みなさま、本当にありがとうございます。
イブの日に衝動的にブログへ書き込んだ、身内の子の病気。自分の配偶者や子どもならともかく、孫であるにもかかわらず多くの方々に励ましのご連絡をいただきました。このブログのコメント欄にもお気遣いの言葉をいただきました。フレンズの母や連盟関係の方、フレンズコーチ、他チームの方からもメールをいただき、その文面を読むたびに頬を濡らしてしまう私です。中には輸血が必要ならいつでも検査に行きます、とまで言ってくださる方まで。悲しみを共有しそして励ましていただける仲間がいる私は幸せ者です。逆に図らずも余計な心配をさせてしまい、大変申し訳ない思いに心が締めつけられるようです。
当初娘から聞かされた話では、何本ものチューブが体に突き刺さり、大変な状態だったことや、あと半日入院が遅れていたらどうなったかわからなかったこと。抗ガン剤治療による髪の毛が抜けてしまった副作用のことや、その他....。気が滅入ることばかり。
私は数年前、恵比寿にある、郷里の幼なじみの同級生の会社に間借りして事務所を持っていた時期があり、その彼がやはりガンでした。入退院を繰り返し、日中ずっとガン治療に通う彼とデスクを共にしていたので、ガンと闘うその凄絶な姿を間近で見ているだけに一時は落ち込んでしまったものです。
でも私は心の切り替えが完了しました。
2歳の子にはまだ命の重さそのものを量り知ることが出来ず、無邪気に日々を過ごしているようです。どうしてこんな白い部屋に何日も閉じ込められているのだろう、ということにも疑問をはさむほどの人生経験がないのでしょう。面会が許される3時から毎晩9時に母親が帰るときも、当初は激しく泣きじゃくっていたのも、今では素直にバイバイするようになったとか。
今日やっと医師の判断により、大晦日と正月4日までの外泊が認められたとのこと。
5日からまた入院ですが、ともあれ、これは朗報に違いありません。自分がナーバスになっても何も変わりません。むしろ暗い表情でいては周りに気を遣わせてしまいます。私にとってはそれが一番辛いこと。自分は普通でいよう。いつもの自分でいようと決めたら心の重力が、すっと、軽くなりました。
明るい太陽はきっと待っています。
もっともっと大変な思いをされている方は全国にたくさんいらっしゃるはず。それに比べれば、神が私に与えたもうた試練は小さいものだと思うようにする。
来年6月まで入院の予定ですが、娘は今二人目をお腹に抱えており、ちょうど出産予定日も6月なのです。Minamiの全快退院と第二子の出産が同じ日になったら、こんなに楽しいことはないでしょう。そんなことすら夢想することが出来るようになりました。
ですから皆さん、年が明けてまた野球浸けの日々が始まっても特別扱いせずにおつきあい下さいませ。
前置きが長いのは「晴耕雨読」の常。
ここからはいつものブログ「晴耕雨読」に突入です(^-^)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
やっと年賀状も印刷し終わり投函。世の中はいよいよ年の瀬モードに突入。昨年ブログにも書いたけれど、世の中には年末関係なく働いている小売業やサービス業や流通業などの方たちには関係ない時季でもある。この日本の経済の根幹を支えているのは、何も週休二日の一流企業の商社マンや銀行や公務員だけではないのだ。
午前中は、かつてQueensのYoshida母との約束を果たすべく、今年のQの写真をCDに焼き込む作業。お別れ会で上映するDVD制作のためのほんの一助となるかもしれない。チームによっては送る会にDVDを上映するところがある。筆者いくつか知っているけれど、コレもの凄く大変な編集作業なんである。でもこれで会がもの凄く盛り上がるんである。これを年明けに渡さねば。
筆者今日はオンボロバイクを駆り、年末恒例の酒の買い出しに近隣の酒のヤマダへ。滅多に来ないのであるが、さすがは年末、今日は大繁盛の多くの来客であった。ここはフレンズOBのYanagisakiコーチの店。相変わらずの笑顔で迎えてくれた。後ろから奇襲をかけて「ういっす!」と声をかけるといつもニンマリと大きな笑顔で迎えてくれる。酒を買うならどうぞ是非、東有馬の「酒のヤマダ」へ、なんである。
今日は、若い頃六本木でよくカッコつけて飲んでいたCC=カナディアンクラブと、富士山麓などのウィスキーを購入。しかも安いぞっ!
本命の隣りのTSUTAYAへいそいそと入店。
筆者、本屋へ入るとまず一時間は過ごせる。日本人はなぜか本屋に行くとウ○コがしたくなる確率が73%という統計もあるのであるが、ここではそういう学術的統計学の話は置いておこう。
ガッツリ映画コーナーから音楽CDコーナー、最後に本のコーナーを舐め回すように徘徊す。今回の収穫はアニメの金字塔「アキラ」。筆者、いわゆる近年のアニメはほとんど観ないし知らないし興味がないの、ナイナイ三段づくしであるが、このアキラだけは別格である。オトナが十分楽しめるものだ。家には何度も観すぎて擦り切れたVHSのビデオテープがあるのだが、いかんせん、世はDVD、ブルーレイの時代。迷うことなく速攻このDVDに手を伸ばした。
更に音楽CDコーナーでは10CCに食指が動いたけれど、やめて本のコーナーへターン。
作家名は知っていたが読んだことはない、奥田英明の2冊。新しい作家に手を出す時はバクチなんである。世間の評判どおり面白かった本に巡り会えることもあれば、全く期待外れの作家もいる。例えるなら前者は「三浦しをん」で後者は「乙一」。後者の作家は二度と読む気がしないのに対して、三浦しをんは文庫本が出るのを楽しみにしている。今日初めて手にした奥田英明は期待して買ったのだがどうだろうか。この装丁で1冊定価1,285円がたったの105円である。いつ読めるかはわからないけれど(^-^)
明日は久々、駒沢に住む息子と鷺沼でメシを喰う予定だ。美人のカノジョも同伴で...。
にほんブログ村
2012年12月30日日曜日
2012年12月27日木曜日
親子野球大会
プライベートなこと、赤裸々なこと、しかも周囲に心配をかけてしまうようなこと...そんなことはブログに書くべきではないというのが、自分の中のひとつのルールである。がしかし、先日イブの晩に衝動的に不覚にも書いてしまった。
Minamiが急性骨髄性白血病。
2歳の誕生日を一ヶ月後に控えた11月の中旬、病院に駆けつけた自分は茫然自失。出来ることなら代わってあげたい。俺の骨髄でも心臓でもなんでも持っていってくれ。大人女性の白血球の数が7,000個に対して2歳の子のそれは40万個。暗い待合室で泣き崩れる娘、あえて楽天的にふるまう配偶者、帽子を投げ捨て途方に暮れ声を震わす私。8ヶ月の入院治療。その晩はまんじりともせず眠れなかった。
もう、少年野球もフレンズもこんなブログも...何もかも投げ出したくなり極度の脱力感。
自分がこんな状態だから、ましてや父母の心情は胸が張り裂けんばかりかと思う。
数日後娘に言った。
「おまえが暗い顔でMinamiに接していたんでは駄目だぞ。辛いだろうけど気丈に明るく接しないと、本人にも敏感に伝染するから。Minamiが元気になりたいと思うように母は持っていかないと」
言ってる端からふと気がついた。私の心に自問自答。「娘に偉そうに言ってるおまえはどうなんだ。おまえこそいくら落ち込んだってあの子が良くなるわけじゃないぞ。ふざけんな、おまえ!」
どうしようもなくあの子を抱きしめたい衝動に駆られる。でも、会いたくても面会謝絶だから自分に出来ることは何もない。
切り替えた。今まで通り普通にしよう。このブログは今まで通りに普通に書こうと思った。
先日のブログを読んだフレンズ母からメールをいただいた。真摯に心配していただいて本当にありがとう。
だからこそ今まで通りの馬鹿っぽい文体で書き続けるこのブログなのだ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
23日はフレンズ恒例年末の親子レクリエーション&カレー大会の日。
このカレー大会毎年楽しみなんである。お金を出して店でカレーはいくらでも食えるけれど、いろんな家庭のカレーの味はお金では味わえない貴重な機会なんである。カレー談義をすればキリがないけれど、筆者のオトナのカレー隠し味は、インスタントコーヒーの粉を一振りなのだ。俄然苦みばしったダンディーなカレーになっちゃうんである。配偶者のそれはひとかけらのチョコレートらしい。
寒空の下グランドの片隅で食すカレーは格別だ。母たちの手作り総菜もてんこ盛りなんである。
メインイベントの前にSuekiコーチ主導のもと遠投記録や大縄飛びやドッジボール大会。試合の時もこんだけ真剣に野球を楽しんでくれたら結果は自ずと伴うだろうに、と思うほど皆どっぷりハマっていた。
メインは親子野球大会である。
試合前の母ノックは昨年は筆者がやった。
「おらあ〜!ボールは正面で捕らんかあっ!」
「そんなヘッピリ腰じゃあ、プロにはなれんぞっ!」
かと思えば、
「うまいっ!ナイスキャッチ!」
「すっげえセンスあるねえ」
今年は代表が芸術的ピンポイントノックの嵐。
Kanedaコーチの激が飛ぶ。
「おりゃあ!ちゃんと胸で捕れよお、胸でええ!」
思わず違う映像を想像してしまう筆者であった。
ライトから本塁へノーパンで、あいや、ノーバンで返球していたOhmori母にはマジ驚いた。
母たちは息子のグラブを手に全員参加の楽しいひととき。
夫唱婦随のInoue夫妻がキャッチボール。互いの愛を確かめあうように....って、んなこあたないか(^^)
試合本番である。母たちは皆笑顔で黄色い声できゃーきゃー言いながらフルスイング。
途中からオヤジも参戦。圧巻はプロテストも受けに行ったこともあるTomiokaさんことトミー。流石のスイング&豪速球ピッチング。振りかぶったと思った次の瞬間、ボールはキャッチャーミットを鳴らしていた。スーパージェッターの流星号くらい速いんである。
筆者数年前までには外野プールへ何度か放り込んだこともあったが、今では全く及び腰のこのテイタラク、情けなし。
試合終了後、更にこの期に及んで子ども対母でベーラン競争をすると言う。マジかっ!?
明日筋肉痛になっても知らんからね。有馬美女軍団の勝利。子どもらは「も一回やりたい!」と子どもならではの無限の体力を誇示。
そんなこんなで暮れ行く冬の幸せな楽しい一日。
翌日24日クリスマスイブは練習最終日。
最後に子どもコーチで円陣を形成しグランドに挨拶。
去年から恒例となった空中帽子挙げ。
成績はともかく、今年もみんな無事に一年を過ごすことが出来た。
誰にともなく感謝!
にほんブログ村
投票期限間近に迫る↓↓↓!
Minamiが急性骨髄性白血病。
2歳の誕生日を一ヶ月後に控えた11月の中旬、病院に駆けつけた自分は茫然自失。出来ることなら代わってあげたい。俺の骨髄でも心臓でもなんでも持っていってくれ。大人女性の白血球の数が7,000個に対して2歳の子のそれは40万個。暗い待合室で泣き崩れる娘、あえて楽天的にふるまう配偶者、帽子を投げ捨て途方に暮れ声を震わす私。8ヶ月の入院治療。その晩はまんじりともせず眠れなかった。
もう、少年野球もフレンズもこんなブログも...何もかも投げ出したくなり極度の脱力感。
自分がこんな状態だから、ましてや父母の心情は胸が張り裂けんばかりかと思う。
数日後娘に言った。
「おまえが暗い顔でMinamiに接していたんでは駄目だぞ。辛いだろうけど気丈に明るく接しないと、本人にも敏感に伝染するから。Minamiが元気になりたいと思うように母は持っていかないと」
言ってる端からふと気がついた。私の心に自問自答。「娘に偉そうに言ってるおまえはどうなんだ。おまえこそいくら落ち込んだってあの子が良くなるわけじゃないぞ。ふざけんな、おまえ!」
どうしようもなくあの子を抱きしめたい衝動に駆られる。でも、会いたくても面会謝絶だから自分に出来ることは何もない。
切り替えた。今まで通り普通にしよう。このブログは今まで通りに普通に書こうと思った。
先日のブログを読んだフレンズ母からメールをいただいた。真摯に心配していただいて本当にありがとう。
だからこそ今まで通りの馬鹿っぽい文体で書き続けるこのブログなのだ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
23日はフレンズ恒例年末の親子レクリエーション&カレー大会の日。
このカレー大会毎年楽しみなんである。お金を出して店でカレーはいくらでも食えるけれど、いろんな家庭のカレーの味はお金では味わえない貴重な機会なんである。カレー談義をすればキリがないけれど、筆者のオトナのカレー隠し味は、インスタントコーヒーの粉を一振りなのだ。俄然苦みばしったダンディーなカレーになっちゃうんである。配偶者のそれはひとかけらのチョコレートらしい。
寒空の下グランドの片隅で食すカレーは格別だ。母たちの手作り総菜もてんこ盛りなんである。
メインイベントの前にSuekiコーチ主導のもと遠投記録や大縄飛びやドッジボール大会。試合の時もこんだけ真剣に野球を楽しんでくれたら結果は自ずと伴うだろうに、と思うほど皆どっぷりハマっていた。
メインは親子野球大会である。
試合前の母ノックは昨年は筆者がやった。
「おらあ〜!ボールは正面で捕らんかあっ!」
「そんなヘッピリ腰じゃあ、プロにはなれんぞっ!」
かと思えば、
「うまいっ!ナイスキャッチ!」
「すっげえセンスあるねえ」
今年は代表が芸術的ピンポイントノックの嵐。
Kanedaコーチの激が飛ぶ。
「おりゃあ!ちゃんと胸で捕れよお、胸でええ!」
思わず違う映像を想像してしまう筆者であった。
ライトから本塁へノーパンで、あいや、ノーバンで返球していたOhmori母にはマジ驚いた。
母たちは息子のグラブを手に全員参加の楽しいひととき。
夫唱婦随のInoue夫妻がキャッチボール。互いの愛を確かめあうように....って、んなこあたないか(^^)
試合本番である。母たちは皆笑顔で黄色い声できゃーきゃー言いながらフルスイング。
途中からオヤジも参戦。圧巻はプロテストも受けに行ったこともあるTomiokaさんことトミー。流石のスイング&豪速球ピッチング。振りかぶったと思った次の瞬間、ボールはキャッチャーミットを鳴らしていた。スーパージェッターの流星号くらい速いんである。
筆者数年前までには外野プールへ何度か放り込んだこともあったが、今では全く及び腰のこのテイタラク、情けなし。
試合終了後、更にこの期に及んで子ども対母でベーラン競争をすると言う。マジかっ!?
明日筋肉痛になっても知らんからね。有馬美女軍団の勝利。子どもらは「も一回やりたい!」と子どもならではの無限の体力を誇示。
そんなこんなで暮れ行く冬の幸せな楽しい一日。
翌日24日クリスマスイブは練習最終日。
最後に子どもコーチで円陣を形成しグランドに挨拶。
去年から恒例となった空中帽子挙げ。
成績はともかく、今年もみんな無事に一年を過ごすことが出来た。
誰にともなく感謝!
にほんブログ村
投票期限間近に迫る↓↓↓!
2012年12月25日火曜日
ひとりじゃないよ
白い悪魔に倒れてから、ひとりぼっちで眠りにつく夜は今日でいくつめになるだろう
ちいさな白いベッドと四角い白い部屋にはもう慣れたかな
でも、きみはひとりじゃないんだよ
きみには見えないけれど枕元にはいつもパパとママがいるからね
冷たい夜が過ぎれば毎日まいにち、優しいママが会いにきてくれるんだもの
三日前の二歳のお誕生日も、今日のクリスマスイブも........
これからのお正月も、ひな祭りも.....夜はずっとひとりぼっちだけれど
でもきみの明日にはきっと暖かく明るい太陽が待っている
だからMerry Christmas!
すべての、
健気に、
病気と闘う、ちいさな命のきみたちへ
だからMerry Christmas!
ちいさな白いベッドと四角い白い部屋にはもう慣れたかな
でも、きみはひとりじゃないんだよ
きみには見えないけれど枕元にはいつもパパとママがいるからね
冷たい夜が過ぎれば毎日まいにち、優しいママが会いにきてくれるんだもの
三日前の二歳のお誕生日も、今日のクリスマスイブも........
これからのお正月も、ひな祭りも.....夜はずっとひとりぼっちだけれど
でもきみの明日にはきっと暖かく明るい太陽が待っている
だからMerry Christmas!
すべての、
健気に、
病気と闘う、ちいさな命のきみたちへ
だからMerry Christmas!
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2012年12月22日土曜日
2012卒業生送る会・後編
うっかり八兵衛である。頭頂部は薄くなっても記憶が薄れぬ前に、昨晩この後編を書くつもりであったけれども、「今晩飲みますかあ〜!?」という誘い水にほだされて、数名のオヤジと小宴会に突入。家に帰り気がつけば午前様。それからブログを書くには、頭のハードディスクがゆるんゆるんの回転で、どうネジを巻こうが無理なのであった。
今日やっと気を取り直して「送る会」後編なんである。
会の前半と後半が相前後することはご勘弁。子どもたちの写真も全員撮れているとは限らない。主に前半は6年生を送ることがメインで、後半は新チーム5年以下中心の内容になる。このへんの流れははたぶんどのチームも同じではないだろうか。議員のOdaさんや現コーチたちから一人ひとりマイクを持って挨拶。一人だけ赤ら顔で演歌を歌っているように見えるオヤジがいるが、そうではない、あしからず。場の空気にそぐわないことを言って失笑を買うところがこのヒトAraganeコーチの良いところ。消滅しつつある「昭和オヤジ」の典型のような、ある意味貴重な絶滅危惧種なんである。子どもたちに向かって「人生の不条理」について熱く不条理に語っていた。
毎年OBやOB親を招いている。今年はOB選手が不参加ではあったが、OB母のOnoちゃんが来てくれた。昨年最多犠打賞を獲ったHiromiのお母さんである。Ono節が炸裂したあと卒業生にプレゼントもあったりして。前監督Sathoくんからも頑張った選手数名に早めのお年玉があった。小さい子たちにも会費から捻出したプレゼントの数々。何やら子らにとっては「送る会」が一転、「ナニカもらえる会」に。それでもヤツらの笑顔が見れるというのはいいことだ。準備の担当母たちお疲れさま。
ナニカもらえるのならこれはどーよ。
来年の背番号がもらえるんである。これも毎年盛り上がるコーナーである。一人ひとり壇上に上がり監督から授与され、マイクで一言。大勢の人の前でマイクを持ってしゃべるなんて人生初の経験の子もいるだろう。今のうち大いに緊張してよろしい。オトナになるとだんだん緊張する場面も少なくなるんだからね。Hiroのコメント。「今年は最多犠打賞をもらいましたがぁ〜、来年はホームラン王を獲りたいですっ!」
我々大人が思ってる以上に子どもや親は背番号に執着するものである。
各チームいろんな背番号の決め方があるだろう。筆者が知っている限りを列挙しちゃう。(※10番の主将は別として)
1.来年のポジションを想定したもの。.....(高校野球型)
2.活躍を期待して若い番号から決める。.....(ある意味、プロ野球型)
3.学年順。.....(しいて言えば、少年野球型)
4.学年問わず名前の五十音順。.....(どう転んでも文句のつけようがない、公明正大型)
5.大会ごとに新たに番号をその都度決める。.....(選手のモチベーションはアップ。一極集中型)
今年は夜な夜なコーチ会議を開き、激論の末決めた。上記3ではあるがこれとて完全ではない。学年順にして同じ学年同士ならば入部が早い順に。実力は関係ない。上記1から5、どれをとっても一長一短ではある。
因に来季コーチ名簿のフリーのコーチ(OBコーチ)の記載順も同じようにした。自分の子どもが入部した順に上から記載。年齢は関係ない。とは言えほぼ年齢順になるけれど。それこそ五十音順でもいいかもしれない、と今思ったりして。
新旧キャプテンの挨拶から新ベンチスタッフ・新役員・新父母会メンバーの紹介。毎年このベンチスタッフの写真には筆者はいない。カメラをテーブルに置いて壇上へ行くからだ。でも今年はOB母がカメラマンを買って出てくれた。ありがたし(^-^)/
誤解があるといけないので言っておくけれど、代表が抱っこしているのはKamiya母の4人目の子Kukuruちゃんであって、決して来季スタッフのメンバーに最年少で抜擢されたわけではない。とは言え、数年後にはフレンズに、10年後には宮前Queensに選手として入ることであろう。
最後はみんなでハイ!チーズ。
明日はレクリエーションの日だ。あさって24日が練習納めとなる。
今年ももうあと残りわずか。年賀状作成はまだなんである。トホホ。
にほんブログ村
今日やっと気を取り直して「送る会」後編なんである。
会の前半と後半が相前後することはご勘弁。子どもたちの写真も全員撮れているとは限らない。主に前半は6年生を送ることがメインで、後半は新チーム5年以下中心の内容になる。このへんの流れははたぶんどのチームも同じではないだろうか。議員のOdaさんや現コーチたちから一人ひとりマイクを持って挨拶。一人だけ赤ら顔で演歌を歌っているように見えるオヤジがいるが、そうではない、あしからず。場の空気にそぐわないことを言って失笑を買うところがこのヒトAraganeコーチの良いところ。消滅しつつある「昭和オヤジ」の典型のような、ある意味貴重な絶滅危惧種なんである。子どもたちに向かって「人生の不条理」について熱く不条理に語っていた。
毎年OBやOB親を招いている。今年はOB選手が不参加ではあったが、OB母のOnoちゃんが来てくれた。昨年最多犠打賞を獲ったHiromiのお母さんである。Ono節が炸裂したあと卒業生にプレゼントもあったりして。前監督Sathoくんからも頑張った選手数名に早めのお年玉があった。小さい子たちにも会費から捻出したプレゼントの数々。何やら子らにとっては「送る会」が一転、「ナニカもらえる会」に。それでもヤツらの笑顔が見れるというのはいいことだ。準備の担当母たちお疲れさま。
ナニカもらえるのならこれはどーよ。
来年の背番号がもらえるんである。これも毎年盛り上がるコーナーである。一人ひとり壇上に上がり監督から授与され、マイクで一言。大勢の人の前でマイクを持ってしゃべるなんて人生初の経験の子もいるだろう。今のうち大いに緊張してよろしい。オトナになるとだんだん緊張する場面も少なくなるんだからね。Hiroのコメント。「今年は最多犠打賞をもらいましたがぁ〜、来年はホームラン王を獲りたいですっ!」
我々大人が思ってる以上に子どもや親は背番号に執着するものである。
各チームいろんな背番号の決め方があるだろう。筆者が知っている限りを列挙しちゃう。(※10番の主将は別として)
1.来年のポジションを想定したもの。.....(高校野球型)
2.活躍を期待して若い番号から決める。.....(ある意味、プロ野球型)
3.学年順。.....(しいて言えば、少年野球型)
4.学年問わず名前の五十音順。.....(どう転んでも文句のつけようがない、公明正大型)
5.大会ごとに新たに番号をその都度決める。.....(選手のモチベーションはアップ。一極集中型)
今年は夜な夜なコーチ会議を開き、激論の末決めた。上記3ではあるがこれとて完全ではない。学年順にして同じ学年同士ならば入部が早い順に。実力は関係ない。上記1から5、どれをとっても一長一短ではある。
因に来季コーチ名簿のフリーのコーチ(OBコーチ)の記載順も同じようにした。自分の子どもが入部した順に上から記載。年齢は関係ない。とは言えほぼ年齢順になるけれど。それこそ五十音順でもいいかもしれない、と今思ったりして。
新旧キャプテンの挨拶から新ベンチスタッフ・新役員・新父母会メンバーの紹介。毎年このベンチスタッフの写真には筆者はいない。カメラをテーブルに置いて壇上へ行くからだ。でも今年はOB母がカメラマンを買って出てくれた。ありがたし(^-^)/
誤解があるといけないので言っておくけれど、代表が抱っこしているのはKamiya母の4人目の子Kukuruちゃんであって、決して来季スタッフのメンバーに最年少で抜擢されたわけではない。とは言え、数年後にはフレンズに、10年後には宮前Queensに選手として入ることであろう。
最後はみんなでハイ!チーズ。
明日はレクリエーションの日だ。あさって24日が練習納めとなる。
今年ももうあと残りわずか。年賀状作成はまだなんである。トホホ。
にほんブログ村
2012年12月20日木曜日
ブログランキング
送る会の後編はちょいとお休み。今日は写真を編集するだけでいっぱいいっぱいであった。写真を温存して今日は全く別の話なんである。
「にほんブログ村」という日本最大のブログランキングサイトに登録したのは随分と前の話。みなさんが下のアイコンをクリックすると筆者のブログに10ポイントが付き、全国の少年野球ブログの中でランキングが上がるという仕組みなんである。少年野球ブログのカテゴリーでは現在516サイト中9位である。順位は時々刻々、随時更新。「にほんブログ村」からやってくる読者の方もおられるようだ。更新しないでいるとあっちゅう間に20位くらいまで後退。ランキングのために書いてるわけではないけれど、気になるのは確か。筆者のこのブログのことよりも全国の少年野球ブログを覗いてみて、見聞を広げることも良いことである。「井の中の蛙、全国の少年野球を知らず」広い目で少年野球を知ることが出来る。監督・コーチ、子どもの母などが書いているのがほとんどのようだ。
因に「少年野球コーチ」という別カテゴリーでは80サイト中6位。
この少年野球「晴耕雨読」のランキングはともかく、興味のある方は一度覗いてみてはいかがなんである。
にほんブログ村
更に昨年「アルファポリス」というランキングサイトにも登録。
こちらはネットで小説を発表しているサイトや漫画のサイト、エッセイやブログ、詩・俳句などのサイトを中心にしているもの。毎月カテゴリー別に読者投票で一位を決めて、一位になったアカツキにはそのブログを出版化するというもの。実際小説出版化されて、映画にもなったサイトもあるようだ。
たまたま今月は「エッセイ・ブログ大賞」の月間。順位は期待してないが思い切って参加してみた。
現在のランキングは165件中30位約1,000ポイント。こちらは下のアイコンをクリックし、「アルファポリス」に登録し、(ユーザー名とアドレス、パスワードなど入力)投票すると、500ポイントが付く仕組みらしい。一位のブログは19,800ポイントである。世界一周旅行している女子の書いているブログのようだ。これだけでも面白くないわけがない(^^)少年野球ブログ同様、様々な面白いブログが世の中にはあるもんだと、得心す。
ブログを書いている本人は投票出来ない。本人投票は違反行為になっちゃうらしい。しかし読者は投票すると抽選で1万円が10名に当たるんだそうな。
もしよろしければクリックなんである(^^)/
「にほんブログ村」という日本最大のブログランキングサイトに登録したのは随分と前の話。みなさんが下のアイコンをクリックすると筆者のブログに10ポイントが付き、全国の少年野球ブログの中でランキングが上がるという仕組みなんである。少年野球ブログのカテゴリーでは現在516サイト中9位である。順位は時々刻々、随時更新。「にほんブログ村」からやってくる読者の方もおられるようだ。更新しないでいるとあっちゅう間に20位くらいまで後退。ランキングのために書いてるわけではないけれど、気になるのは確か。筆者のこのブログのことよりも全国の少年野球ブログを覗いてみて、見聞を広げることも良いことである。「井の中の蛙、全国の少年野球を知らず」広い目で少年野球を知ることが出来る。監督・コーチ、子どもの母などが書いているのがほとんどのようだ。
因に「少年野球コーチ」という別カテゴリーでは80サイト中6位。
この少年野球「晴耕雨読」のランキングはともかく、興味のある方は一度覗いてみてはいかがなんである。
にほんブログ村
更に昨年「アルファポリス」というランキングサイトにも登録。
こちらはネットで小説を発表しているサイトや漫画のサイト、エッセイやブログ、詩・俳句などのサイトを中心にしているもの。毎月カテゴリー別に読者投票で一位を決めて、一位になったアカツキにはそのブログを出版化するというもの。実際小説出版化されて、映画にもなったサイトもあるようだ。
たまたま今月は「エッセイ・ブログ大賞」の月間。順位は期待してないが思い切って参加してみた。
現在のランキングは165件中30位約1,000ポイント。こちらは下のアイコンをクリックし、「アルファポリス」に登録し、(ユーザー名とアドレス、パスワードなど入力)投票すると、500ポイントが付く仕組みらしい。一位のブログは19,800ポイントである。世界一周旅行している女子の書いているブログのようだ。これだけでも面白くないわけがない(^^)少年野球ブログ同様、様々な面白いブログが世の中にはあるもんだと、得心す。
ブログを書いている本人は投票出来ない。本人投票は違反行為になっちゃうらしい。しかし読者は投票すると抽選で1万円が10名に当たるんだそうな。
もしよろしければクリックなんである(^^)/
登録:
投稿 (Atom)