「本日晴天なれど波高し」....この少年野球「晴耕雨読」では事あるごとに使い回して来た、司馬遼太郎「坂の上の雲」の有名なワンフレーズ。
2018年宮前区少年野球連盟主催の最後の公式戦であり、平成最後の新人戦となるわけで。新人戦決勝。対宮崎台バーズ。晴天なれど波乱の展開であった。
.....
と、これを書いてるのは第一から帰宅後の夕方16時。昼食を取ってなかったことに今初めて気づき、肉まんをチンして食べながら書いているのだった。これからちょっと遠くの場所で祝勝会があるんである。なので試合内容は今晩は書けないわけで。写真は三位決定戦+決勝+閉会式+投球動作改定開催で570枚ほど活写。写真選択だけでも数時間かかっちゃうんである。
元気を蓄えてから明日以降のブログ執筆としたい。
元気を蓄えに祝勝会に行って来ま〜す(^-^)
※写真を数枚だけアップ。
にほんブログ村
少年野球ランキング
2018年11月25日日曜日
準決2戦ゼロ封
写真枚数が二試合分、しかもベスト4準決勝の熱戦、明日は決勝で早く寝なきゃ、ゆえに駆け足でブログアップしようと思う、土曜夜22時、みなさまいかがお過ごしですか、なんである。
新人戦準決勝まずはイーグルスVSフレンズ。今日はめっちゃ寒かったのだった。にも関わらずFには半袖小僧が三人いた。子供は風の子とは言うが、いったい。Naoya、Kenzoh、Kohnoshin。
寒いのに半袖小僧がもう一人いた。主審のYamaderaさんであった。
強豪イーグルスである。2回裏Fは先頭Hideakiが二塁打で出塁すると敵失四球絡みで2点先制、打順は1番へ返りTsukasa。
スクイズで三塁からKaitoが還り、しかも絵に描いたようなツーランスクイズ成功で二塁からNaoyaもスライディングし更に2点追加し4:0とした。
この打席打球はどこか?昔巨人の星飛雄馬が「消える魔球」を開発し日本プロ野球界を震撼させたものだが、「消える打球」もあるのだった。
よーくMacで拡大したらありました。打席の右側にグンニョリ潰れているではないか。
やばい、文章書きすぎである。このペースで行くと日付が変わってしまう。
守備の乱れが明暗を分けた。更に言えば手前味噌ではあるが、先発Kaitoは決して速球派ではないものの、コースを突く丁寧な投球で打線を翻弄、先週に続き好投を見せたのが大きい。たったの1安打に抑えた。来季は逆に強豪打線に打ち込まれる場面もきっとあるはずだが、それを乗り越えられれば一段と成長するだろう。
4回Fは下位打線ながら無死満塁とすると、打席はラストバッターAnju。初球を強打すると打球はライト前へ。いつものAnjuならじっくり待って凡打または三振となるところ、このアグレッシブな積極性が功を奏したか、打球は右翼手のグラブをかすめて外野を転々とす。
プレーでニッコリ笑う姿を久し振りに見た気がする。まるで三塁塁上に鶴が舞い降りたようであった。シビアに見れば若干違うけれど、記録上は3点タイムリースリーベースで一気に7:0とした。湧き上がるF応援団父母。
結果はスコアだけ見れば圧勝と言えるけれど、3本の安打、敵失などを考慮すれば明日の決勝は「勝って兜の緒を締める」のは必須。しかし乗ってる時は勢いも大事。明日の決勝戦に駒を進めたのだった。
うーむ、どーしよう。もうすぐ日付が変わる。バーズVSメイツ戦がまだ半分残っている。
....
行っちゃうか。成績表冊子制作もまだ志半ばで来週が佳境、時間がないわけで。明日は決勝のブログも待っているし。
バーズは主将で主軸のKaiが大活躍であった。
バーズ美人妻軍団Part1。試合前に「晴耕雨読」を通じて声を掛けていただいた。
代表Kobayashiさんも観戦に。筆者の息子娘時代には、連合監督はMatsuiさん、Ogasawaraさん、そしてこのKobayashiさんにお世話になったものである。現フレンズOBコーチのSatoh、Kakeno、Itoh、Shohtaなども、小学生のころ連合ではお世話になったのだった。
Kobayashiさんのサインの出し方は実に優雅で、スローなダンスを踊るようにリズミカルだったのを記憶している。お元気そうで何よりであった。
ゼロ行進が続いた3回、やっとBのスコアボードの点が入った。バーズが投打に活躍のKaiのタイムリーなどで2点先制。
いつも明るいメイツ監督Ohtsukaさん。そして何より選手の子らの息のあった応援と声援は新人戦のトップクラスのレベルである。
バーズ美人妻軍団Part2。ベンチに夫婦で入るのはよくあることである。フレンズはなんと親子で入っている。それもまた楽し、少年野球ならではだ。スコアラーのKai母は「もう緊張してぶっ倒れそう」的なことを試合前に言っていた。ベンチ後ろで大喜びの母たち。
メイツも諦めずに白球を追う。しかしBは更に2点を追加し4:0とする。
後日談、Kaiの近所のワンコが応援に来ていたのだった。ワンコニャンコ大好き筆者、そんなことも知らずに活写していた。Kaiの活躍にじっと見入るワンコ。
終盤Mも粘るもBが勝利。その瞬間を「報道カメラマン」のダンナさんを持つ奥様たちを「戦場カメラマン」の筆者が見逃すはずはない。
バーズ美人妻軍団Part3。
やっぱり書き込んでしまった。もう0時をとっくに回っているではないか。
明日はバーズVSフレンズの新人戦決勝なんであった。
明日もガンバレワン!
にほんブログ村
少年野球ランキング
新人戦準決勝まずはイーグルスVSフレンズ。今日はめっちゃ寒かったのだった。にも関わらずFには半袖小僧が三人いた。子供は風の子とは言うが、いったい。Naoya、Kenzoh、Kohnoshin。
寒いのに半袖小僧がもう一人いた。主審のYamaderaさんであった。
強豪イーグルスである。2回裏Fは先頭Hideakiが二塁打で出塁すると敵失四球絡みで2点先制、打順は1番へ返りTsukasa。
スクイズで三塁からKaitoが還り、しかも絵に描いたようなツーランスクイズ成功で二塁からNaoyaもスライディングし更に2点追加し4:0とした。
この打席打球はどこか?昔巨人の星飛雄馬が「消える魔球」を開発し日本プロ野球界を震撼させたものだが、「消える打球」もあるのだった。
よーくMacで拡大したらありました。打席の右側にグンニョリ潰れているではないか。
やばい、文章書きすぎである。このペースで行くと日付が変わってしまう。
守備の乱れが明暗を分けた。更に言えば手前味噌ではあるが、先発Kaitoは決して速球派ではないものの、コースを突く丁寧な投球で打線を翻弄、先週に続き好投を見せたのが大きい。たったの1安打に抑えた。来季は逆に強豪打線に打ち込まれる場面もきっとあるはずだが、それを乗り越えられれば一段と成長するだろう。
4回Fは下位打線ながら無死満塁とすると、打席はラストバッターAnju。初球を強打すると打球はライト前へ。いつものAnjuならじっくり待って凡打または三振となるところ、このアグレッシブな積極性が功を奏したか、打球は右翼手のグラブをかすめて外野を転々とす。
プレーでニッコリ笑う姿を久し振りに見た気がする。まるで三塁塁上に鶴が舞い降りたようであった。シビアに見れば若干違うけれど、記録上は3点タイムリースリーベースで一気に7:0とした。湧き上がるF応援団父母。
結果はスコアだけ見れば圧勝と言えるけれど、3本の安打、敵失などを考慮すれば明日の決勝は「勝って兜の緒を締める」のは必須。しかし乗ってる時は勢いも大事。明日の決勝戦に駒を進めたのだった。
うーむ、どーしよう。もうすぐ日付が変わる。バーズVSメイツ戦がまだ半分残っている。
....
行っちゃうか。成績表冊子制作もまだ志半ばで来週が佳境、時間がないわけで。明日は決勝のブログも待っているし。
バーズは主将で主軸のKaiが大活躍であった。
バーズ美人妻軍団Part1。試合前に「晴耕雨読」を通じて声を掛けていただいた。
代表Kobayashiさんも観戦に。筆者の息子娘時代には、連合監督はMatsuiさん、Ogasawaraさん、そしてこのKobayashiさんにお世話になったものである。現フレンズOBコーチのSatoh、Kakeno、Itoh、Shohtaなども、小学生のころ連合ではお世話になったのだった。
Kobayashiさんのサインの出し方は実に優雅で、スローなダンスを踊るようにリズミカルだったのを記憶している。お元気そうで何よりであった。
ゼロ行進が続いた3回、やっとBのスコアボードの点が入った。バーズが投打に活躍のKaiのタイムリーなどで2点先制。
いつも明るいメイツ監督Ohtsukaさん。そして何より選手の子らの息のあった応援と声援は新人戦のトップクラスのレベルである。
バーズ美人妻軍団Part2。ベンチに夫婦で入るのはよくあることである。フレンズはなんと親子で入っている。それもまた楽し、少年野球ならではだ。スコアラーのKai母は「もう緊張してぶっ倒れそう」的なことを試合前に言っていた。ベンチ後ろで大喜びの母たち。
メイツも諦めずに白球を追う。しかしBは更に2点を追加し4:0とする。
後日談、Kaiの近所のワンコが応援に来ていたのだった。ワンコニャンコ大好き筆者、そんなことも知らずに活写していた。Kaiの活躍にじっと見入るワンコ。
終盤Mも粘るもBが勝利。その瞬間を「報道カメラマン」のダンナさんを持つ奥様たちを「戦場カメラマン」の筆者が見逃すはずはない。
バーズ美人妻軍団Part3。
やっぱり書き込んでしまった。もう0時をとっくに回っているではないか。
明日はバーズVSフレンズの新人戦決勝なんであった。
明日もガンバレワン!
にほんブログ村
少年野球ランキング
登録:
投稿 (Atom)