ジャビットカップ宮前大会、2回戦であった。フレンズ対するは白幡台イーグルス。ホテルカリフォルニアなんである。春では準優勝、先日の川崎大会では見事県大会出場権を手にした強豪チームである。全体的にさっくり行きたい。
初回Fは先頭出塁のShohを主砲Akiがレフト前タイムリーで返し幸先良く1点先制。
F先発は普段は捕手を務めるAki。Eベンチ前までファウルフライを猛追し見事キャッチするKenzoh。
2回Fは先頭Rikoがきれいな中前安打で出塁、三盗も決めてK.Kaitoの打席の時に帰還し2:0と追加点。
4裏にEにタイムリーが出て1点を返されるも、その後6回表まで2:1のまま拮抗した展開となった。もしこれで勝てばフレンズにとっては大金星である。
ちょっと余談。試合途中守りについたFの選手が鼻血を出して、しばし中断。だいぶ経ってから守備に戻るとイーグルスベンチや応援団から拍手が起きていた。少年野球、そんなところは見習いたいものだと思った。
打線は4本の安打中、Rikoの1本以外はみなAkiのもの。3打数3安打、投げては強豪打線を1点で凌いで来たのだった。「投打に大活躍」という形容そのままであった。まるで登板日その日に同時にDHで打線の一角に座ったエンゼルス、ショウヘイ・オオタニみたいだ。
しかし、甘くはなかった。最終回裏僅差を追うE打線が爆発、さすが伊達に県大会への切符を手にしているわけではないのだった。Akiのボールにも終盤キレがなくなっていたようである(これは周囲から聞いた後日談)。一死後あっと言う間に同点にされると6番Suzukiくんの一振りで逆転サヨナラゲーム。
試合後さすがに落胆を隠せないベンチやナイン、親たち。しかし、確実にFは成長していると思う。負けは悔しいし、負けていい試合は1個もない。しかし負けても自信を持って前に進もう。
..............
筆者はこのGWは試合のある日は予定を開けておき、試合がない日は仕事になった。これを書いてる4日は終日仕事で、明日5日はカレー大会なのでピンポイントで行こうと思う。6日はいよいよ防犯大会開幕である。
さてFの試合のあとはヤングホークスVSスラッガーズ戦。
Q姫たちもいるし連盟のキャップに被り直してカメラを手にすることに。スコアブックがないので写真中心に。
試合前ヤングやスラッガーズAbe監督と談笑。筆者が最近松風さん打線が絶好調って聞いてまっせと言うと、Abeちゃん曰く「めっちゃ調子いいですよ。ただねえ...点取ったぶんそっくり点取られちゃうんですよ」と破顔一笑。相変わらず話術に長けた面白い会話である。しかしこのあとのヤング戦、まさにその通りの打撃戦になったのであった。
Q姫キャプテンでもあるYurikoが打撃で大活躍。主将でエースのTamuraくんのタイムリー。長打力は特筆である。
Yが2点先制すればすかさず2点を返し同点とするS。白熱の展開となった。ヤングベンチは大黒柱Kurosuさん始め監督Ishikuraさん他、お馴染みの重厚なスタッフの面々。
ヤングもう一人のQ美人姫はKuu。小さい頃を知ってるだけにあどけなさを残しつつも大人っぽくなったものである。がんばれKuu。
一時は松風が逆転したのだが、取って取られてのゲーム展開に終止符を打ったのはヤング。両チーム共に空中戦の印象があったが、4裏にダメ押しの大量5点を奪取し試合を決めたのだった。
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
2018年5月4日金曜日
2018年4月29日日曜日
スコア数字を読み解く
久々に少年野球ブログなんである。かつ、フレンズではなく宮前少年野球連盟広報的ブログ。広報ならばちゃんと現地へ赴きリポートした上で文章化すべきではないかと、糾弾されたらぐうの音も出ないわけであるが、そこが公式ではなく公認の広報である所以(ゆえん)なので許されたし。
土曜は午後仕事ゆえに午前のみQueensへ。前会長Sohmaさんと連盟からの連絡網で大師球場のスコアを逐一受け取る。そーなんである。全学童川崎市大会、宮前から出場の富士見台ウルフと白幡台イーグルスの試合経過が、副事務Fujisawaさんから毎回終了時メールで届くのだった。連盟からも相当数のメンバーが現地入りしている模様。スコアだけで内容は判断出来ないから無責任なことは書けないけれど、土曜の結果は2チームともに快勝と言えるだろうか。
ウルフ(W)9-2
イーグルス(E)11-2
で、圧勝と言えるだろう。先週は2チームともに薄氷の抽選勝ちという劇的な修羅をくぐり抜けて来た。更に今回は共に圧勝という似たような結果をもたらしたのだった。
これで全学童神奈川県大会出場は確定となったのだった。日曜もし準決で2チームともに勝てば、決勝は宮前勢同士の対決という夢の競演となるわけで。
翌日、つまりこれを書いている今日、日曜である。今日も早朝からFujisawa先遣隊長からの電文が大本営に入電す。果たしてロシアバルチック艦隊はアフリカ喜望峰を通過し南シナ海上を北上、日本へ向かっているのか?「本日晴朗なれど波高し」開戦の火ぶたは切って落とされたのだった。準決勝ウルフの相手は栗木ジャイアンツ。筆者が現役だった頃の昔から上部大会常連の強豪チームである。フレンズが全国へ行ったあの年も栗木Jには苦い思いをさせられた。
刻一刻と電文が入る。初回Jが先制しJ1-0W。このスミイチのままなんと最終回まで硬直、拮抗したゲーム。再度繰り返すけれど、スコア点数のみなので試合内容は分からないから、1-0が貧打戦とするか、白熱の投手戦と解釈するかは判断出来ない。得点も打ち勝ったのか敵失なのかで大きく試合内容の質が問われるため、安易に書けないのである。しかし、Wの実力を鑑みればおそらく後者だったろうと想像するのである。
Wはどんなに点差があり窮地に追い込まれても最後は逆転し勝ってしまうという、お家芸とも言える強さを持っている。最終回終了のスコア電文が入った。結果...
1-4。
やはりWの大逆転勝利か?そうではなかった。どちらが先攻後攻かによってこのスコアの読み解きが変わってくるのでこれも一概に書けないけれど、想像すれば最終回にWが同点に追いついたものの、結果は裏にJに加点されて惜敗。これはJが3点サヨナラ本塁打を打たないとほぼ、こういうスコアにならない。なのでたぶん、表に追加点3点を許し4-0、その裏必死にWが1点加点し猛追するも及ばず...との解釈となる。(飽くまで想像の域を出ないので悪しからず)いずれにしろ「惜敗」だった。
続いてイーグルス準決勝。
これも同じような拮抗したゲームだったようだ。初回から1-1のまま推移し途中相手に追加点1を許し2-1のまま終了、こちらも最小僅差の惜敗だった。上部大会の更に準決ともなるとこういう僅差の展開の試合が当然多くなる。
両宮前代表チーム、お疲れさまでした。しかし宮前の全国への夢が潰(つい)えたわけではない。先述のようにまだ県大会があるではないか。
下を向き涙するのは今日だけでいい。明日からはいつもの笑顔で顔をあげよう。だって全国がキミたちを待っているのだから。
..........
さて話変わるんである。
今日日曜は午前中途半端に仕事してからフレンズへ。グランドへ大先輩の審判Kumadaさんが東京新聞を持ってきてくれた。例年掲載されている川崎全チームの紹介、写真付きの記事である。毎度ながら東京新聞Teshigawaraさんの仕事ぶりには頭が下がる思い。
紙面には(ちなみに新聞の場合は紙面、週刊誌文春砲などの場合は誌面と書く)、宮前全チームの子らの凛々しい勇姿。右上には今年から会長就任となったMatsui会長のダンディーな写真とコメントも載っている。
宮前はもちろん、川崎、神奈川、ひいては日本全国の少年少女野球が盛り上がることを希って(ねがって)やまない。もっと大きく言えば野球に限らず少年少女時代はどんなスポーツであれ、自身の身をスポーツに預けることを希望したい。子どもの成長にとってそれは決して悪いことにはならないはずだから。
(※新聞紙上に載っているものなので、あえて名前などはボカシを入れずに掲載します)
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
土曜は午後仕事ゆえに午前のみQueensへ。前会長Sohmaさんと連盟からの連絡網で大師球場のスコアを逐一受け取る。そーなんである。全学童川崎市大会、宮前から出場の富士見台ウルフと白幡台イーグルスの試合経過が、副事務Fujisawaさんから毎回終了時メールで届くのだった。連盟からも相当数のメンバーが現地入りしている模様。スコアだけで内容は判断出来ないから無責任なことは書けないけれど、土曜の結果は2チームともに快勝と言えるだろうか。
ウルフ(W)9-2
イーグルス(E)11-2
で、圧勝と言えるだろう。先週は2チームともに薄氷の抽選勝ちという劇的な修羅をくぐり抜けて来た。更に今回は共に圧勝という似たような結果をもたらしたのだった。
これで全学童神奈川県大会出場は確定となったのだった。日曜もし準決で2チームともに勝てば、決勝は宮前勢同士の対決という夢の競演となるわけで。
翌日、つまりこれを書いている今日、日曜である。今日も早朝からFujisawa先遣隊長からの電文が大本営に入電す。果たしてロシアバルチック艦隊はアフリカ喜望峰を通過し南シナ海上を北上、日本へ向かっているのか?「本日晴朗なれど波高し」開戦の火ぶたは切って落とされたのだった。準決勝ウルフの相手は栗木ジャイアンツ。筆者が現役だった頃の昔から上部大会常連の強豪チームである。フレンズが全国へ行ったあの年も栗木Jには苦い思いをさせられた。
刻一刻と電文が入る。初回Jが先制しJ1-0W。このスミイチのままなんと最終回まで硬直、拮抗したゲーム。再度繰り返すけれど、スコア点数のみなので試合内容は分からないから、1-0が貧打戦とするか、白熱の投手戦と解釈するかは判断出来ない。得点も打ち勝ったのか敵失なのかで大きく試合内容の質が問われるため、安易に書けないのである。しかし、Wの実力を鑑みればおそらく後者だったろうと想像するのである。
Wはどんなに点差があり窮地に追い込まれても最後は逆転し勝ってしまうという、お家芸とも言える強さを持っている。最終回終了のスコア電文が入った。結果...
1-4。
やはりWの大逆転勝利か?そうではなかった。どちらが先攻後攻かによってこのスコアの読み解きが変わってくるのでこれも一概に書けないけれど、想像すれば最終回にWが同点に追いついたものの、結果は裏にJに加点されて惜敗。これはJが3点サヨナラ本塁打を打たないとほぼ、こういうスコアにならない。なのでたぶん、表に追加点3点を許し4-0、その裏必死にWが1点加点し猛追するも及ばず...との解釈となる。(飽くまで想像の域を出ないので悪しからず)いずれにしろ「惜敗」だった。
続いてイーグルス準決勝。
これも同じような拮抗したゲームだったようだ。初回から1-1のまま推移し途中相手に追加点1を許し2-1のまま終了、こちらも最小僅差の惜敗だった。上部大会の更に準決ともなるとこういう僅差の展開の試合が当然多くなる。
両宮前代表チーム、お疲れさまでした。しかし宮前の全国への夢が潰(つい)えたわけではない。先述のようにまだ県大会があるではないか。
下を向き涙するのは今日だけでいい。明日からはいつもの笑顔で顔をあげよう。だって全国がキミたちを待っているのだから。
..........
さて話変わるんである。
今日日曜は午前中途半端に仕事してからフレンズへ。グランドへ大先輩の審判Kumadaさんが東京新聞を持ってきてくれた。例年掲載されている川崎全チームの紹介、写真付きの記事である。毎度ながら東京新聞Teshigawaraさんの仕事ぶりには頭が下がる思い。
紙面には(ちなみに新聞の場合は紙面、週刊誌文春砲などの場合は誌面と書く)、宮前全チームの子らの凛々しい勇姿。右上には今年から会長就任となったMatsui会長のダンディーな写真とコメントも載っている。
宮前はもちろん、川崎、神奈川、ひいては日本全国の少年少女野球が盛り上がることを希って(ねがって)やまない。もっと大きく言えば野球に限らず少年少女時代はどんなスポーツであれ、自身の身をスポーツに預けることを希望したい。子どもの成長にとってそれは決して悪いことにはならないはずだから。
(※新聞紙上に載っているものなので、あえて名前などはボカシを入れずに掲載します)
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
カテゴリー
宮前区少年野球連盟,
宮前区少年野球連盟仕事,
少年野球
有馬フレンズOB、宮前Queens、宮前区少年野球連盟のブログを通じた広報担当です。写真と文章のブログ、たまには個人的日々雑感も。
2018年4月22日日曜日
地球は誰かの仕事で維持されている
土日は宮前代表が川崎市大会に臨んだ。土曜はウルフ、日曜はイーグルスなんであった。両チームともに大接戦となり、最終回までもつれ込み同点のまま抽選へ。そしてなんと宮前2チームともに抽選で勝ったのだった。「神ってる」...運も味方につけたのだろう。
そんな連盟Fujisawaさんからの連盟メール速報(実況)をもらいながら、筆者は土曜は六本木にいたのだった。
このところ仕事が3本ほど併行して進めなければならない状況、今週土日も休めないわけで。日吉、御徒町、銀座の3物件。それでも土曜は以前から決まっていた外せない予定があり、六本木へ向かったんである。その昔信じられないくらいとてつもなく若かった頃、21歳くらいだったろうか、六本木交差点から乃木坂方面へ徒歩10秒のビルの2階のスコッチパブで、アルバイト店長をやったことがある。店長と言えば新宿歌舞伎町の地下3階の飲み屋で店長をやったこともある。ほろほろ鳥の刺身を出すような飲食店で、決して怪しい店ではない。ただオーナー社長は相当怪しい人だったが。その時はバイトの面接までやったのもバイトの自分だった。
待ち合わせまでに余裕を持って出て、六本木でその当時の場所を右手に見ながら、東京ミッドタウンへ向かったのだった。
つい先月東京ミッドタウン日比谷(三井不動産)がオープンしたけれど、その中の1店舗の実施設計をやった。微に入り細にわたる密度の濃い仕事だった。そのミッドタウンの同じ系列の六本木のビル。毎年芝を埋め尽くすクリスマスイルミネーションは有名である。訪れるのは二度目だけれど、今回は奥にある港区立檜町公園でのんびりしたかったんである。公園大好き筆者、天気が最高に良かったこともあって。
藤棚の下のベンチで強い日射しを避けて公園から巨大なビルを見上げる。鳥が上空から見下ろした建物を鳥瞰とか俯瞰とか言うのに対して、下から上を見上げるのを蟻瞰という。自分がアリンコになったような錯覚に陥る。
蟻になったついでに、近くの花に蜜を集めに来たデカい蜂(熊ん蜂?)に話しかけてみた。
「良いお天気で。仕事に精が出ますなあ」
「うっせいなあ。こちとら、忙しいんじゃ」
「それはそれは失礼しました。せいぜい頑張って蜜を集めて下さいまし」
「おぅ」
筆者が5cmくらいまでiPhoneを間近に近づけても目もくれずせっせと花から花へ、もぞもぞ、がさごそ仕事に勤しんでいた。こちらも不思議と蜂に刺されるのではという恐怖感が全くなかった。
ヤツのケツにはたっぷりの花粉が付着していた。それを別の場所へ運び、ひいては大昔から連錦と続く生態系の維持に一役買っていることは、彼は知る由もないだろう。
缶コーヒージョージアのCM山田孝之の「世界は誰かの仕事で出来ている」は大好きなフレーズ。
この蜂を見ていて思った。
「地球は誰かの仕事で維持されている」
自然界の生物たちに感謝。
彼らの仕事で我々ニンゲンはこの地球で生かされているのかもしれない。
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
そんな連盟Fujisawaさんからの連盟メール速報(実況)をもらいながら、筆者は土曜は六本木にいたのだった。
このところ仕事が3本ほど併行して進めなければならない状況、今週土日も休めないわけで。日吉、御徒町、銀座の3物件。それでも土曜は以前から決まっていた外せない予定があり、六本木へ向かったんである。その昔信じられないくらいとてつもなく若かった頃、21歳くらいだったろうか、六本木交差点から乃木坂方面へ徒歩10秒のビルの2階のスコッチパブで、アルバイト店長をやったことがある。店長と言えば新宿歌舞伎町の地下3階の飲み屋で店長をやったこともある。ほろほろ鳥の刺身を出すような飲食店で、決して怪しい店ではない。ただオーナー社長は相当怪しい人だったが。その時はバイトの面接までやったのもバイトの自分だった。
待ち合わせまでに余裕を持って出て、六本木でその当時の場所を右手に見ながら、東京ミッドタウンへ向かったのだった。
つい先月東京ミッドタウン日比谷(三井不動産)がオープンしたけれど、その中の1店舗の実施設計をやった。微に入り細にわたる密度の濃い仕事だった。そのミッドタウンの同じ系列の六本木のビル。毎年芝を埋め尽くすクリスマスイルミネーションは有名である。訪れるのは二度目だけれど、今回は奥にある港区立檜町公園でのんびりしたかったんである。公園大好き筆者、天気が最高に良かったこともあって。
藤棚の下のベンチで強い日射しを避けて公園から巨大なビルを見上げる。鳥が上空から見下ろした建物を鳥瞰とか俯瞰とか言うのに対して、下から上を見上げるのを蟻瞰という。自分がアリンコになったような錯覚に陥る。
蟻になったついでに、近くの花に蜜を集めに来たデカい蜂(熊ん蜂?)に話しかけてみた。
「良いお天気で。仕事に精が出ますなあ」
「うっせいなあ。こちとら、忙しいんじゃ」
「それはそれは失礼しました。せいぜい頑張って蜜を集めて下さいまし」
「おぅ」
筆者が5cmくらいまでiPhoneを間近に近づけても目もくれずせっせと花から花へ、もぞもぞ、がさごそ仕事に勤しんでいた。こちらも不思議と蜂に刺されるのではという恐怖感が全くなかった。
ヤツのケツにはたっぷりの花粉が付着していた。それを別の場所へ運び、ひいては大昔から連錦と続く生態系の維持に一役買っていることは、彼は知る由もないだろう。
缶コーヒージョージアのCM山田孝之の「世界は誰かの仕事で出来ている」は大好きなフレーズ。
この蜂を見ていて思った。
「地球は誰かの仕事で維持されている」
自然界の生物たちに感謝。
彼らの仕事で我々ニンゲンはこの地球で生かされているのかもしれない。
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)