2025年5月7日水曜日

ジャビットカップ開幕


ジャイアンツ後援によるジャビットカップ宮前大会がいよいよ開幕となった。こちらもとうとう22年目を迎えた歴史ある(と言っても良いだろう)大会となった。初日の3試合、0.5+1+0.5試合をお届け。

●バーズVSヤング

5回裏のYからである。2回にBが2点を先制するも、3裏にはYも同点に追いつき、すかさず4回Bが1得点し3:2とリードしたものの、またもYが2点を入れて3:4と逆転に成功。スコアボードだけを見れば僅差のシーソーゲームである。

5回は両者とも無得点でゼロのまま推移。

最終回僅か1点差を追うB軍が猛攻で追い上げる。走者で塁を埋めるも本塁ホースアウト(?)などもあり、惜しくも点には至らず。試合は接戦を制したヤングの勝利。

●ワイルダースVSモンタ

初回W無得点でその裏のM、早速先制点を挙げる。

と、写真はここでは終わらない。更に猛攻を仕掛けるM軍団。初回は0:4の幕開けとなった。

ところでこの日、見慣れぬ審判員が4名ほど来て試合に参戦。1試合1人担当でセカンド塁審を務めていた。他の審判はいつものベテラン勢。訊けば新人の宮少連審判員となったのだが、これまでは各チームでの審判を務めていた方々なんである。まだ若干ぎこちなさはあるものの、審判服が良く似合うではないか。これからも宮前の少年野球をよろしくお願い致します。

2回Mはもう1点追加し0:5。

W軍奮闘するも相手は強豪怪物くん。簡単には得点できず。

3回裏にはMの猛攻が続き、更に3点をスコアボードに叩き込み0:8となった。規定により3回コールドゲーム。これにめげず頑張れワイルダース。

●グリーンサンダースVSアリコ

今大会もリトグリとサンダース合同チームにて参戦のグリサン。合同とはいえ、今季ここまで中々の好成績を残している。初回先攻のGSは無得点。

その裏のA軍。マウンドはすっかりGSのエースとなったQueens主将でもあるYui。GSの快進撃の一因は彼女の投打による活躍も大きい。A軍率いるは野球経験豊富なEndoh監督。Aの監督就任前まではQのOGとして頻繁にQの練習にコーチとして参加。バッティングピッチャーなどをやらしたら天下一品なんである。守備もどこを守ってもそつなくこなせるオールラウンドプレイヤー。温厚な性格もQueensのチームカラーに合致している。A監督になってからは中々Qには来れなくなったけれど。さてAは1得点し先制に成功。

2回GSが意地を見せ1点を返し、同点。

更に攻め立て合計3得点で早い段階で逆転に成功す。

3:1時点で筆者は第一を後にした。連盟ALLLINEで周知のようにこの後5:3でグリサンの勝利。ちなみに第四試合はメイツ13:7レッパ。???と思われるだろう。え!レッパが敗退?と。実は今大会レッパは大所帯で実質A2チーム構成なんである。従って監督は筆者の大好きなイジられキャラのジョー監督こと、Hiranoさんであった。

さてもう少し追記。本部にお暇(いとま)をもらい三塁側の狭い通路を歩いていると、遠くに赤い巨大なダルマがベンチに設置しているのが垣間見えた。

「ダルマさんが転んだ」とならぬように、赤い巨大なダルマさんは、ベンチの背もたれをしっかり握って鎮座していたのだった。手を離せば三塁側ファウルグランドへコロコロ転がってしまうのを、かろうじて堪(こら)えているかのように。

筆者が密かに写メしていたのを察知していたらしく、目と目が合うと互いにニンマリしちゃうのだった。しばし歓談しHiranoダルマ監督に「頑張ってね」と言い残し赤カブの待つ駐輪場へ。子文の横を通り坂道でカブのセルスイッチを押そうかと思ったらこんな光景に出くわしたのだった。この日は5月5日こどもの日であった。筆者のインスタにアップすべく写真を撮った。インスタにすると上下の部分がカットされてしまう。対処法はあるようだけどまだよく理解してないインスタなんである。ちなみにインスタから「晴耕雨読」ブログへリンクさせるためにキャプションにURLを貼り込んでも、単なるテキストにしか認識しない。ありがたいことについ先日Queensインスタでも担当母が頑張って「晴耕雨読」リンクしてもらっているのだが。

※右の画面からQueensインスタをどーぞ。担当母の力作が満載である。今回素人ながら始めたインスタにしては実に完成度が高く、素晴らしいので宮前関係者なら是非。他のチームのインスタもお母さんが作成(?)しているようで、生の声が聞こえる(見える)ようだ。ブログは筆者からの一方通行だがインスタはシンプルに生の声が聞こえてきそうで面白いのである。これを書いている最中もフォローしているチームに「いいね♡」した。再度調べてもリンク方法が妙に複雑でよく分からん、まあ次回でいっか...となってしまう今日この頃なんである。

「天高く舞い上がれ鯉のぼり」インスタ掲載。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿