であった)、延長まで見入り、そのあとまた二度寝をぶっこいたけれど、しかし累積的慢性的経年劣化的睡眠不足であることには変わらず、ブログ途中志半ばこと切れて、机につっぷしてしまうかもしれない.....。
行進は既に何回も撮っている。グランドレベルでカメラを構えて撮ると、迫力は出るが前の子が大きく写り後列の子が小さくなるんである。しかも列が乱れていると、前の子の頭にカブり顔が写らない子もでてくるのである。斜め上空から撮れば全体が綺麗に撮れるはずなんだが、残念ながら第一公園ドームにはクレーンカメラや取材用ヘリコプターの装備はない。今度Sohma会長、Kasahara副会長、QueensのMurataさんのセレブ三羽がらすに頼んで寄付してもらおうか.....。
(※余談。セレブ(セレブリティー)とは「お金持ち」という意味ではなく本来は「有名人」という意味が正しいのである)
うぬぬ、そうだ!脚立という素敵なアイテムがあったんであった。
慌てて脚立を組み乗ってみる。下を睥睨(へいげい)する。筆者30代の頃ニューヨークのエンパイヤーステートビルに昇り、屋上から下を見下ろしたことがあるけれど、それ以来のビビリ感なんであった。下から見るのと上がって上から見下ろすのとでは大違い。しかし慣れてくると存外快適なんである。何よりも直感どおり、カメラアングルにぴたりと1チーム全員が綺麗に納まってくれるんである。
それが前回の怒濤の31連発行進写真なんであった。
さてこれもほぼ恒例となった丘の上をレフト方向から見たギャラリーの写真。横長に繋げると良いのだが、写真が小さくなるのでそのまんま載せちゃうのだ。(本当の理由は合成がチョー面倒なのだった)
始球式前のウォーミングアップ相手はヤングYamamotoコーチ。実はYさんはチエさんの著作も読んでいて大ファンなんであった。憧れのポップスターに逢ったように「まさか今日ここでお会い出来るとは!....」と感激の様子。しかもキャッチボールまでやったんであったから、その晩は眠れなかったに違いない。
Yさん始め会長や議員さんともツーショットを撮った。議員さんたちは自身のブログやツイッター用にであろうか、ご自分のスマホを筆者に手渡しにっこり笑顔で納まっていた。
思わず投球前のフォームを撮ってしまった。本当は投げきった瞬間を撮るはずだったのだが。慌ててもう一度シャッターを切った時にはすでにキャッチャーミットに納まっていたんであった。
卒業時に高津高校夜間部野球部のメンバーから、グラブにサインしてもらったという。
それを拝借し写真を撮った。著作の本の写真はYamamotoさんから提供。
筆者なりにWeb上で取材調査したら、昨年の「シチズン・オブ・ザ・イヤー」受賞のページがあった。読み進むうちになんだか元気と勇気をもらった気がした。しかも宮前区有馬在住、歩いて数分の筆者のほぼお隣さんなんであった。
また今回の始球式が実現したのは、連盟事務局兼有馬子ども会野球部のOhtakeさんの尽力があったことを特記しておきたい。
下記は時計でお馴染みシチズンの「シチズン・オブ・ザ・イヤー」のWebページ。
是非クリックを(^-^)
CITIZEN OF THE YEAR
上中別府チエさんのページ
このあとフレンズの試合までの僅かな時間に、本部席で偶然隣り合わせた衆議院議員、中田宏さんと談笑した話は、いつかまた書いてみたい。
にほんブログ村
宮前戦士の行進の模様を中継していたんであった。続編であるが、本日は朝4時起きでW杯決勝を興奮して観戦し(内容の濃い、決勝に相応しい良い試合であった)、延長まで見入り、そのあとまた二度寝をぶっこいたけれど、しかし累積的慢性的経年劣化的睡眠不足であることには変わらず、ブログ途中志半ばこと切れて、机につっぷしてしまうかもしれない.....。
行進は既に何回も撮っている。グランドレベルでカメラを構えて撮ると、迫力は出るが前の子が大きく写り後列の子が小さくなるんである。しかも列が乱れていると、前の子の頭にカブり顔が写らない子もでてくるのである。斜め上空から撮れば全体が綺麗に撮れるはずなんだが、残念ながら第一公園ドームにはクレーンカメラや取材用ヘリコプターの装備はない。今度Sohma会長、Kasahara副会長、QueensのMurataさんのセレブ三羽がらすに頼んで寄付してもらおうか.....。
(※余談。セレブ(セレブリティー)とは「お金持ち」という意味ではなく本来は「有名人」という意味が正しいのである)
うぬぬ、そうだ!脚立という素敵なアイテムがあったんであった。
慌てて脚立を組み乗ってみる。下を睥睨(へいげい)する。筆者30代の頃ニューヨークのエンパイヤーステートビルに昇り、屋上から下を見下ろしたことがあるけれど、それ以来のビビリ感なんであった。下から見るのと上がって上から見下ろすのとでは大違い。しかし慣れてくると存外快適なんである。何よりも直感どおり、カメラアングルにぴたりと1チーム全員が綺麗に納まってくれるんである。
それが前回の怒濤の31連発行進写真なんであった。
さてこれもほぼ恒例となった丘の上をレフト方向から見たギャラリーの写真。横長に繋げると良いのだが、写真が小さくなるのでそのまんま載せちゃうのだ。(本当の理由は合成がチョー面倒なのだった)
さて開会式も無事終わり第一試合の開幕戦は鷺沼ヤングホークスVS野川レッドパワーズなんである。始球式は「83歳の女子高生球児」、上中別府チエさん。
詳しくは下記URLをクリックされたしなんであるけれど、戦前生まれのチエさんは子どもの頃ろくに勉学出来なかったため、76歳にして一念発起、夜間中学に入りその後川崎高津高校の夜間部に進学、野球部にスカウトされて「83歳の女子高生球児」となったのであった。名もなき市民に贈られる「シチズン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれて、先日はDeNAの始球式にも登板し、新聞各紙にも取り上げられたんであった。私も新聞では知っていたがまさか、ここにいらっしゃるとは思わなかった。始球式前のウォーミングアップ相手はヤングYamamotoコーチ。実はYさんはチエさんの著作も読んでいて大ファンなんであった。憧れのポップスターに逢ったように「まさか今日ここでお会い出来るとは!....」と感激の様子。しかもキャッチボールまでやったんであったから、その晩は眠れなかったに違いない。
Yさん始め会長や議員さんともツーショットを撮った。議員さんたちは自身のブログやツイッター用にであろうか、ご自分のスマホを筆者に手渡しにっこり笑顔で納まっていた。
思わず投球前のフォームを撮ってしまった。本当は投げきった瞬間を撮るはずだったのだが。慌ててもう一度シャッターを切った時にはすでにキャッチャーミットに納まっていたんであった。
卒業時に高津高校夜間部野球部のメンバーから、グラブにサインしてもらったという。
それを拝借し写真を撮った。著作の本の写真はYamamotoさんから提供。
筆者なりにWeb上で取材調査したら、昨年の「シチズン・オブ・ザ・イヤー」受賞のページがあった。読み進むうちになんだか元気と勇気をもらった気がした。しかも宮前区有馬在住、歩いて数分の筆者のほぼお隣さんなんであった。
また今回の始球式が実現したのは、連盟事務局兼有馬子ども会野球部のOhtakeさんの尽力があったことを特記しておきたい。
下記は時計でお馴染みシチズンの「シチズン・オブ・ザ・イヤー」のWebページ。
是非クリックを(^-^)
CITIZEN OF THE YEAR
上中別府チエさんのページ
このあとフレンズの試合までの僅かな時間に、本部席で偶然隣り合わせた衆議院議員、中田宏さんと談笑した話は、いつかまた書いてみたい。
にほんブログ村
カテゴリー
ひと・友人・家族,
ブログのこと,
宮前区少年野球連盟,
宮前区少年野球連盟仕事,
少年野球
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
秋季大会開会式「前編」
今朝は5時起きで2014W杯3決のブラジルVSオランダを観戦。早い時点で2点目が入った時に、王国ブラジルの名は地に落ちたと直感。こともあろうに後半にも失点し3:0。汚名をそそぐどころか恥の上塗りと糾弾されても仕方ない内容であった。ブラジル国民のみならず世界のサッカーファンをも裏切る内容だったかもしれない。この試合のあとブラジルとサッカーをしたならば、PL学園野球部でも勝利したかもしれない。
ネイマールを筆頭に強いサッカー王国の復興を希(のぞ)みたい。
さてそれはさておきなんであった。
いよいよ梅雨も開けきらぬうちに、我が川崎宮前少年野球2014秋季M杯大会が開幕なんである。「秋季」なのにまだ夏本番前のこの時季にやることは、例えて言うなら「東京ディズニーランド」なのに千葉県浦安に所在するような感覚であろうか.....ちょっと違うか。
開会式である。筆者有馬フレンズスタッフとしても、宮前Queens広報部長としても、連盟Web広報係長としても、東奔西走的八面六臂的古今東西的老若男女的取材を敢行し、写真中心に少年野球「晴耕雨読」的Blogを書くんである。
まずは行進前のプロカメラマンによる各チームの記念撮影。Queensは怪我の主将FuukoやエースSunaoたちが、思いのほか素敵な笑顔を見せてくれていたのでなんだか安心した。
連盟本部と話し込んでいるうちにうっかりフレンズ軍団の子らを撮影する機会を逸してしまった。しかし、B監督TomiokaさんからiPhoneで撮影したメールが回ったきた。なんとかアップすることが出来るわけで。本当にメンバーが増えてくれたものだ。Bの子らは新調したサブユニフォームで画角に納まった。
Qの子らは母体チームのユニフォームで撮影後、(またはその逆)Queensとしても撮影に臨まねばならない。東京ガールズコレクションの売れっ子モデル並みに忙しいのだ。しかしここ第一公園ドームには女子更衣室はない。すぐにその場でユニフォームを着替えて花道に戻らねばならない。この劣悪な労働環境に異を唱える者があれば、日本野球連盟から厳密な査察が入るかもしれない....わけないか(^-^)
開会の挨拶は連盟副会長Kasaharaさん。Kさんの写真をこの「晴耕雨読」に迂闊に載せるとあとで苦言を呈されることがある。イイ男に撮れてないと「Tさん、やだやだ」とダダをこねられるんであった。ふむ、これなら問題ないだろうて。但しイイ男かどうかは筆者のカメラの腕ではないのだが。
Sohma会長。相変わらず川崎市内中に響き渡る声での挨拶。この4月から宮前区長として活躍されている女性区長野本さん。(宮前に男性ファンが増えそうだ)更に後述の「84歳の女子高校球児」上中別府チエさんや衆議院議員中田宏さんらが挨拶。
※公人諸氏においては実名で記述することを許されたし。
さてここからは少年野球「晴耕雨読」春季秋季大会恒例となった宮前全チームの入場行進なんである。
本大会の部Queensも含めて21軍団、ジュニアは10チーム、合計31チームに及ぶ行進なんである。
これを観るにはいまのうちにトイレを済まし、ポップコーン片手にパソコンまたはスマホの前で部屋を暗くしてみることをお勧めする。
長いぞー!怒濤の31連発なのだ。
さてこのあとの後編はまた次回なんである。これから開会式はまだ続くのであったが、これ以上筆者の体力は続かないのである。
明日朝4時はW杯決勝でもあるし、今日は寝ちゃうのである。
AM1:00アップ。....えっ!もうあと3時間後かよっ!
にほんブログ村
ネイマールを筆頭に強いサッカー王国の復興を希(のぞ)みたい。
さてそれはさておきなんであった。
いよいよ梅雨も開けきらぬうちに、我が川崎宮前少年野球2014秋季M杯大会が開幕なんである。「秋季」なのにまだ夏本番前のこの時季にやることは、例えて言うなら「東京ディズニーランド」なのに千葉県浦安に所在するような感覚であろうか.....ちょっと違うか。
開会式である。筆者有馬フレンズスタッフとしても、宮前Queens広報部長としても、連盟Web広報係長としても、東奔西走的八面六臂的古今東西的老若男女的取材を敢行し、写真中心に少年野球「晴耕雨読」的Blogを書くんである。
まずは行進前のプロカメラマンによる各チームの記念撮影。Queensは怪我の主将FuukoやエースSunaoたちが、思いのほか素敵な笑顔を見せてくれていたのでなんだか安心した。
連盟本部と話し込んでいるうちにうっかりフレンズ軍団の子らを撮影する機会を逸してしまった。しかし、B監督TomiokaさんからiPhoneで撮影したメールが回ったきた。なんとかアップすることが出来るわけで。本当にメンバーが増えてくれたものだ。Bの子らは新調したサブユニフォームで画角に納まった。
Qの子らは母体チームのユニフォームで撮影後、(またはその逆)Queensとしても撮影に臨まねばならない。東京ガールズコレクションの売れっ子モデル並みに忙しいのだ。しかしここ第一公園ドームには女子更衣室はない。すぐにその場でユニフォームを着替えて花道に戻らねばならない。この劣悪な労働環境に異を唱える者があれば、日本野球連盟から厳密な査察が入るかもしれない....わけないか(^-^)
開会の挨拶は連盟副会長Kasaharaさん。Kさんの写真をこの「晴耕雨読」に迂闊に載せるとあとで苦言を呈されることがある。イイ男に撮れてないと「Tさん、やだやだ」とダダをこねられるんであった。ふむ、これなら問題ないだろうて。但しイイ男かどうかは筆者のカメラの腕ではないのだが。
Sohma会長。相変わらず川崎市内中に響き渡る声での挨拶。この4月から宮前区長として活躍されている女性区長野本さん。(宮前に男性ファンが増えそうだ)更に後述の「84歳の女子高校球児」上中別府チエさんや衆議院議員中田宏さんらが挨拶。
※公人諸氏においては実名で記述することを許されたし。
さてここからは少年野球「晴耕雨読」春季秋季大会恒例となった宮前全チームの入場行進なんである。
本大会の部Queensも含めて21軍団、ジュニアは10チーム、合計31チームに及ぶ行進なんである。
これを観るにはいまのうちにトイレを済まし、ポップコーン片手にパソコンまたはスマホの前で部屋を暗くしてみることをお勧めする。
長いぞー!怒濤の31連発なのだ。
さてこのあとの後編はまた次回なんである。これから開会式はまだ続くのであったが、これ以上筆者の体力は続かないのである。
明日朝4時はW杯決勝でもあるし、今日は寝ちゃうのである。
AM1:00アップ。....えっ!もうあと3時間後かよっ!
にほんブログ村
カテゴリー
サッカー,
ブログのこと,
宮前区少年野球連盟,
宮前区少年野球連盟仕事,
少女野球宮前Queens,
少年野球
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
登録:
投稿 (Atom)