練習あとのコーチ会議。もちろん飲みがらみである。今日は練習試合あり、コ−チ会議での熱き主張あり、野球談義あり...とても今、全部をここに書ける「状態」にあらず。酔ってぐらんぐらんの我が脳みそは、先の「状態」という漢字が、目の焦点が合わずともすると「変態」に見えちゃったりするわけで。
それでもどーしても今日載せたい写真がある。
連盟の公認のもと震災復興支援のステッカーが出来た。21チームのチームロゴ入り。100日が経ち復興は遅まきながら進むものの、まだまだ大変な思いをしている東北のかの地の子どもたち。その同じ日本人として忘れてはならない記憶。「対岸の火事」「のど元過ぎれば熱さ忘るる」であってはならないわけで。
そんな思いを伝えたくて今年一年間、宮前での公式戦では、全21チーム・選手数600数十名のヘルメットにこのステッカーを貼って頑張ろう!
同じ年頃の被災地の子どもたちにエールを送ろう!
そんなキモチが子どものみならず大人たちにも少しでも伝われば.....。
連盟からの各チームへの公式配付はまだ先だけど、いち早くN村編集長が数十枚分私の元へ飛脚を飛ばしてくれた。
早速練習試合のヘルメに一枚貼ってみた。
「心のチカラ」
にほんブログ村
2011年6月20日月曜日
記憶の彼方に追いやってはならぬこと
カテゴリー
がんばれ東北「心のチカラ」,
宮前区少年野球連盟仕事,
少年野球
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2011年6月19日日曜日
まったりと記念誌仕事
少しブログ更新が滞りがちなT島です。
先日仕事がらみで天王洲へ。関東圏じゃない方にはわからないと思いますが、いわゆる東京湾岸エリアの大規模再開発商業施設ゾーン。羽田へもすぐ、お台場へもすぐという立地。そこでの一枚の写真。なんでしょうか?大体の感じは想像出来るかと。
無機質な雰囲気で「なにやらビル建築関係のアップ写真?」くらいは思い浮かべられたでしょうか。はい、正解です。....これを自問自答と言いますね(^^)まるで「両性具有」のミミズみたいだ。 このブログ最後にもうひとつ少し難しい写真のアップを載せます。
さて、今日はAM仕事ののちPMはグランドに行こうかどうか迷ってるうちに曇天から雨。大ドンテン返しなんて。連盟の記念誌プロジェクトの仕事を再開することにした。始まりは編集長N村氏のメール。先日に続き以下に記念誌プロジェクトメールの嵐をコピペするんであります。
かなりの長文ゆえトイレと入浴は先に済ませておくことをお勧めします。
++++++++++++++++++++
●N村さん
記念誌メンバーの皆さん
●T島
よ、よ、よっ…と、暗闇でいきなり後頭部を叩かれた気分のT島です。 編集長。うちのMACではワインレッドではなく、
にほんブログ村
先日仕事がらみで天王洲へ。関東圏じゃない方にはわからないと思いますが、いわゆる東京湾岸エリアの大規模再開発商業施設ゾーン。羽田へもすぐ、お台場へもすぐという立地。そこでの一枚の写真。なんでしょうか?大体の感じは想像出来るかと。
無機質な雰囲気で「なにやらビル建築関係のアップ写真?」くらいは思い浮かべられたでしょうか。はい、正解です。....これを自問自答と言いますね(^^)まるで「両性具有」のミミズみたいだ。 このブログ最後にもうひとつ少し難しい写真のアップを載せます。
さて、今日はAM仕事ののちPMはグランドに行こうかどうか迷ってるうちに曇天から雨。大ドンテン返しなんて。連盟の記念誌プロジェクトの仕事を再開することにした。始まりは編集長N村氏のメール。先日に続き以下に記念誌プロジェクトメールの嵐をコピペするんであります。
かなりの長文ゆえトイレと入浴は先に済ませておくことをお勧めします。
++++++++++++++++++++
●N村さん
記念誌メンバーの皆さん
ご無沙汰しています。N村です。ゆったりまったりと20周年記念誌が進行しています。
........中略........
で、先生におかれましては何かと深夜まで活動中のことと思いますが、そろそろ「各作品」の総仕上げにかかっていただけましたら助かります。
........中略........
また、7/9の記念大会開会式の写真と記念大会カップや楯の写真を撮っていただける人を募集してます。師匠が撮ってくれたらありがたいですが、レンズの具合はいかがでしょうか。レンズの具合に関わらず7/9(土)の師匠の都合がダメな場合は、I橋さんかK西さん(もしくはメイツのどなたか)でお願いします。
.........後略..........
++++++++++++++++++++●T島
よ、よ、よっ…と、暗闇でいきなり後頭部を叩かれた気分のT島です。 編集長。うちのMACではワインレッドではなく、
........中略........
正味10日くらいしかありません。自分的にも、頭ではそろそろと思ってたものの、少々焦ります。(来週から仕事も忙しくなるし)余裕みたスケジュールとのことですが、多少はズレ込んでも可でしょうか?試合があるとスコアラーで日曜日も使えないし。全国大会優勝を目指す強豪のウチは、ほとんど毎週試合があるものでf^_^;
もうひとつ。追加ページになった20ページの師匠の写真とのコラボページですが、何か「テーマ」はありましたっけ?言葉が浮かばない時は糸井重里にコピーライターを、100万円くらいで発注しようかと思います。(^O^)/
++++++++++++++++++++
●N本さん
N本です。お疲れ様です。ご無沙汰しちゃってすみません。
レンズは相変わらず、壊れたまんま…修理代の捻出が困難な為、チーム内のニコンユーザーからレンズを借りる方法を取ろうかと…ただ、節電の影響で、この先土日も仕事の可能性が…。リスクを考慮していただけると助かりますm(_ _)m
++++++++++++++++++++●N村さん
先生
すっかり先生や皆さんに送るのを忘れてた罪深き男N村です。
先週も、うら若き女性に「いけない人ね」と罪深きことをしでかす夢を見ました…。遅れて大丈夫です。
ただ、無理ない範囲で記念大会開会式位までに送っていただけましたら幸いです。
........中略........
師匠とのコラボですが、テーマは「少年野球」または「野球」または「人生」または「孤独」または「仲間」です。ひねりが無くすみません。。糸井重里に頼むくらいなら、私に書かせてください。2千円払います。
師匠、今も会社みたいですね。
写真の撮影が夏の終わり頃までかかりそうでしたら、とりあえず最初のコラボページは先生の作詞・作曲でお願いしてみます?
........後略........
++++++++++++++++++++●更にN村さん
師匠、了解しました。
よって、記念誌大会の開会式と楯・カップの栄誉ある職務にメイツの方々が任命されました。
........中略........
あと先生。
さっきのメールの続きですが、師匠の忙しさは何万人もの人がご存じです。何せN新聞の一面を数カ月前に飾りました。
なので真面目な話、20ページの写真とそれを受けたコピーはシンガーソングライターでいかがでしょ。
師匠は、忙しさの合間・合間で、72ページと73ページの写真(写真だけで人を感動させるような写真。例えば篠山紀信の「サンタフェ」みたいな…と、これはもちろん冗談ですよー。)と、挿絵的に使えるような写真を撮っていただけましたら助かります。以上、お願いばかりで世間を渡っているN村でした。
++++++++++++++++++++
●T島
その昔若い頃先輩から借りた「サンタフェ」にはナニカとお世話になりましたT島です。シンガーソングライターの件、一応了解しました。詩を書いたのち、曲をつける段階で師匠が「こんな写真(曲)撮ったよ」というモノがあればコラボして、なければNKON.P100を片手に日本海のうらぶれた港町をひとり旅したいと思います。最悪は直木賞作家重松清にゴーストライターを依頼します。(今日のメールをまたブログに使おうか、と思い始めたT島でした)
++++++++++++++++++++
●K西さん
N村さん
お疲れ様です。馬絹メイツのK西です。
F野さんOKでした。ただ急な仕事が入る場合もあるそうなので、その場合は事前に連絡します。もし、その場合は、N村さんにお願い出来ますでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
++++++++++++++++++++
●N本さん
N本です。
お疲れ様です。N村さん、T島さん。そして皆様。
イメージ写真ですが色々と構図を考えて撮りながら、、、。
例えば、添付の写真のようなイメージで、写真の空いているエリアにT島さんの素敵な歌詞を載せるような感じなんていかがでしょうか?
ただ、添付の写真は、曇りの日に撮ったので夏らしさが感じられません。ボールもS.Oのロゴが見えちゃってますし。もっと夏らしく野球らしいのを撮るつもりです。とりあえず、イメージがどんな感じかだけ、共有させてください。
++++++++++++++++++++
●T島
編集長。N本師匠。みなさん。
今から風呂に行こうとしているT島です。
イメージ写真いいですね!A4縦位置目一杯に写真を入れて、ボール以外のボカしている背景部分に文字をカブらせて乗せてもいい感じかもしれませんね。こちらの添付ファイルは、例の「群雄割拠」の修正です。センター部分に折り目がくるため、各「お城」を左右にズラすのに苦労しました。姫君のお城も追加で、ますます「群雌雄割拠」です。
++++++++++++++++++++
●N村さん
師匠。
いいですねぇ。
すれた大人でも一滴の涙でしょう。このような作品を期待しています。是非この雰囲気での追求をお願いします。野球「夏」が本番でしょうが、10年に一度の記念誌では「夏らしさ」より「ピューリッツァー賞写真部門レベル」が優先です。同じ少年野球のボールなのに、こうもイメージが違うボールの写真をみて、「純粋な少年の心を未だ失わない私」も一滴の涙しました。
=======================
こんな感じで粛々と記念誌はまた一歩前へ進んでゆくのであった......。
最後に写真クイズ。このアップの写真はいったい何でしょうか?
にほんブログ村
2011年6月16日木曜日
ブログと復興支援ステッカー
このブログのコメント欄に誰かから書き込みがあると、自動的かつ瞬時に小生の携帯へメールで全文お知らせが来るシステムになっている。ブログをやっている方にはお馴染みの機能なんである。
先日のブログコメント欄に「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」さんというところから書き込みがあった。出先で携帯メールで内容を読んだけれど、イマイチよくわからない。帰宅後ブログを確認し、「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」でネット検索。あったあった。すごいのは神奈川どころか全国のチームブログが集まっているところ。互いにリンクしあうことでアクセスアップにもなるようだ。それに「井の中の蛙」にならぬよう、狭い地元の情報や基準にとらわれずに全国レベルの「スタンダード」みたいな情報を得ることが出来るかもしれないわけで。
しかし小生、「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」さんが勧めるトラックバックという機能が使えない。それでいっそ、記事本文で商会...じゃない、照会じゃない、詳解でもないし、哨戒区域じゃもっとないし、...そう「紹介」しようと思ったわけである。コレ↓↓↓
「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」
http://sluggerboyteam.blog91.fc2.com/blog-entry-12.html
「井の中の蛙」にならぬために広くブログで情報を見るには、筆者も参加しているブログランキングサイトがある。「にほんブログ村」の「少年野球ブログ」というカテゴリーだ。いつもこのブログ右にアイコンが浮かんでいる。ただしランキングの順位と内容のヨシアシはどうも別物みたいな気がする。ランキングが低くても面白いサイトもあれば、そのまた逆もあり。
筆者オリジナルのアイコンも掲載。(ちょっとデカすぎじゃん)
「にほんブログ村少年野球ブログ人気ランニング」
http://baseball.blogmura.com/shounenyakyu/
にほんブログ村
にほんブログ村
さて話は変わる。(普通のブロガーならここでブログが完結し、就寝するんであるが、書きたいネタがあると出し惜しみをせず書いちゃう筆者なのであった)
宮前連盟で震災復興支援の一環として、子どもたちのヘルメットにステッカーを貼り、今年一年これで試合をしようという企画がある。いや、もうすでに決定され、ステッカーも出来上がって来た。ちなみについ先日のニュースで読んだのだけれど、今年の夏の甲子園では全チームが「がんばろう日本」のステッカーを貼って試合に臨むそうだ。「う〜む、ウチのマネをしたな」などと了見の狭いことを思ってはいけない。阪神淡路の時に「がんばろう神戸」を貼ったオリックスBWがすでにあったではないか。
記念誌プロジェクトを超えてステッカーのデザインは小生が作り、1,000枚の発注業務はNishimura副事務局が、連盟承認と発注先を発見したのはKasahara副会長である。このブログのあちこちに散在する「Ads by Google」という広告から見つけた。それが偶然にも東北岩手らしい。蟻の涙程度だけれど、東北経済に寄与したことになるかな。
今日このステッカーに関して携帯メールでやりとりした一部始終をコピペで掲載しちゃおう。
●天王洲アイルに仕事で出かけ、昼メシ後の一服タイムに小生が送ったメール。
にほんブログ村
先日のブログコメント欄に「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」さんというところから書き込みがあった。出先で携帯メールで内容を読んだけれど、イマイチよくわからない。帰宅後ブログを確認し、「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」でネット検索。あったあった。すごいのは神奈川どころか全国のチームブログが集まっているところ。互いにリンクしあうことでアクセスアップにもなるようだ。それに「井の中の蛙」にならぬよう、狭い地元の情報や基準にとらわれずに全国レベルの「スタンダード」みたいな情報を得ることが出来るかもしれないわけで。
しかし小生、「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」さんが勧めるトラックバックという機能が使えない。それでいっそ、記事本文で商会...じゃない、照会じゃない、詳解でもないし、哨戒区域じゃもっとないし、...そう「紹介」しようと思ったわけである。コレ↓↓↓
「神奈川県の少年野球チーム応援ブログ」
http://sluggerboyteam.blog91.fc2.com/blog-entry-12.html
「井の中の蛙」にならぬために広くブログで情報を見るには、筆者も参加しているブログランキングサイトがある。「にほんブログ村」の「少年野球ブログ」というカテゴリーだ。いつもこのブログ右にアイコンが浮かんでいる。ただしランキングの順位と内容のヨシアシはどうも別物みたいな気がする。ランキングが低くても面白いサイトもあれば、そのまた逆もあり。
筆者オリジナルのアイコンも掲載。(ちょっとデカすぎじゃん)
「にほんブログ村少年野球ブログ人気ランニング」
http://baseball.blogmura.com/shounenyakyu/
にほんブログ村
にほんブログ村
さて話は変わる。(普通のブロガーならここでブログが完結し、就寝するんであるが、書きたいネタがあると出し惜しみをせず書いちゃう筆者なのであった)
宮前連盟で震災復興支援の一環として、子どもたちのヘルメットにステッカーを貼り、今年一年これで試合をしようという企画がある。いや、もうすでに決定され、ステッカーも出来上がって来た。ちなみについ先日のニュースで読んだのだけれど、今年の夏の甲子園では全チームが「がんばろう日本」のステッカーを貼って試合に臨むそうだ。「う〜む、ウチのマネをしたな」などと了見の狭いことを思ってはいけない。阪神淡路の時に「がんばろう神戸」を貼ったオリックスBWがすでにあったではないか。
記念誌プロジェクトを超えてステッカーのデザインは小生が作り、1,000枚の発注業務はNishimura副事務局が、連盟承認と発注先を発見したのはKasahara副会長である。このブログのあちこちに散在する「Ads by Google」という広告から見つけた。それが偶然にも東北岩手らしい。蟻の涙程度だけれど、東北経済に寄与したことになるかな。
今日このステッカーに関して携帯メールでやりとりした一部始終をコピペで掲載しちゃおう。
●天王洲アイルに仕事で出かけ、昼メシ後の一服タイムに小生が送ったメール。
From: Te
Subject: [561] ステッカー
Date: 2011年6月15日 12:44:03:JST
To: XXXXX
Reply-To: XXXXX
編集長殿。みなさま。子供会の敗戦の痛手から、心の傷がいまだに癒えてないTeshimaです。
編集長。
岩手経由中国産のステッカーが届いたとのこと。見た目の感想はいかがでしょうか?見て、触って、匂いをかいで、ナメて、かじってみて下さい。
耐久性に懸念を抱いている者として、一抹の不安があります。是非ともN村さんの側頭部にこれを貼り、駅の階段を頭から転げ落ち、然るのちに田園都市線の通勤ラッシュに揉まれてみて下さい。その結果を写メで送っていただければ、早速ブログで検証、公開したいと思ってます。
宮前の子どもたちの為によろしくであります!(o^-')b
●Kasahara社長からクイックレスポンス
From: Ka
Subject: [562] RE:[561] ステッカー
Date: 2011年6月15日 12:47:25:JST
To: XXXXX
Reply-To: XXXXX
編集長殿
私からもお願いします!
●Nishimura編集長からやっと返信
From: NiSubject: [563] 「心のチカラ」ステッカー
Date: 2011年6月15日 18:54:28:JST
To: XXXXX
Reply-To: XXXXX
本日は17:00頃まで携帯をoffにし床に臥せっていたN村です。Onにした瞬間に先生と社長から立て続けに「ステッカーを側頭部に貼って駅の階段を転げ落ちてみろ」のとこと。
気力を振り絞って、ステッカーを右手にパジャマ姿で駅に向かおうとしたのですが妻から止められ、妥協案として妻に私の横顔にステッカー貼ってもらって先ほど携帯カメラに写真を納めました。ほんとはヘルメットに貼りたかったのですが、いつの間にか我が家にはヘルメットが残っていなかったもので、添付の写真数点で辛抱してください。
匂いは無臭です。紙は明らかに「ユポ」で破けにくいです。
耐久性は一般的な紙より長持ちするはずですが、「雨ニモマケズ、風ニモマケズ、雪ニモ、夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ」の啄木の遺作にあてはめてみれば、「風には微動だにせぬが、四隅をしっかり貼っておかなければ、雨と雪には負けてしまう可能性はあり、夏の暑さには人の肌と同じように焼けてしまうかそれともしまわないかは、貼ってみないと判らない」という感じでしょうか。
逆説的に言えば、すんごい強粘着ではありませんので、剥がす時に各チームのヘルメットの塗装も一緒にはがれてしまうことはあり得ないです。
今私のノートPCに貼っていますが、その前に私の油ぎった横顔に貼っていましたので、剥がそうとすれば紙や粘着糊が残らずキレイに剥がれます。
これが金銭が絡む「仕事」だとすれば、堂々と納品できる一品だとの自信あり、です。
以上。残念ながら編集長からの写真は開けなかったので、今日は掲載出来ず。近いうちにこのブログで実物のステッカーを公開出来るかな(^^)
にほんブログ村
カテゴリー
がんばれ東北「心のチカラ」,
チームをめぐる仕事と遊び,
ブログのこと,
宮前区少年野球連盟仕事,
遊びゴコロ
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2011年6月13日月曜日
あたりまえのこと
どう書けばいいのだろうか?
どう表現したらいいのだろうか?
代表がいみじくも言った「フレンズ史上一番恥ずかしい試合」
..............。
川崎子ども会大会の初戦。
会場はうちのホームグランドの西有馬小で。
対戦相手は鷺沼ヤングホークス。つい先日練習試合でボロ負けした相手であり、長年仲良くおつきあいしている盟友チームでもあり。率いるは連盟でも名物カリスマ監督のひとりKurosu監督。夏の合宿などを合同で行ったこともあるほど。
ヤングの4番打者は女の子のMちゃん。その打順に恥じず今日も素晴らしい活躍だった。3打数3安打、うち2本はタイムリーツーベース、5打点を叩き出している。「Queens」の主将でもある。
ここで今日の試合は3試合が組まれている。2試合目のカードの土橋ウルフの名将Ogasawara監督も登場。うちの前監督Yanagisawa代表とは、試合運びは同じ野球観を持っているため、昔はよくベンチの采配の読み合いをしてシノギを削った仲。約10数年前かつて宮前連合ではうちの娘もお世話になった。
更にグランド幹事チームは有馬子ども会野球部。うちと同じ西有馬小をホームにしているお隣の地元チーム。誠実な人柄のKawakoshi監督も戦況を観戦。
更に更に。毎回のようにブログにコメントしてくれる人がいる。宮前連盟の副会長、記念誌プロジェクトの通称「K社長」、女子チーム「Queens」の代表も務める連盟のご意見番Kasahara氏も観戦にやってきた。先日もKasaharaさんからブログコメント。「あの強かったフレンズはどこへいったの?」このブログも明日の朝、電車の中で読んでるに違いない。(これを読んでニンマリしていることだろうね(^^)
こんなにフレンズと縁もゆかりもある面々が一堂にそろうことはたぶん初めてのケース。
負けられない。せめて無様な姿だけは晒せない。五万の大観衆が見つめる中。
..............。
とここまでは私オトナの感覚。野球をやるのは飽くまで子どもたち。
そんなくだらない私オトナの思惑は子どもたちにはどーでもいい関係ない話。選手たちには普通に頑張ってほしい。
プレイボール!
1回。.........いきなり炎上。打者一巡ならぬ二巡。
2回。.........阿鼻叫喚地獄絵図。
3回。.........焼け野原。
点差なんかすでにどうでもいい。火だるまになる投手にOtsubo監督代行が水を持って行くが焼け石に水、なす術無し。確かにヤングに安打を打たれてもいるが、敗因はそれ以前の問題。以外にも自軍のエラーはたったの2個しかなかったのにそれがすごく悔しい...。
これを単純に選手だけのふがいなさにしてはいけない。
俺たちは子どもたちにちゃんと指導をしているつもりだ。
つもり?....つもりになってないだろうか?
今の時代のこの子たちには従前の指導法ではこれ以上は無理なのか?
もはや野球の技術指導のレベルではないと思う。
代表やOtsubo29番はあれだけ身を粉にして頑張っているのに。
「あいさつ。大きな声を出す。チームワーク。仲間を思いやる気持ち。人の話をちゃんと聞く.....。」歯が浮くような言葉の羅列だけれど、野球の世界ではこれが基本。私は少年のころサッカー界のヒトだったから、これが度が過ぎると野球界の暗部に通底しがちで、時にこれが疎ましく思うこともあるけれど、スポーツ全般これは基本中の基本、子どもの世界のみならず大人の社会でも出来て当然のことだ。
そんな当たり前のことを当たり前に出来るようになることからやろう。
これは一昨年から思っていること。これがキチンと出来ないうちはいつまでも強くなれないというのが、私の持論であり極論。昨年は何度もKawakamiちゃんと夜を徹して意気投合、話したものだ。深夜の公園でビールの空き缶をいくつも潰しながら。
強いチームはこれが絶対出来ている。これが出来ていないのに強いチームというのを私は見たことがない。
投打がかみ合い波に乗った時は今年のウチのチームは強い。このところそんな光が何度も見え隠れしているチームだけに、今日の内容は残念だ。
選手と俺たち指導者は一心同体であるべき。今日の敗戦を今年のターニングポイントとしていかなければならないと思う。選手も我々指導者も...来年のためにも、再来年のためにも。
※余談。
午後、有小に移動しついに積年の念願であった「有馬のウグイス」の写真撮影に成功。でもこれは次回ブログへ持ち越しだあぁぁぁ。
....と思ったけれど、今日はこのまま重い気分でブログを終わりたくないので、最後に滅多にお目にかかれない、「声はするのに姿見えずのウグイス」のショットを公開。樹の中にいるなら絶対見れないけど、偶然無防備に電線に止まっていたから撮れちゃった。(^^)
にほんブログ村
どう表現したらいいのだろうか?
代表がいみじくも言った「フレンズ史上一番恥ずかしい試合」
..............。
川崎子ども会大会の初戦。
会場はうちのホームグランドの西有馬小で。
対戦相手は鷺沼ヤングホークス。つい先日練習試合でボロ負けした相手であり、長年仲良くおつきあいしている盟友チームでもあり。率いるは連盟でも名物カリスマ監督のひとりKurosu監督。夏の合宿などを合同で行ったこともあるほど。
ヤングの4番打者は女の子のMちゃん。その打順に恥じず今日も素晴らしい活躍だった。3打数3安打、うち2本はタイムリーツーベース、5打点を叩き出している。「Queens」の主将でもある。
ここで今日の試合は3試合が組まれている。2試合目のカードの土橋ウルフの名将Ogasawara監督も登場。うちの前監督Yanagisawa代表とは、試合運びは同じ野球観を持っているため、昔はよくベンチの采配の読み合いをしてシノギを削った仲。約10数年前かつて宮前連合ではうちの娘もお世話になった。
更にグランド幹事チームは有馬子ども会野球部。うちと同じ西有馬小をホームにしているお隣の地元チーム。誠実な人柄のKawakoshi監督も戦況を観戦。
更に更に。毎回のようにブログにコメントしてくれる人がいる。宮前連盟の副会長、記念誌プロジェクトの通称「K社長」、女子チーム「Queens」の代表も務める連盟のご意見番Kasahara氏も観戦にやってきた。先日もKasaharaさんからブログコメント。「あの強かったフレンズはどこへいったの?」このブログも明日の朝、電車の中で読んでるに違いない。(これを読んでニンマリしていることだろうね(^^)
こんなにフレンズと縁もゆかりもある面々が一堂にそろうことはたぶん初めてのケース。
負けられない。せめて無様な姿だけは晒せない。五万の大観衆が見つめる中。
..............。
とここまでは私オトナの感覚。野球をやるのは飽くまで子どもたち。
そんなくだらない私オトナの思惑は子どもたちにはどーでもいい関係ない話。選手たちには普通に頑張ってほしい。
プレイボール!
1回。.........いきなり炎上。打者一巡ならぬ二巡。
2回。.........阿鼻叫喚地獄絵図。
3回。.........焼け野原。
点差なんかすでにどうでもいい。火だるまになる投手にOtsubo監督代行が水を持って行くが焼け石に水、なす術無し。確かにヤングに安打を打たれてもいるが、敗因はそれ以前の問題。以外にも自軍のエラーはたったの2個しかなかったのにそれがすごく悔しい...。
これを単純に選手だけのふがいなさにしてはいけない。
俺たちは子どもたちにちゃんと指導をしているつもりだ。
つもり?....つもりになってないだろうか?
今の時代のこの子たちには従前の指導法ではこれ以上は無理なのか?
もはや野球の技術指導のレベルではないと思う。
代表やOtsubo29番はあれだけ身を粉にして頑張っているのに。
「あいさつ。大きな声を出す。チームワーク。仲間を思いやる気持ち。人の話をちゃんと聞く.....。」歯が浮くような言葉の羅列だけれど、野球の世界ではこれが基本。私は少年のころサッカー界のヒトだったから、これが度が過ぎると野球界の暗部に通底しがちで、時にこれが疎ましく思うこともあるけれど、スポーツ全般これは基本中の基本、子どもの世界のみならず大人の社会でも出来て当然のことだ。
そんな当たり前のことを当たり前に出来るようになることからやろう。
これは一昨年から思っていること。これがキチンと出来ないうちはいつまでも強くなれないというのが、私の持論であり極論。昨年は何度もKawakamiちゃんと夜を徹して意気投合、話したものだ。深夜の公園でビールの空き缶をいくつも潰しながら。
強いチームはこれが絶対出来ている。これが出来ていないのに強いチームというのを私は見たことがない。
投打がかみ合い波に乗った時は今年のウチのチームは強い。このところそんな光が何度も見え隠れしているチームだけに、今日の内容は残念だ。
選手と俺たち指導者は一心同体であるべき。今日の敗戦を今年のターニングポイントとしていかなければならないと思う。選手も我々指導者も...来年のためにも、再来年のためにも。
※余談。
午後、有小に移動しついに積年の念願であった「有馬のウグイス」の写真撮影に成功。でもこれは次回ブログへ持ち越しだあぁぁぁ。
....と思ったけれど、今日はこのまま重い気分でブログを終わりたくないので、最後に滅多にお目にかかれない、「声はするのに姿見えずのウグイス」のショットを公開。樹の中にいるなら絶対見れないけど、偶然無防備に電線に止まっていたから撮れちゃった。(^^)
にほんブログ村
2011年6月11日土曜日
表参道ぉ〜原宿はぁ〜♪
先日の写真クイズの回答編を書こうと思ったら、ちょうどTVで村上春樹のカタルーニャでの「震災・原発問題」に関する演説映像が飛び込んできた。いちばん好きな作家である。思わず指先はキーボードの上空で静止したまま、首はTVのある右側へ90度ひねり、見入ってしまった。
「効率という名の犬に追いつかれてはいけない」村上さんらしい表現である。
これに対して最後にテレ朝の古舘伊知郎が、
「.....自分に言われてるような気がした。命とお金どちらをとりますか?と。自分の暗闇の中でずっと避けてきた、弱い部分に光を当てられたような気持ち。.....」(文脈を鑑み多少筆者が加筆修正。)
原発の是非論はともかく、村上さんの言葉の深さ、古舘伊知郎の受け手の心の素直さに敬服である。
あ、さて、さて、さて、...さては南京タマスダレなんである。これは既に以前使った二等兵クラスのダジャレであった。全国の居酒屋で金曜夜のオヤジ飲み会では頻繁に放出されるんである。オヤジギャグ注意報が発令されたら、同席の若き乙女たちは汚染に気をつけねばならぬ。
さて、さて、回答編。
原宿表参道ブランド乱立がヒントになったのかどうか、No.2の「C」の文字の正解はこれだあ〜。ワン、ツッ、チュリー!
大体の方は予想出来たのではないかと思う。今迄が少し難しかったかなとの反省から、少しハードルを下げてみたつもり。
筆者30歳の頃だ。
当時某新宿のOD○○YU百貨店の全面リニュアルの設計プロジェクトに出向していた。アメリカから百貨店専門のデザイナー集団を呼んで、一階に初めてスーパーブランドを誘致することに成功し、そのパース制作(完成予想図)を命じられてカリカリ絵を作ったんである。それをパリのCHANEL本社へFAXまでした。当時はパソコンはないし、FAXが最上級の通信手段で全盛期だった。
天下のCHANEL=シャネルデザイン会議の席上、30人くらいの前である担当者が演説をぶったんである。
「エヘン、コホン、え〜、このチャネルに関しては....であるからして、チャネルの戦略的には.....フランスのチャネルに対してウチとしては..............」???
「CHANEL」=確かにチャネルと読めるけど、なんだかなあ(^^)
さて今度は一番目の写真。
原宿に「オリエンタルバザー」という中国骨董品の店がある。骨董品というとメチャ高価なイメージを持たれると思うけれど、ここの商品は驚くほど安価。骨董品というより古物(コブツと読む)、つまりただ単に古いモノであるが故に安いんである。外国人観光客御用達のショップだ。(追記:中国製は筆者の誤り。和家具の骨董家具であった)
ここの2階は古物家具の宝庫。そのタンスの金物というのが正解。一つひとつ実に面白い表情を見せてくれる。
ある年齢以上の読者の方には郷愁を誘うはずですよね(^^)
※コメント欄に書き込んでいただいたKa社長と名もなき匿名さん、実にどうもありがとうです。CHANELは大正解でしたね。
にほんブログ村
「効率という名の犬に追いつかれてはいけない」村上さんらしい表現である。
これに対して最後にテレ朝の古舘伊知郎が、
「.....自分に言われてるような気がした。命とお金どちらをとりますか?と。自分の暗闇の中でずっと避けてきた、弱い部分に光を当てられたような気持ち。.....」(文脈を鑑み多少筆者が加筆修正。)
原発の是非論はともかく、村上さんの言葉の深さ、古舘伊知郎の受け手の心の素直さに敬服である。
あ、さて、さて、さて、...さては南京タマスダレなんである。これは既に以前使った二等兵クラスのダジャレであった。全国の居酒屋で金曜夜のオヤジ飲み会では頻繁に放出されるんである。オヤジギャグ注意報が発令されたら、同席の若き乙女たちは汚染に気をつけねばならぬ。
さて、さて、回答編。
原宿表参道ブランド乱立がヒントになったのかどうか、No.2の「C」の文字の正解はこれだあ〜。ワン、ツッ、チュリー!
大体の方は予想出来たのではないかと思う。今迄が少し難しかったかなとの反省から、少しハードルを下げてみたつもり。
筆者30歳の頃だ。
当時某新宿のOD○○YU百貨店の全面リニュアルの設計プロジェクトに出向していた。アメリカから百貨店専門のデザイナー集団を呼んで、一階に初めてスーパーブランドを誘致することに成功し、そのパース制作(完成予想図)を命じられてカリカリ絵を作ったんである。それをパリのCHANEL本社へFAXまでした。当時はパソコンはないし、FAXが最上級の通信手段で全盛期だった。
天下のCHANEL=シャネルデザイン会議の席上、30人くらいの前である担当者が演説をぶったんである。
「エヘン、コホン、え〜、このチャネルに関しては....であるからして、チャネルの戦略的には.....フランスのチャネルに対してウチとしては..............」???
「CHANEL」=確かにチャネルと読めるけど、なんだかなあ(^^)
さて今度は一番目の写真。
原宿に「オリエンタルバザー」という中国骨董品の店がある。骨董品というとメチャ高価なイメージを持たれると思うけれど、ここの商品は驚くほど安価。骨董品というより古物(コブツと読む)、つまりただ単に古いモノであるが故に安いんである。外国人観光客御用達のショップだ。(追記:中国製は筆者の誤り。和家具の骨董家具であった)
ここの2階は古物家具の宝庫。そのタンスの金物というのが正解。一つひとつ実に面白い表情を見せてくれる。
ある年齢以上の読者の方には郷愁を誘うはずですよね(^^)
※コメント欄に書き込んでいただいたKa社長と名もなき匿名さん、実にどうもありがとうです。CHANELは大正解でしたね。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)