今日、所用があり北ではなくセンター南に行ってきた。南にもお気に入りのカフェがあるのだが、仕事の関係でそこでゆっくり出来ないのがわかっていたから、往復のバスの中で渾身のチカラを込めて読書したのは言うまでもない。
先日のブログで言葉が足りなかったことを後悔しているんである。
スーツという鎧をまとったサラリーマンの休日のファッションを揶揄した。スネ毛丸出し短パンでヨレヨレTシャツだと....。自省の念。まさに筆者の夏はこれなんであった。言いたかったことは決して「スネ毛丸出し短パンでヨレヨレTシャツ」が悪いのではなく、それでも似合う自分でなければならないという、アイデンティティーのことを言いたかったんであった。
こんな話を思い出したのはセンター南にあるスポーツオーソリティーに入った時。筆者はニッポン人の「もったいない主義」の具現者なので、ジャージなどは膝やケツがテカンテカンになるまで着倒すほうだ。セレブなQ代表Kさんとは正反対である。それでもいい加減もうひとつの野球用ジャージが欲しくなりスポーツ用品店に行ったのだった。数日前から思っていた本当の目的は別なんであったけれど。
サッカー小憎の筆者はadidasしか目に入らない。adidasコーナーで半額セールをやっていたので嬉々として一も二もなく購入したのは言うまでもない。
さてここからが本題なんである(^-^)
帰りしな駅前のローマのコロシアムを模したすり鉢状の広場で、5,6人の少年たちが楽しそうに簡単な野球遊びをやっていた。思わず麻袋を頭からズッポリかぶせて拉致し、フレンズに連行しようかという欲求をかろうじて抑えつつ、しばらく眺めていたんである。
この時ふと、なぜか3年前に作った記念誌の1ページが脳裏をよぎった。
「宮前区少年野球連盟20周年記念誌」
筆者の自分少年野球史上大きな転換期となった仕事であった。このプロジェクトチームで連盟や他チームの多くの人たちと巡り会い、自分やチームの小ささを自認するに至ったんであった。とりわけKasahara副会長やNishimura事務局との邂逅は特筆である。Kasaharaさんとはその後のQueensとの出会いに繋がるわけで、本当に人と人との繋がりは面白いことこのうえない。
その記念誌で鬼編集長Nishimuraさんからの命を受け、恥ずかしながら書きしたためた「詩」がある。
夕暮れの広場で野球少年たちを見ているうちに湧いて来た思いは、先日からブログに書いているけれど、Queensの大黒柱の主将が大けがをして6年最後の大会を前に涙を呑んだこと、しかしそれを機に逆にチームがますます結束し奇跡のプレーや、感動的な試合で子どものみならず大人たちも「ひとつ」の輪になったこと。そんな思いの延長線上にあの「詩」が浮かんできたのであった。キーワードは「言葉の力」「絆」「仲間」「ひと」「誇り」....更に言えば「One for All,All for One」
2012年2月の小ブログに掲載したものを僭越ながら、身の程知らずの臆面もなく再掲載したい。最後の数行は多少難解かもしれないけれど、未来の子どもたちへエールを贈ったものである。
*****************************************************
未来の記憶ノート T.Teshima
あの日のことをぼくは忘れない
大事な試合 最後の守備 緊張の場面
うなりをあげて迫る白球 ボールはグローブを弾いた
ぼくのエラーでチームは敗けた
涙をこらえ自分の影を踏みつけながら駆け戻るベンチ
みんなの顔が見られない そんな時誰かがぼくの肩をたたいて言った
「ドンマイッ!つぎ、がんばろう!」
あのときの仲間をぼくは忘れない
あの日のことをおまえは憶えているか
初めて買ったグローブ 父さんとの初めてのキャッチボール
ワンバウンドが顔に当たり おおげさに泣き出した
「やきゅうなんて、やだっ」グローブを投げ出し家へかけもどる
その晩おまえの寝顔の横には
大事そうに置かれたぴかぴかのちいさなグローブ
翌朝目を輝かせて言った「お父さん、キャッチボールやろう!」
あの時の瞳を父さんは忘れない
あの日のことをあなたは憶えているかしら
早起きして作ったお弁当は今日はちょっと特別
だってこの日は六年最後の試合と私の誕生日が重なって
玄関を出て行くあなたの背中は何か言いたそうだったね
青の空 樹々は緑 白球が伸びやかな弧を描く
私にとっても今日が最後の応援
チームは勝ったのに 打てなかったあなたはどこか淋しそう
「誕生日のお祝いにヒット1本プレゼントしたかったけど...ごめん」
母さんはホームラン100本分くらい嬉しかったよ 涙がでるほど
あのときの言葉を母さんは忘れない
やがて少年少女(キミ)は二十歳(オトナ)になるだろう
あの頃の太陽(ひ)の光と渡る風の匂い
星が語る言葉は 記憶の海の想い出ノート
仲間(ともだち)、家族、人とひと 人の光はキミの影を強くする
絆なんて言葉は似合わなくてもいい でも
ただ キミが人を信じられるひとになろう
ただ キミは人に信じられるひとになろう
ちょっとずつ記憶を重ねていこう
目の前に広がる 白紙の海の 未来ノート