アーカイブ (archive) とは、重要記録を保存・活用し、未来に伝達することをいう。 byWiki。
そーなんである。筆者のパソコンにはこのアーカイブ的なブログネタ写真がそこそこ保存されていて、そのほとんどは日の目を見ることもなく、年末あたりにひっそりと削除される運命なんであった。iPhoneの中にも日々衝動的に撮って溜め込んでいる写真も数多いわけで。筆者のiPhoneは古い7でまだ機能的には使えるものの、いかんせんバッテリーの持ちがそろそろ限界なので、今年の5GのiPhone12に乗り換えようかと画策している。その意味でも溜め込んだ不要な写真をクラウド上からも片っ端から削除してみる。しかし、その中でもやはりアーカイブ保存的に、日々雑感的ブログ写真を数点、枕草子的、徒然草的随筆、椎名誠「新宿赤マント」的エッセイ風に。あくまでオムニバス、今年の夏以降の写真限定で。
●どこの公園だったか失念したけれど、ベンチの向こうの木の根元にノラ猫がいた。ただならぬ風貌のオッサンに対して警戒心満載の様子。近づきすぎない位置からアップで撮影。その眼光鋭い形相はニンゲンを一切寄せ付けない空気感を纏(まと)っていたのだった。しかしこんな目になってしまったのは、彼(彼女?)のせいではない。捨て猫になり或いは捨て猫から生まれたかもしれないこの子が、艱難辛苦、苦難の人生を強いられたのは、ニンゲンの飼い主のせいだということを、我々ニンゲンは忘れてはいけない。筆者にも昔同居していた黒猫「ぴあの」がいた。マンションの5階ベランダ手摺りから足を踏み外し落下して以来姿を消した。会社から帰宅して毎晩探し回った。やがてほぼ諦めかけた1ヶ月後に近所で発見保護。抱き上げると干からびたボロ雑巾のように軽く、その時の目はこの子のような鋭い目つきになっていたのだった。数週間してやっと元の穏やかな眼差しに戻ったのだけれど。※以前のブログにも掲載。「ぴあの」で検索されたし。
●夏の炎天下、横浜徳生公園緑道。コロナ禍の運動不足解消も兼ねて、たまにここでジョギングをやる。ベビーカーを押す若い夫婦、穏やかな表情で散歩する白髪の老夫婦。ゆっくりウォーキングする人、筆者のようにジョギングする多くの男女、本格的に走る陸上部系のランナーetc。息が上がってゼイゼイ、大きな樹の木陰で休憩。シューズを脱いで草むらに横になる。冷たい「おーいお茶濃い味」でグビリゴクリと喉を鳴らす。ふと見るとそのシューズの底にキラキラ光る無数の星が見えた。近年流行りのメッシュシューズだったわけで、夏の陽光がメッシュを通して靴底のソールに小さな星々を投影し、プラネタリウム的小宇宙を形成していたのだった。
●HONDAスーパーカブ生誕60周年記念車の精巧なプラモデル。箱の上に置いてみた。箱の写真と同じ方向に設置してみれば良かったかなと、今にして後悔。今だから公開。
●日々散歩していると道端に咲く小さな花に心を奪われることがある。それだけ自分も歳をとった証拠だろうか。アカデミックな学究肌と自認する筆者、どーしても花の名前が知りたくなる。偶然知ったスマホアプリをダウンロード。これは花の写真を撮ってアプリサイトに上げると、瞬時に全国のユーザーから「この花はスズランですよ」とか「これはマーガレットですね」とかコメントが寄せられる仕組み。プチ感動しちゃった。(ちなみに粗悪な中国製アプリではない)今ではもう使わなくなったけれど。数週間前の雨の日、近くの公園へ散歩。雨の日の誰もいないひっそりとした公園もなかなか捨てがたい味わいがある。公園愛好家の筆者嫌いではない。その有馬中央公園へ着くとハッとするほどのオレンジ色の水溜り。なんじゃこりゃ!?。帰宅後仕事そっちのけで花の名前を検索してみた。そっかー、これがキンモクセイだったのか。名前は有名でも実物を知らなかった自分を恥じる。キンモクセイは金木犀と書く。決して太陽系の金木星ではない。
●有馬といえば筆者の近くのファミレス「ガスト」。すかいらーくグループの中核店舗だ。隣には「夢庵」もあり、フレンズでもこれまで折々の機会に散々利用させてもらった。その思い出深いガストが10月25日に閉店する運びとなった。結構ショックである。ここに引っ越してから何かにつけフレンズでも個人的にも利用させてもらったわけで。最初にフレンズスコアラーLINEにOhmoriオヤジから入電した時は一瞬信じられなかった。タバコ買うついでに寄ってみて撮った写真をスコアラーLINEにアップ。「そんなこたーないだろ。どれどれ....あ、ホンマや」昨今のコロナ事情で外食産業が斜陽なのは周知の通り。居酒屋ワタミは業態を焼肉店に大きく舵を切るし。肉の注文はコロナを意識して回転寿司みたいにレーンに乗って提供されるらしい。おそらくだけれど筆者の個人的推測では、ガストの売り上げが10から5に落ち、隣の夢庵も10から5に半減したと仮定すれば、ガストを閉めて夢庵一本で5+5=10とする戦略なのではないだろうかと思う。ガストの顧客を夢庵に取り込み、夢庵を生き残らせるわけで。顧客のニーズが全く違うので、10には満たないだろうけれど。頑張れ外食産業。今年筆者の仕事にも大いに影響しちゃっているので。跡地はドラッグストアらしい。
●最後に。今週久しぶりに品川のクライアントへ打合に行ってきた。これまでリモートだったのでメールと電話で新規物件をやってきたのだけれど。沖縄のホテル案件はついに相手担当者の顔も見ずに終わった。クライアント会社の場所は品川の巨大なビル。通い慣れたビルだけれど久しぶりに行くとやはり嬉しくなっちゃう。行けばビル全体が閑散としていた。まだと言うか、これからもテレワークで営業するらしい。いつもビックリするくらいの美人受付嬢がニッコリ微笑んで応対し取り次いでくれるのだが、今回は誰もいないカウンターで担当者に内線電話をかけた。打合のあと品川の空には秋らしいうろこ雲が広がっていたのだった。今年も秋が深くなってきた。もうすぐ終わっちゃうなあ2020年。
●番外編
作曲家筒美京平さんが逝去された。
筆者的に想い出深い曲は「ブルーライトヨコハマ」「また逢う日まで」そして太田裕美の「木綿のハンカチーフ」。他にもいっぱいあるけれど。木綿の...は筆者が東京へ上京する時期にかぶって流行った曲で、歌詞の内容が実にそのまんまであった。「都会の絵の具に染まらないで帰って、染まらないで帰って〜」から何十年経ったのだろう。都会の絵の具にドロドロに染まって郷里に帰らなかった、そんな筆者の今回のブログであった。
数々の青春の素晴らしい想い出を刻んでくれた筒美京平さんに、哀悼の意を捧げます。合掌。
にほんブログ村
少年野球ランキング