2019年6月25日火曜日

せめて炭酸水を!

若干鮮度は落ちたものの、まだ賞味期限を少し過ぎたばかりで、とり立てて消費期限を過ぎたわけではないわけで、子ども会大会その後のブログ、しかしながら写真多数のいつものパターン。

フレンズVSヤング戦。古豪、強豪、名門(言い過ぎか)、そして盟友同士の対戦であった。
先発マウンドを任され、かつ切込隊長トップバッターのTsukasaの先頭打者安打でなんとか先制点をもぎ取るF。

子ども会会長のYajimaさん。実に味わいのあるイントネーションで朴訥で素敵な方である。

NaoyaとJunのウチの美人母である。カメラに気づくとすぐにはにかんじゃって目を逸らすのは筆者もよく分かる。

その後互いにゼロ行進が続く。Yは先発Saotomeくんから早めにKatsumeくんへスイッチ。

3回裏とうとうYがFを攻略し、1:2と逆転。


ホームでのクロスプレー三連写。

典型的な振り遅れの瞬間。ボールとバットの相関関係とそのインパクトの位置がそれを証明している。

これこれ、安打になる打撃の位置関係はこれなんである。バットとボールの位置関係。しかし結果は伴わず無得点であったF。Naoyaはこの打撃のタイミングを忘れないで欲しい。

そのままゲームセット。F3安打、Y2安打ながらYの逃げ切り勝利。近年稀に見る接戦と言えなくもないし、行き詰まる投手戦と言えなくもないが、やはり互いに打てなかった。
Fはこれでまた上部大会への道は断たれたのだった。
....
気分を変えてお次はフォルコンズVSアリコ。
例によってQ絡みの写真になっちゃうけれど。前の選手に続き捕手のMikuがいきなりの強烈安打炸裂。

畳み掛ける猛攻でFが4点先制す。

FバッテリーはQコンビのMiku&Ayane。このAyaneの芸術的な緩い投球にA打線が打ちあぐねる展開。

ウチの美人母Part2。

Q戦士三人の打席での連続笑顔。こーゆーニッコリ連発は結構珍しいのである。

こちらも頑張れAの女子選手。Aの大黒柱Kahoちゃんが出られない分、健気に一生懸命投げ込む。

下の写真のような場合、後続の走者がアウトになるのはご存知の通り。久々に見たプレーとジャッジ。

さて楽しいフォルコンズのこぼれ話である。
白く輝く上着を着るTanakaさんの愛妻、美人スコアラーSatokoちゃん。

「Tさん、あの話書かないでよ。日本中に知れたらもう...」
と、じろり筆者のカメラ目線とファインダー越しに目があう、白く輝く上着を着るUeshimaさん。

※以下文中、幾分筆者の思い入れと誇張と創作が入るので忖度しつつ読了されたし。
試合前の峠の茶屋での一服話である。要約するとUeshimaさんユニフォームを忘れたらしく、のちにTohko母が車で踵を返し、自宅へ取りに帰る。ハリウッドセレブ並みの豪邸を上を下にの大騒ぎしても見つからず。いったいどこにしまったのよ!?と泣き叫ぶTohko母。なんとか発見し事なきを得たのだったが、そのあとの峠の茶屋での談話が楽しい。
怒り心頭のTohko母の話に火に油を注ぐようにSatokoちゃんが言う。
「もう今日帰ってからのお疲れさんのビールは、Tohko母しか飲めないよね」
瞬間湯沸かし器となって頭から湯気をモンモン噴出しているT母。
「当然よ、アタシだけ飲むんだから」
するとその側でユニフォームに着替えていたUeshimaさん、笑いながら慌てて言う。
「いやちょっと、俺の言い分も聞いてよ」
一介のオヤジが、T母と徒党を組んだSatoko参謀の強力包囲網をそうそう簡単に突破できるはずがない。我々オヤジと言う生き物の悲しいサガである。
「T母はビールでUeshimaさんは水で乾杯だな」
更にUeshimaさん、笑いながら慌てて言う。
「ちょちょ、ちょっと勘弁してよ〜、せめて炭酸水飲まして」
...筆者爆笑であった。むしろUeshimaさんのトークのセンスの良さに感心しちゃったのだった。(笑)
※以上文責筆者。
さて写真をもう少し。
Honma副事務局長の指示により、枠に目一杯、濃くハッキリとチョークで書き込むMatsui母。なかなかの達筆であった。

いつものアリコ打線はどうしたのだろうか。打線が沈黙しているのには驚いた。2点返すもなかなかいつもの調子を発揮できないように思えた。

筆者は途中午後の有馬ドームでのスコアラーのためにここを辞したのだったが、その後試合はとんでもない展開になっていたらしい。どーゆー内容かはわからないが結果は、13:14で結果アリコなんであった。
筆者が第一を途中で離れる時、AのYakabeさんと話した。
「3回で5点差。まだまだ分からない」
確かにそーなったのだった。フレンズや他のチームにも言いたい。「諦めた時が負けた時」だ。「諦めなければ何が起こるか分からない」のはあらゆるスポーツに共通するものである。そんな経験は子供達がオトナになって、社会人になっても連綿とココロに根付いて欲しいと思うのであった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

2019年6月23日日曜日

似た者夫婦

本日日曜は第一公園にて子ども会大会VS嵐...じゃないVSヤング戦、そのあとはアリコVSフォルコンズ戦、更に午後は有馬ドームにてあじさいのVS日吉レッドファイターズ戦、といつもながらの戦場カメラマンが、世界の少年野球紛争地域を転々とする一日なんであった。筆者のパスポートは真っ黒になっているわけで。

1戦目と2戦目を書くには、今は時すでに時間が遅し。なので有馬へ戻ってからのあじさいリーグのみを。これが書けるのは筆者、戦場カメラマンからスコアラーになったので、写真がほぼないんである。だからブログアップ出来ちゃうのである。これも写真を撮っていたら無理であったに違いない。

試合前のシートノックを見れば大方の相手チームの力量を推し量ることができるものだ。その前のキャッチボールだけでもそーなんである。日吉RFはそのキャッチボール光景からかなりの強者と見た。シートノックでもほぼ完璧であった。こりゃ厳しい戦いになるぞ。そんな思いを代表Yanagisawaさんに告げると、曰く「うん、拮抗したいい試合になるんじゃないかね」と。
スコアラーにあるまじき行為でたった3枚の写真だけアップ。


初回から相手打線は1,2,3番が連打長打で2点先制。しかしその裏FもJun、Akiの連打に続きNaoyaのタイムリーなどで一挙に4得点し逆転す。
その後日吉がまた3点入れて5:4と逆転。しかしその裏またFは再びNaoyaのタイムリーなどで2点、再逆転の5:6。4回にも1点追加し5:7とジワリ突き放す。

しかし圧倒的な打力長打力に勝る日吉軍、主砲の一振りツーランホームランで7:7の同点弾。時間が勝負の展開に。
最終回Fは1番からの好打順、本日の子ども会では申告四球二つで打たせてもらえなかった頼れる主砲Akiの強烈安打でどうにか再三の逆転劇。7:8。なんとか勝ち残ったのであった。

宮前子ども会では同じ一点差でもヤングに1:2の惜敗。
その辺の展開はまた後日なんである。

さてオマケ。
試合後バッティング練習にNatusuki母が参戦。ダンナのAyumu父が「ほれ、Natsuki打ってみなってば」とヤイヤイ囃し立てられ、まんざらでもないなっちゃん、キチキチのヘルメを被り打席に。頭に半分乗っかったヘルメはまるでサーティーワンアイスクリーム二個乗せバージョンみたいである。ゲラゲラ笑うダンナAyumu。
カメラ目線を感じると本能的にカラダが反応してしまう彼女、歴代フレンズ美人妻図鑑の中でもベスト100(笑)に入るであろう、なかなかのセクシー美人妻である。ダンナAyumuがぞっこん惚れ込むのも無理はない。しかしNatsukiは昔筆者に言っていた。「アタシ、Ayumuじゃなく松坂桃李か三浦翔平か生田斗真と結婚したかったな〜」と。

最後になんとかヒットを打てたなっちゃん。
おやおや?
若い頃ブイブイ言わせたのだろうか、昔レディースで族をまとめていた総長の血が騒いだのか、金属バットを握る手に力がこもり「うりゃ〜」と雄叫びならぬ雌タケビを叫んだのだった。「大迫ハンパねえ」ならぬ「力こぶハンパねえ」
※筆者注。実際はレディースのクダリは筆者の創作である。若い頃本当のワルだったのはダンナAyumuちゃんなんであった。FのグループLINEの大勢は、その昔の剃り込み入りの世にも恐ろしい、泣く子も黙る恐怖の証拠写真をスマホに入手保管しているんであるが、凛とした品位を重んじる小欄少年野球「晴耕雨読」ブログでは、これを詳(つまび)らかにするのはさすがに躊躇(ためら)われるのであった。いずれにしても夫唱婦随、似た者夫婦Natsuki&Ayumuの楽しいOhmori夫妻なんである。

子ども会大会2試合ブログは次回にて。
夫婦のこぼれ話は次回フォルコンズ戦でも炸裂するのだった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング