2012年7月27日金曜日

註=ズボンとパンツの考察

昨日は酔っぱらって電車からケータイで投稿であった。
今日は続報というか詳報というか、Part2。

何度か仕事でプロジェクトを組み、チームT○○と呼ぶメンバーで暑気払いをやろうということになった。言い出しっぺは親分のTである。T君は若干33歳のバリバリのディレクター。これにW君とSさんOさんと筆者の計5名。「神宮外苑の森のビアガーデン」は大手外食企業が経営する都心部のビアガーデン。森林浴を兼ねながら夕刻から飲む冷たいビール、食べ放題のBBQは一度ならず二度行きたくなるのは必至。
毎年人気があるのは知っていたけれど、待ち合わせの6:30に来てみればすでに1,000人収容の客席は満杯、90分待ちなんである。仕方なく鼻孔を思い切り広げて、風に乗って漂ってくる肉の焦げるニオイを肴に、立ち飲みのビールを一杯だけぐびりとやって、代々木のT君の行きつけの店へ。

Docomo代々木ビル3階にある、鹿児島料理の居酒屋である。昔から何度も来ていて肴のその旨さは立証済み。そこのテラス席で乾杯。BBQメニューを選択し一同ワイガヤの酒宴に突入したわけである。スーパードライはあまり好きではないけれど、普段から発泡酒に慣れ切ったカラダと脳には、モノホンのビール飲み放題に感激してしまうのであった。脳の中にある「ビール神経中枢」をビリビリ刺激しちゃうんである。酒宴の話題は多岐に渡る。オトコであるご同輩なら頷けるであろう、1.仕事の話 2.昔の話 3.時事の話 4.そこにいない人の話 5.そしてオトコにとってのオンナに関する話....。

トイレから帰ってきたOさんが言った。
「トイレでゲ〜ゲ〜やってる若いサラリーマンがいた。それを介抱してる仲間の男の子がなんと....」えっ、何?
なんとゲ○の仕方が分らず、スマホ使ってウィキペディアで調べてるというのだ。「口に指を突っ込んで、ウンヌン....か」とのこと。
世も末である。

こちらではその話に大笑いしながら、ビールがすすむ。「ごはんがススムくん」というキムチがあるが、ビールがすすむのはBBQなんであった。ほどなく筆者もトイレタイム。惨状を目の当たりにしたら嫌だなあと思いつつトイレへ行ってみた。
小用をたしながら振り返るといたいた、例の若者が。洗面器を両手で抱えながら「うえ〜、おぇ〜」などと苦しげな声で咆哮していたんである。見れば気分が悪いものの、出すものが出てこなくて苦しんでいる様子。幸い惨状には至ってなかった。
歳の頃は20代前半だろうか?今流行(はやり)の白シャツに黒の細身のズボン(※下記)。靴は魔法使いの魔女が履くような先のとんがった黒い革靴。頭は茶髪、ムースでツンツンにしている、いかにも今風の若者サラリーマン的風貌である。流行の個性を演出しようとして逆に埋没しちゃってるヤツ。IT企業あたりにいがちなマニュアル坊やかなと思った。

(※筆者註=昭和オヤジである筆者はズボンのことをどうしてもズボンと言ってしまうんである。キョウビはズボンのことをパンツと表現するのであることは百も承知だが、例えばTVで司会者が、登場してきたゲストの女優を評して「今日の優香さんは白いパンツをはいてセクシーですねえ」などと言おうものなら、オトコとしては全然違う想像をしてしまうわけで。パンツと言えばあくまであのパンツを指すのであり、ズボンはどこまでいってもズボン以外のナニものでもないのだ、なんである)

さて手を洗ったあと筆者、そのぴちぴちズボンのリーマン君の細い肩をたたいて声を掛けたんである。
「大丈夫か?苦しいよな。出るなら出したほうが楽になるぞ。でもどうしても出ないなら一旦みんなのいる席に戻って、そこで30分くらい眠っちゃえばいいよ。起きたら気分もスッキリするかもしれないよ」
二十歳のころ銀座のバーでバイトをしていた筆者は、閉店間際20代の客がトイレで酩酊泥酔昏倒意識を失っているのを発見し、急性アルコール中毒と判断して119番に電話し救急車を呼んだ経験がある。一緒に来ていた仲間は知らんぷりで飲んでいた。ハタチのバイトくんは年上であり客でもあるその連中に向かって「てめえら、それでも仲間かっ!とっとと帰れっ!」と大声で罵倒した。店長からは何もおとがめなしだった。(結構ワイルドだろ〜?)
その後終電間際まで洗面ボウルにまき散らされた客のゲ○をすくい取り、スッポンスッポンして洗い流し(もっとワイルドだろ〜?)、疲れ果てて6畳のアパートへ帰ったんであった。

予想に反して返ってきた返事は以外としっかりしていた。
「あざ〜ス。すいあせぇ〜ん......ありやとうございあぁ〜すぅ〜....」
ちゃんと挨拶出来るじゃないか。
今日びの若者、世も末と思ったけれど、案外そうでもないかもしれない。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2012年7月26日木曜日

90分待ち

4年ぶりに神宮外苑森のビアガーデンに行った。仕事仲間と待ち合わせたはいいが、すでに90分待ちとのこと。速攻代々木の別の店に移動し、この時間まで呑んだくれて…。
今は携帯で電車からブログアップなんである。
それにつけても、ビールが本格的にうまい季節にやっとなったと、感慨深い筆者なんである。
今年も仕事で合宿に行けないのが残念至極ではあるけれど。

2012年7月25日水曜日

電撃3要素


電撃...大辞林Net版より。
 強い電流をからだに受けたときに感じる衝撃 電光のように、すばやく攻撃すること。「作戦」 電光のように、前ぶれなしに衝撃を与えること。「的な結婚」

歳を重ねてくると少々のことでは驚かなくなり、感動や感激も滅多なことではお目にかからなくなってくるのかもしれない。そのくせ筆者、崖に取り残された子犬がレスキュー隊に救出された1分間のニュース映像をみただけで、涙腺がゆるんゆるんになってしまう今日この頃ではある。

藤原紀香のお笑いタレントとの結婚は電撃的結婚であった。
野球界にも電撃的移籍というのが存在する。
これほどの電撃がかつてあっただろうか。
朝寝起きのぼんやりした頭でTVをつけて驚いた。イチローの電撃的移籍。
なんの前触れもなしに、ましてや俺になんの断りもなく突然の発表であった。
これが冒頭大辞林の3衝撃を与える」

「えっ!ウソッ?」思わず口をついて声を上げてしまったほど。冬場に金属製のドアノブを触って脳に静電気が走った時のように、びりりのりんと来たんである。
これが冒頭大辞林の1感じる衝撃」

更に驚くべきことには、電撃発表から2時間後にはヤンキースのユニフォームを着てプレイしちゃってるではないか。しかも早速攻撃の場面でライナー性の安打を放ちスチールまで決めちゃってるではないか。なんちゅう電撃。
これが冒頭大辞林の2すばやく攻撃する」

というわけであっと驚くタメゴローならぬ、イチローなんであった。
年齢からして終(つい)の住処(すみか)となるであろう、名門ニューヨークヤンキース。
更なる活躍を期待したい、と思うのは野球ファンなら誰しも願っているに違いない。
※写真は時事ドットコムより

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2012年7月23日月曜日

「鳩と会話する」ということ

宮前少年野球のメッカ、第一公園ドームに平和のシンボル「鳩」が舞い降りた。秋季大会対強豪リトルグリーンズ戦試合直前の出来事。ナニゲにカメラを向けてみたら、ヤツは寂しげな瞳で筆者をじっと見つめ返して来た。なんとか会話を試みたんである。
「おまえ、どっから来たの?」「クルルゥ〜ポゥ〜....」
「俺は食べられるもん、なんも持ってないぜ」「クルルゥ〜ポゥ〜....」
「なんか白い鳩だけど黒い斑点があるじゃん」「クルルゥ〜ポゥ〜....」
「ひとりかい?」....「クルゥ〜ポゥ〜............うん、そうなんだ」
やっと口を開いてくれた。筆者実は動物と会話するスキルがあるのだ。その極意は根気よく自分もその動物になりきることなんである。やがてココロが通じて話が出来るようになる。この技を習得するには亀仙人の元で特訓を重ねねばならないんである。あれは辛かったなあ。ヤツの言い分によれば....。
「僕は生まれつき白い体だったんだけれど、いつの間にか黒い斑点があちこちに出来てきて。純白の時は最初はみんなにちやほやされたり、羨ましがられたりしたけど、そのうち....。気がついたら群れから離れて独りぼっちなのさ。でも僕は大丈夫」
そう彼は言って健気に2,3歩あるいてみせた。
「♪右足を出してぇ〜左足を出せばぁ〜.....歩けるっ!↑♪」「あたりまえ体操〜じゃんじゃん♪」
なんて歌いながら。どうやら鳩界でも流行っているらしい。

〜シートノック行くぞ!〜の声に、ヤツはどこかへぱたぱた飛び去っていった。
65,000人の大観衆の中にはQueensのMurataさんの姿も。Yamaguchi母もいる。ノックバットを操るのはYamamotoさん。Qつながりで親しくさせてもらっている人も多いので、若干やりにくいったらありゃしないわけで。しかもあのサンダースを窮地に追い込む、今年の2012宮前球史に残る名勝負を演じたリトルグリーンズなんである。

今日の先発のマウンドはエースのTakumiを封印して5年生のMamoruを投入。なぜかは(株)有馬フレンズの企業秘密なのでリーク出来ないが、とにかく先発はMamoruに急遽変更になった。試合前にヤツの胸を叩いて言った。
「Mamoru。今日は先発だぞ。心臓バクバクしてるか?」返ってきた返事は...。
「はい、してます」
そのあとでベンチのSuekiオヤジに訊いたら「オヤジも心臓バクバクですよ」と笑いながら言った。

下のような写真を載せれば、あたかもフレンズの猛攻があったように見えちゃうが、それは筆者の夢想である。試合前の有馬小ドームで、グリーンズを想定した打撃練習では、選手たちはかなりいい当たりを連発していたんである。守備練習もしかり。他チームのレベルからしてみればとても100点とは言えないけれど、うちにしてはかなりいい仕上がり具合なのだった。これが試合でも発揮出来れば文句なしなんだが....。

蓋を開ければグリーンズは徹頭徹尾バントヒッティングと走る野球であった。無死走者なし先頭打者は4番の場面でも初球セーフティーバントするくらい。1,2,3回でそれぞれ失点は1点ずつ。3:0。うちにしてみれば想定外の少ない失点である。スコアをつけながらカメラを3塁ランナーReonaに向けてみて「おや?」と思った。3塁コーチャーがランナーと全く同じ動作をしながら声を出していることに気づいた。同じように離塁し、同じように第二リードをとる。コーチの指導なのか彼の独創なのかは分からないけれど、とても面白いと思った。
鳩と会話したければ鳩になりきる。
ランナーに的確な指示を伝えるには自分もランナーと一心同体になってみる。
これは筆者の穿った見解だろうか...。

Mamoruのピッチングは四球1個のみで、しかも心臓バクバクのせいかどうか、打者の手前で軽くお辞儀するいわばチェンジアップみたいな効果があり、たが為に功を奏してグリーンズ打線は打ちあぐねているように見えた。
「悪くないね。今日はこのままMamoruで行こうか」
そう思ったのもつかの間、回は4回裏、グリーンズの攻撃。相変わらずラインぎりぎりのバントの連打。その度にサード3年のRuiが必死にダッシュする。2度バント失敗するやいなや、フルスィングの強打に切り替えるグリーンズ。長短打にエラーが絡み始め気がつけば6点を献上。
対ウルフ戦のあの悪夢が頭をよぎった。筆者、鳩と会話出来る能力に加えて危険察知能力、リスクマネジメントのスキルもあるんである。普段滅多なことでは監督に進言することはあえて控えているのだけれど、なす術なく呆然としている(ように見える)30,29,28に思わず言った。
「今日のMamoruは上出来だけど、グリーンズ打線が緩いボールを狙い撃ちし始めてるから、これ以上火だるまになる前にもうTakumiにスイッチしたほうがいいよ」
タイムがかけられ、エース登場である。
がしかし一人三振を取ったものの、1安打とタイムリーエラーで11:1。その瞬間審判のコール「集合ォ〜!」10点差でコールド負け。
有馬小ドームに帰還して代表のグリーンズ評は、とにかく緻密でうまい、子どもたちが野球をよく知っている、とのことだった。同感。

さて小ブログ少年野球「晴耕雨読」恒例のベストプレイヤー選出のコーナー。
6番打者で2打数2安打2盗塁2得点1打点の大活躍だった、Reona。
....アレっ、相手グリーンズじゃんか....てへっ(^^)
必死にひたむきにバント処理に奔走した3年Rui。
必死にひたむきに投げ続けた5年Mamoru。
必死にひたむきに捕手を務め、一矢報いる痛烈な中前安打を放ったKouta...の3人である。

最後は打ち込まれたけれど、四球2失策2だけだったフレンズ。
打たれての負けは仕方がない。勝負ごとだから負けを容認するわけにはいかないが、決して下を向く必要はないぞ。
がんばれベアーズ!....じゃない、がんばれフレンズ!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2012年7月21日土曜日

(株)有馬フレンズ社員募集

以前仙台の「愛子スポーツ少年団」のHondaさんからメールいただき、野球マグネットボードのオーダーをいただき制作した話を書いた。
先日久々にHondaさんから連絡あり。今度は4年生チームのセットをご希望とのこと。野球マグネットボード=ベースボール・マグネット・ボード=BMB。またはベース・ボール・ボード=BBBなどと勝手に商品名まで命名しちゃってる筆者なんである。
前回の5,6年生のBMBは今も大活躍との嬉しいお便り。今回もパワポで選手の写真を送付された。東北の子たちはみんな元気でいい顔をしていた。
おととい完成し昨日ゆうパックで仙台へ郵送。本日無事受け取りましたとのメール。なんとちょうど明日から新人戦が始まるそうで早速....。
Hondaさんからのメールを転載。

T様
 作戦ボード届きました!
きれいな仕上がりで感謝しております。ちょうど明日から新人戦が始まりますので使わせて頂きます。
今後も引き続き宜しくお願い致します。
私のほうこそ感謝感謝なんである。


こちらと相前後して我がフレンズでも新人4人の追加マグネットをやっと制作。
更にQueens監督Koshimizuさんの親心からの依頼により、6年Saraのマグネットも。
さて子どもを正面から写真に撮る時の極意はナニカ?
とにかく「笑顔」なんである。
緊張ぎみの真面目な表情も子どもらしくてもちろんいいのだが、子どもの笑顔は世界を救うのだ。それを学んだのはフレンズで膨大な写真を撮りまくってきたからの結果なんである。普段あまり笑わないおとなしい子を笑わせて、笑顔の写真を撮れた時はカメラマン冥利につきる。普段の100倍輝いて見えるんである。下世話な話ではなく、女性にもいえること。合宿などでオトナ子ども全員の集合写真を撮った時、綺麗な奥さん、可愛いお母さん、お茶目なママ、みんな普段よりもっと輝いて写ってしまうからア〜ラ不思議なのだ。
ブスッとしてると本当のブ○になっちまうよ。男も一緒。変に格好つけてると分不相応の身の丈知らずが、見る人には分かってしまうものだ。

BMBの下の写真は秋季大会行進の直前に撮ったもの。
ちなみにうちにはTakutoという5年生の貫禄十分の選手がいる。ニックネームは「社長」。Nishikawaコーチの命名である。写真の下左と中央の屈託のない笑顔の子は兄弟ではない。ニックネームは「Hatori専務」と「Takenaka副社長」であった。いつもはシャイなTomiokaも高知のコーチをオヤジに持つNishinakaもいい笑顔でカメラに収まってくれた。
我が社の業務拡大につき更に人材を募集します。
株式会社有馬フレンズの明日を担う「常務」または「営業統括本部長」を(^^)/

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村