2013年9月22日日曜日

「藁の楯」評

忙しさが拍車をかけて無間(むげん)地獄のような負のスパイラルを滑り落ちる、半ばマゾヒスティックに自虐的な快感を味わいながら過ごしたここ2,3ヶ月。しかし会社勤めの人でも、この程度の拘束は普通なこととして普通に暮らしている人もいることは知っている。筆者も組織の中で働く期間が長かったからだ。昨日今日でやっと数ヶ月ぶりに仕事が一段落、ほっと一息つけた。忙しいのは結構だけれど、平日はどんだけ忙しくても良いが、土日の少年野球に顔を出せないのが一番辛いことだ。

おっといけない、仕事の話は御法度。
今勢いでブログを書いている途中であった。ブログ更新が滞っているわけだけれど、今日はこともあろうに、野球ではなくまたしても映画の話である。読んだ小説の映画化されたものや、TVの「王様のブランチ」やネット情報、TSUTAYADISCUS、新聞の映画評、友人知人からのお奨め話などから、映画DVDをTSUTAYADISCUSから取り寄せて観てみる筆者ではある。先日は久々に松風スラッガーズHigoさんからメールをもらい、ある野球映画を推奨してもらった。速攻TSUTAYAに予約を入れる。がしかし、手元には未だ手つかずの映画DVD2本があったのだった。1本は奥田英朗原作の「真夜中のマーチ」。もう一本はどうしても観たかった「藁の楯」レンタル開始とほぼ同時に手に入った1本。さきほど観終わったばかりである。

主演の大沢たかおは好きな役者の一人。松嶋菜々子も綺麗な女優さんだが役者としてはさほど興味はない。リアリティーを出すためか映像はきめが粗く、綺麗な女優の表情も粗が目立ってそこがいい。松嶋菜々子ですら決して綺麗な肌とはいえない映像にしてある。毛穴が目立つような、光と影のコントラストを際立たせた画像だった。これでいい。警視庁のSPにあんな可愛い女性や真木よう子のようなセクシー美人SPがいたんではリアリティーに欠けるからね。うむうむ良しよし。

ストーリーを読んで観たいと思ったのだった。以下、TSUTAYADISCUSの要約。
木内一裕の同名小説を「十三人の刺客」「悪の教典」の三池崇史監督、「ストロベリーナイト」の大沢たかお主演で映画化したサスペンス・アクション大作。その首に10億円の懸賞金がかけられた凶悪犯を福岡から東京へと護送することになった5人のSPと刑事たちが、全国民を敵に回して繰り広げる孤独な戦いと葛藤の行方をスリリングに描き出す。孫娘が惨殺された財界の大物・蜷川隆興が、容疑者である清丸国秀の命に10億円の懸賞金をかける。清丸の首を狙って日本中が色めき立つ中、観念した清丸が福岡県警に自首し、SPの銘苅一基をリーダーとする5人の精鋭によって警視庁への護送が行われることに。だがその行く手には、10億円の首に殺気立つ日本全国民が待ち構えていた。」

これを読んで多分面白くないわけがない、と思った。
予想以上に筆者には面白かった。サスペンスやアクションなんかよりも、「身内を殺された人間が犯人を許せるか」という古今東西小説世界ではさんざん描かれてきた大きなテーマが主題にある。もし自分がこの人の立場だったら...と感情移入するとどのケースにも首肯せざるを得ない自分がいることを発見。自分の孫娘が殺されていたら、自分が零細企業の経営者だったら、自分が主演のSPの立場だったら....。
反して難を言えば、10億円目当てに日本人はそんなに気が違ってしまうものかなあ、と首をひねることもあったが。

つまらない映画は途中で切ってTVのお笑い番組でも観ようかとか、そこまでいかなくとも時計が気になったりするものだ。これは一瞬たりとも気が抜けない映画だった。ウィスキーロックの氷を取りに3回ほど一時停止にしただけで、あとは一気に観れた映画であった。淡々と冷静に警視庁SPの命令に従って任務を遂行していた大沢たかおが終盤、ついに犯人の藤原竜也に向かって本音を吐露するシーンが一番良い。「5人の中で俺が一番おまえを.....」

さて徒然なるままに映画駄文を書いてしまった。しかし辛口素人評論として最後に。先のようになかなか良い映画だと思い、途中若干瞼が熱くなったりもしたけれど、最後のラストシーンを観終わったそのあとがいかんのよ。
いわゆるエンディングロール。洋の東西を問わずほぼ確実に最後はエンディングテーマとして主題歌なるものが流れるわけで。例えばブルース・ウィリスの「アルマゲドン」のエアロスミスの曲のようにぴったしハマるエンディングもある。反してこれは...。山崎努と大沢たかお、藤原竜也のラストシーンは良かったのにそこへ被せるように大音量で主題歌が流れてきた。

最初は外国のロックバンドボーカルを起用したのかと思いきや、次第に、
「なんじゃこりゃ!」
一気にテンションが下がる自分がいる。はっきり言って気持ち悪い。全国の熱狂的なH室K介女性ファンを敵にまわしてもかまわない。顔がイケメンなのは知っているし人気があるのは周知だったけれど、奇妙なコブシの廻し方やらネチョネチョ聴き取れない言葉で歌うのには驚いた。せっかくのこの映画を最後に台無しにしちゃっていると思うのは筆者だけであろうか。一気に気分が冷めてしまった。最後にこの落差を実感するだけでも観る価値はあるかもと思ってしまうくらいだ。ゆっくりと富士山頂にたどりついた達成感を味わっていたらいきなり足元をすくわれ奈落の底へ転がり墜ちたような気分である。
ただし飽くまで主観的なのであしからず(^-^)


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿