このところ連日スコア集計のことばかり書いてきたけれど、やっと...やっと...
出来た!今日はかき集めた1年間の写真の中からベストなものを選択し、イラストレーター(グラフィックソフト)に取込み、調整加工。表紙を仕上げてUP。去年はいちから作ったけれども、今年はそれらをベースにバージョンアップしより良いものが出来たかな。選手たちの成績集だけれど、同時に一年間の想い出ミニアルバム風にしたつもり。写真だけのページを追加で作ったりして。あとは一式元原稿を印刷して製本係の母へ週末渡す予定だ。
えっ週末?まだ水曜じゃんって? このあとまだフレンズ系の仕事が3つもあるんである。色紙用写真の加工・写真立て額に入れるための写真の加工と制作・送る会の受賞式の準備などね。このスコア集計の労に比べればまだ気が楽だ。
世界中に散った7つのドラゴンボールを探す旅に出るのと、この時季街頭でイチョウの葉っぱを拾いに行くのとの差くらい大きい。
そんなこんなでブログの更新が出来なかった。まだ深夜の仕事は続くので予断はゆるさないけれども。
イチョウの葉。先週の土曜に撮ったもので、今日やっとブログへアップ。
グランドへ行く途中、近所の銀杏並木を撮ったものと、校庭の大きな銀杏の樹の下でトスバッティングする風景。舗道の銀杏はまだムラがありイエローとグリーンがせめぎ合っている感じだ。毎年舗道にどっさり積もったイチョウの落ち葉を、サクサク靴で蹴散らかして歩くのが大好き。(おまえは子どもかっ!)
先日ブログに書いたエルトン・ジョンの「グッバイイエローブリックロード」
もうじき、ここも「イエローイチョウロード」になるはず。
明日の夜は雨の予報だけれど、せっかくの黄金の落ち葉の舗道が、雨でグズグズになっちゃうのは興ざめですね。
にほんブログ村
2010年12月2日木曜日
イエローの舗道
カテゴリー
スコアラとスコアブック集計,
チームをめぐる仕事と遊び,
日々雑感
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2010年11月28日日曜日
Last Game
2010年公式戦のラストゲームとなる、対鷺沼ヤングホークス戦。
まだ6年生の試合はあるものの、親善試合や練習試合などの数試合しかない。今日が冠試合の最後なわけだ。でも実際はこの南部リーグというのも本来の主旨は勝ち負けよりは親善的な意味合いが濃いのだけど。
結果は2:0の完封負けだったが投手Kyousukeが強豪ヤング打線を2点に抑えたのは立派。四死球2の5奪三振自責点1。
Hiroto、Kyousuke、Kou、Genki、Mitsukiの5人。
お疲れさま。
ベストプレイヤーはエースとして1年間頑張ったKyousukeをはじめ、大サービスで6年生全員にあげよう。
※ヤングのオトナのみなさん...ん?ヤングで大人っていったい...?
先日の「オトナの野球」大会ありがとうございました。→オトナの草野球報告
来年もよろしくですね!
さて、有馬小ドームへ戻り5年生以下はいつもの練習。
小生のNikonカメラ....あつ、今突然想い出した、「Nikonカメラ」で。
エルトン・ジョンの名曲「クロコダイルロック」の歌詞の中に、
確か「♪〜NikonCamera〜♪」というくだりがあって、これをニコンではなく「ナイコンキャメラ♪」と発音し歌っていました。知っている世代のオヤジには懐かしいですよね。
(※上記「クロコダイルロック」はとんだ誤りでした。この数日間喉に小骨が引っかかった気分でいましたが、調べてみたら正解は「僕のコダクローム」。S&Gのポール・サイモンの曲ですね。1973年のヒットチャートで7位が「僕のコダクローム」8位がEJの「ダニエル」。私はエルトン・ジョンのほうが好きで、中三の音楽の授業の時に、生徒各自が自分の好きなレコードを持って来てプレイヤーで聴くという粋な計らいをしてくれた先生がいた。その時に持っていったのはEJの黄昏のレンガ路、イエローブリックロードだった。話がずいぶん飛んでしまった。....閑話休題....。)
そのNikonP100のコンデジで撮りまくったけれど、帰宅してさて困った。
サクサク撮れるから以前とは比べようもないくらいの枚数が、8GBのSDHCカードにガッツリ。選択編集がかなり大変。
こうなることはわかっていたのに(^^)
犬がワンと吠え、猫がニャンと鳴くくらい自明の理。
犬の肉球はパツンパツンで、猫の肉球はプニョプニョなのと同じくらい当り前。
犬はスッゴク可愛いくて、猫はメッチャ可愛いのは火を見るよりも明らか。
てゆうくらい分っていたのに、バシバシ撮ってしまった。
でもそれでやっと、ベストショットの一枚が撮れるんだよね(^^)
写真は、フリーバッティングの時に、バッティングピッチャーの横からローアングルで撮った2年生のHiro。軟式野球のコーチだから出来る離れ業。硬式野球ではこうはいかない。センターから望遠で狙ってもいけるけど、この距離で撮ると臨場感が違うような気がする。
気がするだけかな?
にほんブログ村
まだ6年生の試合はあるものの、親善試合や練習試合などの数試合しかない。今日が冠試合の最後なわけだ。でも実際はこの南部リーグというのも本来の主旨は勝ち負けよりは親善的な意味合いが濃いのだけど。
結果は2:0の完封負けだったが投手Kyousukeが強豪ヤング打線を2点に抑えたのは立派。四死球2の5奪三振自責点1。
Hiroto、Kyousuke、Kou、Genki、Mitsukiの5人。
お疲れさま。
ベストプレイヤーはエースとして1年間頑張ったKyousukeをはじめ、大サービスで6年生全員にあげよう。
※ヤングのオトナのみなさん...ん?ヤングで大人っていったい...?
先日の「オトナの野球」大会ありがとうございました。→オトナの草野球報告
来年もよろしくですね!
さて、有馬小ドームへ戻り5年生以下はいつもの練習。
小生のNikonカメラ....あつ、今突然想い出した、「Nikonカメラ」で。
エルトン・ジョンの名曲「クロコダイルロック」の歌詞の中に、
確か「♪〜NikonCamera〜♪」というくだりがあって、これをニコンではなく「ナイコンキャメラ♪」と発音し歌っていました。知っている世代のオヤジには懐かしいですよね。
(※上記「クロコダイルロック」はとんだ誤りでした。この数日間喉に小骨が引っかかった気分でいましたが、調べてみたら正解は「僕のコダクローム」。S&Gのポール・サイモンの曲ですね。1973年のヒットチャートで7位が「僕のコダクローム」8位がEJの「ダニエル」。私はエルトン・ジョンのほうが好きで、中三の音楽の授業の時に、生徒各自が自分の好きなレコードを持って来てプレイヤーで聴くという粋な計らいをしてくれた先生がいた。その時に持っていったのはEJの黄昏のレンガ路、イエローブリックロードだった。話がずいぶん飛んでしまった。....閑話休題....。)
そのNikonP100のコンデジで撮りまくったけれど、帰宅してさて困った。
サクサク撮れるから以前とは比べようもないくらいの枚数が、8GBのSDHCカードにガッツリ。選択編集がかなり大変。
こうなることはわかっていたのに(^^)
犬がワンと吠え、猫がニャンと鳴くくらい自明の理。
犬の肉球はパツンパツンで、猫の肉球はプニョプニョなのと同じくらい当り前。
犬はスッゴク可愛いくて、猫はメッチャ可愛いのは火を見るよりも明らか。
てゆうくらい分っていたのに、バシバシ撮ってしまった。
でもそれでやっと、ベストショットの一枚が撮れるんだよね(^^)
写真は、フリーバッティングの時に、バッティングピッチャーの横からローアングルで撮った2年生のHiro。軟式野球のコーチだから出来る離れ業。硬式野球ではこうはいかない。センターから望遠で狙ってもいけるけど、この距離で撮ると臨場感が違うような気がする。
気がするだけかな?
にほんブログ村
2010年11月24日水曜日
0.004差・最後の勝負
スコアの集計がだいぶ進んで来た。
昨日は雨まじりの空模様で練習は没。そのおかげで終日スコア集計関係に首までどっぷり。夕方には投手成績集計だけ頼んでいたTanakaさんから連絡あり、Excel成績集計データをUSBメモリに入れてもってきていただいた。もしヤバイのが入っていたら渋谷のネカフェに行ってYouTubeに投稿してやろうかと思ったけど、期待に反して少年野球のExcelの味も素っ気もないアイコンしか発見出来なかった。
週末の南部リーグが終われば最後だ。これで年間成績はすべて出揃う。公式練習試合全51試合。ここまでの集計はほとんど終わってるから、子どもたちの首位打者や打点王などの個人成績もほぼ確定しているのだけど、唯一出塁率に関してはトップと2位との差が、0.004差(4厘差)なのだ。最後の試合で雌雄を決することになるだろう。これはスコアラだけの密かな楽しみというわけ。去年も同じケースがあった。主将ともう一人の子で長打率を争っており、最後の1試合で主将のKentaが逆転獲得したものだ。これら各賞は皆には秘密で、年末の「6年生を送る会」で賞品授与とともに発表される。結構盛り上がるので、全国の少年野球チームのみなさんも是非、式次第のレジュメに加えてみてはいかが?
成績集計はまだまだやることいっぱい。表紙などのグラフィック系のページから、対戦チームごとの集計、各ページの写真のチョイスと加工編集。最後は全ページのイラレデータやExcelデータをPDFに変換、これをイラレに取込みラインを修正し、更にもう一度PDFに保存し、CDへ落して印刷係の母へ渡す。たぶん70MBから100MBくらいになりそう。
あっ!表紙の写真は合宿の写真がいいかなあ。小生は今年合宿参加出来なかったので、母たちに声を掛けていい写真があれば提供してもらおうか。
見事表紙を飾る写真に採用された方には、副賞として小生の熱いチューを差し上げよう。
.....一枚も応募がなかったりして(^^)
にほんブログ村
昨日は雨まじりの空模様で練習は没。そのおかげで終日スコア集計関係に首までどっぷり。夕方には投手成績集計だけ頼んでいたTanakaさんから連絡あり、Excel成績集計データをUSBメモリに入れてもってきていただいた。もしヤバイのが入っていたら渋谷のネカフェに行ってYouTubeに投稿してやろうかと思ったけど、期待に反して少年野球のExcelの味も素っ気もないアイコンしか発見出来なかった。
週末の南部リーグが終われば最後だ。これで年間成績はすべて出揃う。公式練習試合全51試合。ここまでの集計はほとんど終わってるから、子どもたちの首位打者や打点王などの個人成績もほぼ確定しているのだけど、唯一出塁率に関してはトップと2位との差が、0.004差(4厘差)なのだ。最後の試合で雌雄を決することになるだろう。これはスコアラだけの密かな楽しみというわけ。去年も同じケースがあった。主将ともう一人の子で長打率を争っており、最後の1試合で主将のKentaが逆転獲得したものだ。これら各賞は皆には秘密で、年末の「6年生を送る会」で賞品授与とともに発表される。結構盛り上がるので、全国の少年野球チームのみなさんも是非、式次第のレジュメに加えてみてはいかが?
成績集計はまだまだやることいっぱい。表紙などのグラフィック系のページから、対戦チームごとの集計、各ページの写真のチョイスと加工編集。最後は全ページのイラレデータやExcelデータをPDFに変換、これをイラレに取込みラインを修正し、更にもう一度PDFに保存し、CDへ落して印刷係の母へ渡す。たぶん70MBから100MBくらいになりそう。
あっ!表紙の写真は合宿の写真がいいかなあ。小生は今年合宿参加出来なかったので、母たちに声を掛けていい写真があれば提供してもらおうか。
見事表紙を飾る写真に採用された方には、副賞として小生の熱いチューを差し上げよう。
.....一枚も応募がなかったりして(^^)
にほんブログ村
2010年11月22日月曜日
ゴールはスタート
新人戦。5年生以下の新チーム構成での公式戦となる。
今までAチームで揉まれてきた5年生、試合慣れしていない公式戦に臨む下級生。まだまだこれからですね。強いチームはすでにかなり出来上がりつつある空気を感じさせる。来春開幕というゴールを目指してやっと第一コーナーを周り、ふと前を見るとすでに相手は第三コーナーにさしかかっているのを見てるような。
でも春の開幕がゴールではなく、そこが本当のスタートライン。与えられた材料と今ここにある環境で精一杯のものを創るしかない。少々スタートラインに着くのが遅れても、そのあとどれだけ前のランナーとの差を詰められるかの努力。
下を向いても始まらない。前を走る小さな背中が、少しでも大きく見えるようになるまで走り続ける気持ちの強さを持とう。
今日はNikonP100のグランドデビュー。家に帰りMacで見てみると、やはり全然違う。古いカメラだとこうはキレイに撮れない。逆にクッキリしすぎて堅いイメージに違和感をおぼえたりして。でも頭の中の撮りたいと思ったイメージを瞬時に確実に切り取れるという感覚はさすがだ。連写も試運転。これもいい。一連の動作が手に取るようにわかる。
ただ困ったのは大容量でバンバン撮れちゃうから、あとでチョイスしたり編集したりの苦労が倍増しそう。自分で自分の首を絞めてるのだから仕方ないか(^^)
にほんブログ村
今までAチームで揉まれてきた5年生、試合慣れしていない公式戦に臨む下級生。まだまだこれからですね。強いチームはすでにかなり出来上がりつつある空気を感じさせる。来春開幕というゴールを目指してやっと第一コーナーを周り、ふと前を見るとすでに相手は第三コーナーにさしかかっているのを見てるような。
でも春の開幕がゴールではなく、そこが本当のスタートライン。与えられた材料と今ここにある環境で精一杯のものを創るしかない。少々スタートラインに着くのが遅れても、そのあとどれだけ前のランナーとの差を詰められるかの努力。
下を向いても始まらない。前を走る小さな背中が、少しでも大きく見えるようになるまで走り続ける気持ちの強さを持とう。
今日はNikonP100のグランドデビュー。家に帰りMacで見てみると、やはり全然違う。古いカメラだとこうはキレイに撮れない。逆にクッキリしすぎて堅いイメージに違和感をおぼえたりして。でも頭の中の撮りたいと思ったイメージを瞬時に確実に切り取れるという感覚はさすがだ。連写も試運転。これもいい。一連の動作が手に取るようにわかる。
ただ困ったのは大容量でバンバン撮れちゃうから、あとでチョイスしたり編集したりの苦労が倍増しそう。自分で自分の首を絞めてるのだから仕方ないか(^^)
にほんブログ村
2010年11月20日土曜日
Nikon P100
とうとう手に入れちゃいました。
コンデジ、コンパクトデジタルカメラ。コンデジのハイエンドカメラで、しかもブランドはNikon。昔聞いた話だけど、ある雑誌社がフリーの カメラマンを採用する時のひとつの基準が、Nikonを使っているかどうか?というもの。それだけ昔はNikonブランドというのはカメラブランドの最高峰だった。もちろん今でも。ただ、デジタル化を一歩先んじて進めたのがCanon。たぶん今はCanonがカメラ業界をリードしてるのかな。以上、全く個人的な推察なので間違っているかもだけれど。
今まで8年間使ってきたCanonIXY。決して素人目には画質的に大きく劣っているわけではない。じっくり構えてじっくりシャッターを切るぶんには十分だ。でも...光量によって撮影結果にバラツキがあったり、シャッターチャンスに弱かったり。集合写真などを撮ってあとでパソコンで再現した時、万一暗かったり、手ブレがあったりしたら取り返しがつかないからね。悔やんでも悔やみきれない。過去に何度か経験あるので、こればかりは勘弁願いたい。そしてなんと言っても電池寿命。フル充電で20数枚撮っただけでもうバッテリーマークが点滅。年老いたIXYには今後は使い道に応じてゆっくり活躍してもらい、余生を過ごさせてやりたいと思う。
ん?今ヤツのつぶやきが聞こえてきた。
「わしゃあ、まだまだ現役じゃけんのう。年寄り扱いはすんなよっ!」
このNikonはコンパクトデジカメとデジタル一眼の中間に位置するモノ。でもやっぱり所詮はコンデジ、レンズ交換出来ないからね。でも自分にはこれくらいがちょうどいい。ハンバーガー1個じゃ物足りないし、かと言ってフレンチのフルコースは食べれないし高いし。やっぱりラーメンに半チャーハン、プラスサービス餃子が3個付き、なんてえのがちょうどいい。
その強力なサービス餃子がこれ、液晶モニターがフレキシブルに角度可変な機能。鳥瞰やローアングルや晴天の時など威力を発揮するはず。
鳥瞰=攻守交代チェンジの時に円陣を組んだ際、腕を伸ばして円陣の上から撮影可能。とかとか。
ローアングル=今までもグランドで何回か撮ったけれど、一直線に伸びた白線を蟻の目線で撮ったり、ランニングする子どもらを足元の低い目線で撮ったり...。
晴天の時=真夏のグランドは明るすぎてモニターの画像が見えにくいことってありますよね。そんな時は角度を変えて見ればクッキリ確認出来るはず。
コーチとしてずっと夢だったのが、子ども一人ひとりのバッティングフォームを連写して、バットの軌道や腰の回転、ミーティングポイントの位置、身体の軸のブレなどをビジュアルに見せてやること。指導は言葉で伝えるのが基本だ。でも言葉だけじゃなく、プラス画像も加えて指導出来ればなおいいはずだ。耳で学習するより目で見て覚えることのほうが情報量が多いし効果的だと思う。ましてや、言葉というのは指導者によってかなりバラツキがあり、子どもの理解力の差によっても学習効果の期待値が激変するものだ。写真でいいところ悪いところを提示してやれば、言葉で言われて理解できなかったことも、スポンジが水を吸うように理解出来るのではないか。...と、ちょっと期待している。このNikonの連写機能がなかなかのもの。2MBの画像で一秒間に25コマ連続撮影可能。
撮ってモニターで見せるだけじゃ効果はわずかだろう。どうせならA4で印刷して渡したい。でも今年はもう年末までチームの仕事目一杯やること満載だから、いつになるかわからないけれどね。全員は時間的に無理としても、せめて6年生だけでも連写写真を撮ってあげたいと思う。
う〜む。カメラのことだけ書くつもりが結局野球の話になっちゃった(^^)
これからまた、Excelスコア集計を再開なのだ。トホホ...。
Macのキーボード写真はNikonで撮ったもの。
2枚目(私のことではない)は、新旧交代の写真。
IXY爺さんもまだまだイケルね(^^)
にほんブログ村
コンデジ、コンパクトデジタルカメラ。コンデジのハイエンドカメラで、しかもブランドはNikon。昔聞いた話だけど、ある雑誌社がフリーの カメラマンを採用する時のひとつの基準が、Nikonを使っているかどうか?というもの。それだけ昔はNikonブランドというのはカメラブランドの最高峰だった。もちろん今でも。ただ、デジタル化を一歩先んじて進めたのがCanon。たぶん今はCanonがカメラ業界をリードしてるのかな。以上、全く個人的な推察なので間違っているかもだけれど。
今まで8年間使ってきたCanonIXY。決して素人目には画質的に大きく劣っているわけではない。じっくり構えてじっくりシャッターを切るぶんには十分だ。でも...光量によって撮影結果にバラツキがあったり、シャッターチャンスに弱かったり。集合写真などを撮ってあとでパソコンで再現した時、万一暗かったり、手ブレがあったりしたら取り返しがつかないからね。悔やんでも悔やみきれない。過去に何度か経験あるので、こればかりは勘弁願いたい。そしてなんと言っても電池寿命。フル充電で20数枚撮っただけでもうバッテリーマークが点滅。年老いたIXYには今後は使い道に応じてゆっくり活躍してもらい、余生を過ごさせてやりたいと思う。
ん?今ヤツのつぶやきが聞こえてきた。
「わしゃあ、まだまだ現役じゃけんのう。年寄り扱いはすんなよっ!」
このNikonはコンパクトデジカメとデジタル一眼の中間に位置するモノ。でもやっぱり所詮はコンデジ、レンズ交換出来ないからね。でも自分にはこれくらいがちょうどいい。ハンバーガー1個じゃ物足りないし、かと言ってフレンチのフルコースは食べれないし高いし。やっぱりラーメンに半チャーハン、プラスサービス餃子が3個付き、なんてえのがちょうどいい。
その強力なサービス餃子がこれ、液晶モニターがフレキシブルに角度可変な機能。鳥瞰やローアングルや晴天の時など威力を発揮するはず。
鳥瞰=攻守交代チェンジの時に円陣を組んだ際、腕を伸ばして円陣の上から撮影可能。とかとか。
ローアングル=今までもグランドで何回か撮ったけれど、一直線に伸びた白線を蟻の目線で撮ったり、ランニングする子どもらを足元の低い目線で撮ったり...。
晴天の時=真夏のグランドは明るすぎてモニターの画像が見えにくいことってありますよね。そんな時は角度を変えて見ればクッキリ確認出来るはず。
コーチとしてずっと夢だったのが、子ども一人ひとりのバッティングフォームを連写して、バットの軌道や腰の回転、ミーティングポイントの位置、身体の軸のブレなどをビジュアルに見せてやること。指導は言葉で伝えるのが基本だ。でも言葉だけじゃなく、プラス画像も加えて指導出来ればなおいいはずだ。耳で学習するより目で見て覚えることのほうが情報量が多いし効果的だと思う。ましてや、言葉というのは指導者によってかなりバラツキがあり、子どもの理解力の差によっても学習効果の期待値が激変するものだ。写真でいいところ悪いところを提示してやれば、言葉で言われて理解できなかったことも、スポンジが水を吸うように理解出来るのではないか。...と、ちょっと期待している。このNikonの連写機能がなかなかのもの。2MBの画像で一秒間に25コマ連続撮影可能。
撮ってモニターで見せるだけじゃ効果はわずかだろう。どうせならA4で印刷して渡したい。でも今年はもう年末までチームの仕事目一杯やること満載だから、いつになるかわからないけれどね。全員は時間的に無理としても、せめて6年生だけでも連写写真を撮ってあげたいと思う。
う〜む。カメラのことだけ書くつもりが結局野球の話になっちゃった(^^)
これからまた、Excelスコア集計を再開なのだ。トホホ...。
Macのキーボード写真はNikonで撮ったもの。
2枚目(私のことではない)は、新旧交代の写真。
IXY爺さんもまだまだイケルね(^^)
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)