2009年9月28日月曜日

月下美人ついに

今夜はしつこくあの月下美人です
昨晩ようやくひとつ咲き、今晩はあとの三人がそろい踏みです。以前のこのブログには「ひっそりと」や「儚い」や「白いドレスの美人」などと宣っておりましたが...実はちょっとエゲツナイくらいの濃いめの化粧をした美人ではあります。「サボテンの花」というとなにかしら可愛いイメージがあるのですが、これは夜、暗闇で見るとちょっとドキリとするくらいの艶姿なんです。
メキシコの原野で真夜中にコウモリたちの飛来を待ちわびながら、白い大きな花を咲かせている姿を想像すると、どうにも妙な気分に浸れます。
去年は月夜の晩に咲いたので余計に絶妙な絵になりましたが、今年は残念ながら空模様は曇天。いまからじゃあ、大ドンテン返しは望むべくもなし...。(^^)

2009年9月27日日曜日

南部リーグ 対フォルコンズ戦

今日は盛りだくさん!!
南部リーグ5年生以下の部トーナメント戦、この崖っぷちの状況を知ってか知らずか?とりあえず、西野川スタジアムにてプレイボール。
初回は両チームとも静かな滑り出し。変わって2回表フォルコンズ打線に下位打線ながら2塁打にて1点先取さる。更に3回に2点加点され3:0。その裏新人Otoからの打順で1アウト取られるも、Shouyaの四球で出塁、打席はMuroへ...。この日唯一の安打はMuroのバットから放たれた、ツーベースヒットにて1点返し、3:1。
結果は3:1で負け。Bチームだしまあ、しょうがないか。
今日のベストプレイヤー賞は...Muroの活躍と3盗塁でギャラリーを盛り上げたShouya。これは柳澤代表との密談で決定。ただ、ほかにもOsumiのサードの手堅い守備など頑張った選手はいっぱいいたぞ!この試合ひとつで来年の占いをするのは早計というものだがしかしながら、今日はたとえ負けても少年野球のシンプルなあるべき姿の例を観れた気がする。...それが次の合同練習のあとに最後にやったベーランリレー。写真の表情からもわかるように、子どもたちが「勝ちたい」という気持ちとチームの垣根を超えて「みんな友達」という相反するものがうまく融合して一体となった良い一日だったように思う。
フォルコンズさんはいつも好意的におつきあいして下さるので感謝感謝!!
また次回も4649!(古っ!)
写真を目一杯UPします。携帯でアクセスの方はパケ料要注意です(^^)
話転じて...うちのベランダにひとりめの月下美人が今晩ひっそりと舞い降りて来た。でも今日は子どもの野球の話が主題。次回美人の写真をUPするので是非ご覧あれ(^^)

2009年9月25日金曜日

映画の話「ワールド・オブ・ライズ」「ギルバート・グレイプ」

先日ディカプリオとラッセル・クロウの「ワールド・オブ・ライズ」を観た。
TSUTAYAでこれを手にした時借りようと思った動機は、単純に監督がリドリー・スコットだったから。もちろんディカプリオも好きな俳優だったことも手伝って。
久しぶりに硬派のいい映画だった。これを観て連想した映画はケヴィン・コスナーの「ダンス・ウィズ・ウルブス」白人が有色人種の世界で暮らすうちに、世界の頂点に立つ米国(白人)という存在価値に疑問を抱き、ついには現地人の女性と恋に落ちるという意味で共通するイメージがある。これにスパイものに付きもののスリル&サスペンス&バイオレンスが全編渦巻き、とても面白かった。
それともうひとつ。最後のシーンでCIA上司である鼻持ちならないラッセル・クロウが、辞職しようとする部下のディカプリオに言うセリフ。
「本当に辞めるのか?俺の元を去るということは、アメリカを捨てるということだぞ」...対してディカプリオがすかさず吐き捨てるセリフが、
「自分のことをアメリカなどと呼ぶのはよせ!」
これは筆者の曲解かもしれないが、かつてブッシュ政権下のアメリカが先の戦争における失敗を教訓として、「世界のリーダーであるアメリカ」という自負...というより勘違いにようやく気づき、「優等生なら何をやっても許される」という傲慢さを恥ずかしいことと考えるアメリカの人たちが増えてきたのではないか?
その現れが上のディカプリオのセリフに思えてならない。(考え過ぎかもだが)
ディカプリオつながりで最後にもう一発。
好きな映画のひとつに昔観た少年ディカプリオと青年ジョニー・デップの「ギルバート・グレイプ」がある。この二人がのちに指折りのハリウッドスターになるとはね。ディカプリオは知的障害者の役を演じたのだが、初めて彼を見た筆者はマジ、本当の知的障害のひとを抜擢して役を付けたのかと思ったほど素晴らしい演技。カッコイイ男は、とかくそのイケメンぶりに目が行きがちだが、実力を伴ってこそ本当にイイ男と称されるわけだ。
単に「イイ男」なら外見は必須条件であるが、「本当にイイ男」の条件には必ずしも「外見や容姿」は含まれない...というのが筆者の持論であるが、女子のみなさんはいかがでしょうか?

2009年9月23日水曜日

白いイクラたち?

シルバーウィーク最終日、今日もいろいろあったなあ。あんなことやこんなこと。それら全部ひっくるめて黙って写真だけのUPにしよう。今日はコメントなしで...。
1=見よ、打撃の瞬間、代表のノックの目線を。ちゃんと当たるまでその瞬間を見てるではないか。
2=ノックをしながらバッターランナーが走り出す瞬間。
3=白いイクラたち。この一個の白球を中心に野球は廻る。じっと見ているとひとつひとつの白いボールたちが、ひとりひとりの子どもたちとかぶって見えた。もう少し...あとほんのちょっとで脱皮する今の子と、イクラをかぶせて連想した筆者は思い込みが過ぎるだろうか?
4=おまえの笑顔には勝てないよHirot(^^)
5=フレンズ恒例練習後のリレー。ダイナミックな絵が撮れたのでUP。
今日は文章を書く気力ナシ。今回は写真でお茶を濁す筆者を許して下され。
みんな大人の思いはひとつ! なんだけどね...。

2009年9月22日火曜日

チビッコ選手三者三様

一昨日グランド撤収の際テントをたたむ時ちょいと腰をかがめたら...ピキッ!
久々来ましたねえ腰に。帰宅後はただひたすら保冷剤で患部を冷やし、パックがじゅるんじゅるんになるとまた冷蔵庫からカキンカキンの保冷剤。腰部だけが氷河期を迎えたようだった。
今日は今日で、上体を13度前に倒しいつもの3倍の時間をかけて、遠くの有馬小へてろんてろん歩いて行ってみれば、練習場所の間違いに気づきUターン。自宅からは目と鼻の先の西有馬小へついたのは約1時間後。携帯は忘れるし惨憺たる一日であった。
いつもなら子どもらに混じってグラブ片手に練習に参加するのだが、今日はそうもいかず、ならばブログ写真に徹しようと。おかげで普段と違う写真をUP出来そうだ。
6年連合組と一線をひいた練習のため(?)、5年以下やチビッコ選手を中心に編集。
久々個人Blogと公式と両方にUPしときます。
(いつものことながら写真はクリックすると拡大版を見れます)
(顔は小さいので掲載はオープンにしときましょう。不都合ある方はメール下さい)