2023年2月24日金曜日

選手名鑑+マグネット盤制作

宮前Queens選手名鑑Ver.2023 なんである。QもFも昔からこのブログで何度も公開してきた。これはマグネット(マグネットの詳細説明は省くけれど)を制作する前に、パソコン上で作る原稿なんである。かつてフレンズでも何年間もこれを作ってきて、年末の超豪華版成績表にも掲載していた。近年筆者はFスコアラーを辞して成績表も作らなくなったけれど、後継に道を委(ゆだ)ねたのだが今ではどーしているのだろうか。マグネットのみならずこの名鑑の最大の利点は、スタッフLINEや父母LINEに展開して、各自スマホに画像保存してもらうことで、顔と名前と読みが一致し、新人が入団すれば追加してチーム全体への周知にもなる。

画像は時代の趨勢を鑑みて、ブログ表記同様フルネームでの公開だけは避けている。しかしタウンニュースなどに載ればバッチリ個人情報など表記されるのだけれど、SNSでの個人情報は昨今の流れを思えば、半ば公器である活字媒体とSNSでの扱いでは差があり、自ずと気を遣わざるを得ないのが現実なんである。なので一覧表の写真はガラスブロック越しに見えるように設計CADアプリでボカシ加工、苗字部分はグレーツブシにて。一覧表以外ではこの限りではないとし、苗字のみグレーにした。「晴耕雨読」的ギリギリの自主規制ラインである。これ以上隠せとなると、写真はおろか、ブログ自体の存続も危ぶまれる危険性があるわけで。※ブログでは下の名前だけをアルファベット表記にしていることは皆さん周知の通り。

ちなみに番号は背番号ではない。便宜上あるいは全体のデザイン上の通し番号である。Qではユニフォームはチーム予算で製作し「貸与」という形で選手に配付(配布ではない)している。シーズン途中で5,6年の上級生が入団した場合、通常のチームなら番号が若くない大きい数字になって、翌シーズンで初めて若い番号になるのが常だと思う。外野の喧騒を払拭するため、ヤングのように学年入部順に関係なく、公平に五十音順にするチームもあるのだが。Qではシーズン途中での試合登録で、背番号の変更が出た場合を想定し、試合ごとに背番号をシャッフルして更新する場合がある。ユニフォームの数に限りがあるからでもある。ちなみにこの画像の番号フォントは、昨年作った新生赤ユニフォームデザインに準じた。このフォントは大谷翔平のエンゼルスと同じフォント。筆者のMacにはもちろんインストールされてないので、必死でネットで探した。すると米国の英語のサイトでMLB全チームのフォントが無料配布(配付ではない)されていたんである。すんごいラッキーだった。ちなみに有料フォントは一書体を購入すると2〜3万円するのがグラフィックデザイン業界の常識である。

顔写真は5名だけ筆者が先日第一公園で撮った。これ以外は各家庭で撮ってもらった写真をSuzukiマネージャーに回収してもらい、LINEで送付してもらった。この5名の撮影ではiPhoneを構えるとはにかんだような表情を見せたりして、時間がかかるけれど楽しいものである。撮ろうとすると「ああちょっと待って!」とスタイリストHiori母が出てきて、襟元のシャツを直したり髪の毛の流れをミリ単位で調整したりと忙しい。次の子になるとまたHiori母がまた「ああちょっと待って!」と...。そこで筆者「ハイ、ヘアメイク入りまーす。10分間休憩入りまーす」と、カメラマン兼アシスタント役になり、モデル撮影会は平和な笑いのうちに終えたのだった。何はともあれ、女子のニッコリ顔は実に可愛いものである。Kotoneに至ってはピースバージョンとニャンコバージョンと、口を閉じたバージョンと、乳歯が抜けたバージョンの4種類を撮ったんである。本人はともかく、乳歯がないカットが素晴らしい。なぜならこれは一生に一度しか撮れない幼い頃の素敵な記録となるからだ。大人になったらこんな絵は撮れない...。ただし例外はある。歯が抜け落ちて半分以上義歯をはめている筆者のようなオッサンなら可能である。

さてここからは怒涛のスピードでマグネット制作編に突入。ここでフレンズ、Queens何度も書いているので詳細は割愛。上記の名鑑をもとに試合前のスタメンを決めるための最強便利アイテム、それがこれマグネットボードなんである。こちらも苗字はグレーツブシ加工にて。

番号部分は正式に背番号が決まったら上からシールで貼り、変更可能なようにした。この打順プレートの背番号は、メンバー表を書くときにスコアラーにとって大変重要なんである。背番号表記がないと、いちいち別の名簿などと照合せねばならず手間が膨大に増え、誤記もやっちゃう危険性が増すからだ。選手の背番号を暗記していれば良いのだが、それでも万一間違う可能性があり、試合中発覚すると大衆の面前でスコアラーが大変恥をかくことになるんである。筆者フレンズ時代に1,2度やらかしたことがある。穴があったら入りたいくらいだが、しかし大抵グランドに穴は掘ってないので、恥辱の嵐が過ぎるのをただひたすら待つしかないのである。打順プレートは昔は5層構造、今は簡易化して3層構造にした。マグネットシート+発泡塩ビボード+耐水性印刷フィルム。耐水性と言っても雨などに濡れたら致命的である。昔の5層に比べると耐光性も劣るので留意されたし。

守備用の丸いマグネット。サークルカッターで直径18mmにカット。磁石が直径20mmなのでシートを18mmにすると上下左右1mmずつのクリアランスが出来る。もし20mmに対して20mmをピッタリ貼ろうとすると、0コンマ1mm単位の神業を連発しなきゃいけないからである。

クリぬきが完了。次はマグネット貼り込み。....。その前にIQOSで一服なんである。

どーにかこーにか、なんとか完成。ちなみに直線をカットするための定規はガラス製。普通のプラスチック製は絶対ダメである。カッターナイフが定規を削ってしまう場合があり、軽いのでずれることもあり危険なんである。一級建築士ではないが一級カッター士である筆者、この辺がプロの手技と道具である。小袋に入れて全てミッションは完遂となったのだった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿