2015年3月11日水曜日

笑顔と涙は

宮前Queensの監督Koshimizuさんは、東京は晴海、勝どきの銘店「勝どき 輿」の2代目店主でもある。勝どきは東京オリンピック招致決定前からのマンション建設ラッシュの波。その中に「輿」もあった。現在の店舗はマンション完成までの仮店舗である。完成の暁には下層階に新店舗、上層に自宅が出来る予定なんである。昨年このマンションのTVCMも流れたくらいの超高層住宅だ。現在の店は仮設とはいえ立派なお店である。普段は近隣会社の常連や近くの家族連れなどで賑わうアットホームなお店でもある。

6年生が卒部したあと監督のご好意で、6年生とその親たちやQ関係者がご招待されちゃうんである。6年生の慰労会なんである。今年は3月初めの日曜日。昨年に続き筆者は寸前まで楽しみにしていたのだったが、急な用件が入り断念。代わりに特派員Suna母に頼んで何枚か写真をLINEで送ってもらうことにしたんであった。
2014年悔しい思いもあったであろう、6年の少女戦士たち。とはいえこうしてユニフォームを私服に着替えれば、まだまだ、あどけない小学生の女の子なんであった。

下は男どもの楽しげな酒宴のテーブルのショット。行きたかったなあ。残念ながら女子の....いや、かつて女子だった母たちのテーブルの面々の写真は届かなかった。特派員のスマホの調子が悪かったのだろうということにする。スナママノスマホ。なんだか早口言葉みたいだ。今季からはクレママになっちゃうのだろうか。(※妹のKurenaがまだQに在籍しているのだ)

カウンターに陣取ったのはKasahara代表とMurataヘッドコーチ。呑みたかったなあ。

カウンター越しのオープン厨房で立ち働くのは、Koshimizu監督その人である。金曜夜はここで遅くまで仕事をし、翌土曜朝8時にはQueensの練習に愛馬のバイクにまたがり駆けつける。「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」フィリップ・マーロウのあまりに有名なセリフがこの人には似合うかもしれない。

お茶目なSohma会長ではある。Suna母のリクエストで撮ったものか、会長自らおどけてみせたのかは定かではない。どちらにしろなかなかお目にかかれないショットである。早春の梅の枝にウグイスが止まっている写真がなかなか撮れないようなものだ。我ながら全く的を得てないひどい比喩である。

輿の名物は「こだわりの焼き鳥」「最強モツ煮込み」や「旬の刺し盛り」「ジューシーメンチカツ」.....etc。それに超ビッグなかき揚げ天ぷら。それを目の前に大盛りメシを頬張るのはQueensOGのMeikaだった。バリバリの女子硬式野球選手にはこの程度は朝メシ前、いや、晩メシ前なんである。彼女にとってはダイエットして化粧することよりも、こっちのほうが「女子力」アップだと言わんばかりに。

会長一見して強面(こわもて)の表情だが、誤解してはいけない、これで内心すごく嬉しいのである。2014Qの主将を勤め上げたFuukoとのツーショット。Meika、Himariのあとを追い、女子野球クラブチームの強豪オール京急に入団が決まった。昨年この子のグランドに響き渡る声でチームがどれだけ牽引され、この子の輝くような笑顔でオトナたちがどれだけ救われたことだろうか。

卒業を迎えたQueensの姫たち。
中学生になっても親やコーチたちへの感謝の気持ちを忘れるな。
困難に立ち向かった時は大いに笑って大いに泣け。

笑顔は人を幸せにし自分を救う最強の武器だ。
涙はキミの心を大きく成長させる最良のクスリだ。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿