2014年5月22日木曜日

子どもの未来、大人の夢

前回ブログ「夢の未来」を書いたところ、まず新潟県、栃尾市のスポーツ少年団「若獅子スポーツ少年団」さんからコメントをいただいた。筆者にとって新潟は縁のあるところ、嬉しいものである。キャッチフレーズは「獅子奮迅」これ以上ないというくらいのドンピシャのキャッチなんである。ホームページは以下に。
若獅子スポーツ少年団jHP

ほどなくして更に当の稲城市の少年野球チーム「フューチャードリームス」さんからもコメントいただいた。29番コーチさんからであった。煙草談義でいろいろ熱き思いを語っていたんである。長身のイケメン氏だったせいか、我がフレンズの美女軍団母たちも熱心に耳を傾けていたんであった。

コメント欄に書いていただいたので、許諾を請うことはなしに、ここにそのままコピーペーストしちゃうんである。小保方さんのSTAP論文的コピペじゃねーの!と非難されても私は平気なのだ。「STAP細胞は、ありまあ〜〜〜す↗」的に世界の中心で叫ぶんである。「コメント欄から、コピペしちゃいまあ〜〜す↗」

先日はお世話になりましたm(__)m
煙草談義をさせていただいたFD 29番です。
あの日以降、ブログを拝見させていただいておりますが、チームを取り上げていただき、ありがとうございますm(__)m
先日の試合の結果通り、まだまだ悶々とした日々を過ごしておりますが、正に未来を夢見て頑張っております。
5年生チームはもう少しやれると思いますので、今度は是非5年生もお願いします。
ちなみにスタト時は、選手2人、指導者2人で、現在は選手15人、指導者10(2837番まで居ます。)になりました。
今度ともよろしくお願いします!』
すぐにコメントを返し仕事をしていると、しばらくしてまたiPhoneのメール着信音。実はブログにコメントの書き込みがあると、その5秒後くらいには自動転送されてMacとiPhone両方にメールされるんである。見ると今度は畏れ多くもFD30番監督さんからであった。
FD 29番に続き30番も飛び入りさせてください。改めて先日はありがとうございました。私達は学童野球で燃え尽きてしまうのではなく、中学高校大学でも通用する様な技術や強い気持ちをチームで学んで欲しいと思っているチームです。機会がありましたら是非今度合同で練習等行わせて頂き、情報交換できたらとも思いますのでよろしくお願いします』
子どもたちのためにこんな大人たちがいる。フレンズや他のチームもそうだし、宮前連盟関係も然り、全国にも多くの大人たちが子どもたちのために頑張っているし、逆に大人も子どものおかげで夢を見させてもらっているのだ。また決して子どものためだけではないはずだ。大人同士の付き合いにも魅力を感じていることも頑張れる大きな要因である。野球というスポーツに限らないだろう。さらに日本だけではなく、おそらくこの子どものスポーツ指導では世界的にも同じ構図なのではないだろうか。
++++++++++++++++++
ここで筆を置こうとしたら.....。
これはなでしこJAPANを観ながら書いていた。VS優勝候補の中国だ。
書き終わったとたんに....歓喜の奇跡のゴール!!!
前後半90分1:1の同点、延長戦も同点のままアディショナルタイム2分もとうに過ぎた。最後のCKから岩清水が決勝ゴーーーーーール!
凄いゲームだった。感動しちゃったぞっ(^-^)/
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. 2460です。

    いいですねぇ。
    いつも励みになります。

    「輪」「和」がどんどん広がって行きますね(^-^)/

    返信削除
  2. 2460さん、こんばんは。

    ありがとうございます。
    連盟事務局の激務お疲れさまです。先日は大会冊子作りに徹夜しちゃったということを知ってる人は、この世に何人いることでしょう?

    お疲れさまです(^-^)/

    返信削除
  3. こんにちわ。FD 29番です。
    我々のチームの事を再び掲載していただき、ありがとうございます。また、かなり美化していただいた内容に、恥ずかしいやら…
    本文にもあるように、子供達のためは当然ですが、我々の考えに賛同してくれ、一緒に指導してくれている父兄とも、楽しく、楽な気持ちでやっているので、週末が楽しいんだと思います。
    今度お会いするのが恥ずかしくなってきましたが、監督にも言っておきますので、近いうちにまた対戦をお願いします!

    返信削除
  4. FD29番さん、こんにちは。

    またしてもありがとうございます。
    少年野球に一度ハマってしまうと、いい意味で抜け出せなくなり....かく言う私ももう、息子入部の時から少年野球に携わり18年ほど経ちました。

    これからもどうぞ、よろしくお願い致します(^-^)/

    返信削除