2023年2月6日月曜日

自分の色で飛び立て

 昨日に続き今回は宮少連ブログなんであるが、かなり特殊なんである。野球をやっている写真は皆無、文章から「忖度」していただきたい。もっと言えば「推して知るべし」「想像」「空想」「妄想」を駆使してほしいわけで。実はカメラは持参して撮る気満々で臨んだのだが、電源を入れてみるとほぼバッテリー切れ。前日のQueens卒団式の撮影で使い込み、普段なら翌日に備えて充電するのだが、土曜夜は帰宅が23時、24時からプレミアブライトン三苫を観ちゃって、バッテリーのことはすっかり失念したんである。なんと恐ろしいことよ。例えて言うなら佐々木小次郎を待たせている巌流島へ、2時間遅れて到着した宮本武蔵が、肝心の木刀を忘れていたようなものだ。または、社運をかけた大きなコンペのプレゼンで、プロジェクターとパソコンを繋いだ後、データが入ったUSBを忘れてきたようなものだ。

さて宮少連では年間通じて宮前全体のレベルアップを目指して、各チーム活動とは別に全チーム6年生を対象としたレベルアップ教室なるものを開催している。宮前の少年野球レベルアップと同時に、連合チームを組んだ時には指導者や選手間の互いのチームワークも自然と醸成されることだろうと思う。その集大成の日がやってきた。今までの6年生のお別れ会「宮前卒団会」とでも言うべきか。iPhone写真にて忖度されたし。

ザザッ、バサッ、シューーー、....ブンッ、カッキーーーーン、ザザザザ、シューーー、パッシーーーーン、「ヒー、ザウト!」

擬音語のオンパレード。何のことでしょう?ここが推して知るべしなんである。各選手たちは宮前での最後の「練習」を楽しんでいた。あくまで練習の集大成なんである。

審判団も長い冬を過ごしやっと目の前に迫った球春を予感し、審判ができる喜びに笑顔がこぼれた(...ように思えた。個人的感想である)

レベルアップ教室は宮少連の技術指導部「TA」(テクニカルアドバイザー)の面々が中心になっている。4名のかん...いやボス(ディレクター)はSatoh、Yoshikawa、Abe、Kimuraの各氏。野球指導に熱心なボスたちも審判同様実に嬉しそうだった。写真のボスは同じTAのある意味本物のサントリーBOSS、Nishimuraさん。

集大成は帽子投げで終了となった。閉会式はこの後。Matsui会長の発案で連盟役員とボス4名が個人出資して急遽大量の駄菓子を購入、約70名の選手たちに配った。青空に浮かんだカラフルな帽子たちも何だか笑ってるように思えた。こんなふうに宮前の6年生も、中学生になっても大勢(たいせい)に流されず「自分の色」を大事にして大空に飛び立ってほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿