2022年5月23日月曜日

想定外の決勝戦

2022年第55回防犯大会最終日なんである。写真は100枚近いはず。まずは本大会の部3位決定戦から。

●モンタVSサンダース戦

シートノックが現宮前で一番上手いと巷で噂のS監督Fujiwaraさん、宇宙開発かと言うほどの豪快なキャッチャーフライを決める。シートでのキャッチャーフライはノッカーの華である。フレンズ筆者的には、FのYanagisawa代表のそれは「神ノック」であり、逆回転をフルにかけた最後のキャッチャーフライのノッカー好手は、Satoh総監がピカイチであった。宇宙開発どころかボールがM78星雲まで達するかと思われるほどの、高い打球を正確に打ち上げる。捕手はたまったもんではないけれど。...初回Mの攻撃は無得点に終わる。

その裏対するSは幸先よく2点先制す。

4裏に0:2の均衡を破ったのはまたしてもS、更に2点を加点し0:4とする。がしかし、次の5表にはM軍も奮起し3得点、1点差まで追い上げた。Mのサブキャだろうか、あらん限りの声でチームを鼓舞するベンチ控え選手。(違っていたらゴメンなさいまし)

最終回となった5裏にはダメ押しの1点を入れS軍が逃げ切り3:5で3位の座を確定させたのだった。この3決のあとすぐに表彰式に移る。両軍共にアッパレなんであった。

●ジュニアの部決勝 花フラVSウルフ戦

初回先攻はH軍、Jrと言えどなかなかの強者揃い。初回にして4点先制する。

対するW軍その裏得点ならず。4:0。

決勝戦と言えどJrの場合は稀に大差がつくこともある。Hはこの後ギュンギュン加点していくのだった。記者席には美人カメラマンが参集し一眼レフを構える。Q姫でもある花フラこれまた美人さんのKaedeも登場。ダイヤモンドを駆け巡る。

しかし長年王者に君臨してきたW軍相手に、ここまで大差がつくとは予想外だった。その後も大量得点し22:1のコールドでHのJrの部、晴れて優勝の栄冠を勝ち取ったのである。

●本大会の部決勝 野川レッドパワーズVS花の台フラワーズ戦

いやはやJrならまだしも、本大会決勝では通常は点を取り合って、あるいは気迫の投手戦で大差はつかないのが通例である。いわゆる「決勝戦らしい白熱した試合」という慣用句があるよーに。

この対戦、春季では花フラに軍配が上がり優勝、レッパナインは苦汁を飲まされたわけで、Rにとってはまさにリベンジ、しかもジャビット優勝の勢いもある。対する春季覇者Hも勝って兜の緒を締めて今日を迎え決勝戦に臨んでいるはずだ。

蓋を開けてみれば「今まで経験したことのない豪雨」とかの予想外の展開となった。初回表Rはいきなりの長打連発猛攻打線爆発にて、4点先制する。フツーなら総合力に勝るHだってこのくらいの点差なら挽回出来るはず...だったのだが。

対するH軍。その裏は無得点で3:0となる。Rの守備ではHの得点機に6-4-3か4-6-3のダブルプレーまで披露。併殺なんて久々に見た気がする。しかしここまでは誰しも「この後また接戦になるに違いない」と踏んでいた初回であった。

「赤いきつねと緑のたぬき」の対決には両軍多くのギャラリーが駆けつけ、5万人収容の外野観覧席は赤と緑に覆い尽くされたのである。

2回にはアカリキギャオスレッパ軍、更に2点加点する。大昔は違ったけれど、近年少年野球では9番に上位へ繋げる選手を起用することが多くなった。決して9番目の打者ではない。バントや進塁打などでトップバッターへバトンが渡せられれば、彼は大役を果たした事になる。しかしRの9番Noguchiくんは繋ぐどころか、前進守備の間隙を縫って、見事タイムリーを打つ殊勲打、9番が打点を挙げられるチームは真の強者の証(あかし)である。2015年のフレンズがまさにそーだった。下位打線が繋いで繋いで打点も記録するチームであった。

対するH軍、Tadai監督も黙っちゃあいない、あらゆる手を尽くすもR軍の長打猛攻打線にはなすすべなし。決してHだって打線が湿っていたわけではない。Hの強烈な打球も、外野への長打コースの飛球もあったものの、ことごとくR守備陣の鉄壁の守りに阻まれてしまうのである。この日のRはまさに走攻守3個の全てのギアが見事に噛み合い、確実にしかも大量加点していくのだった。Tsukamoto監督やSuzuki29コーチ、美人秘書...じゃなかったスコアラーをベンチに従え万全の体制。Noguchiコーチの遠吠えも宮前中にこだまする。

いったい全体、世界中の誰がこんな展開を予想しただろうか。本部席では大会決勝でこんなに大差のついたのは記憶がない、とはSasaki副会長。もっとも一昨日の昼飯の記憶も曖昧だから、おいそれと信じるわけにもいかないのだが。筆者とて同じである。それにしてもまあ、よく打つR、外野フェンス直撃弾の雨アラレ、H軍も奮闘するもこれではたまったものではないだろう。万策尽きたかTadai監督。しかし最後まで諦めずに選手を鼓舞していた監督や、死闘に耐えた花フラナインにも拍手を送りたい。

ショート主将くん超美技でHの反撃を阻止すると、筆者は見ていなかったがファーストくんも負けじと一塁側ファウルフライを超超超美技にてキャッチ。

世界中からこの日の決勝を観んとばかりにマスコミも殺到した。美人カメラマンの望遠レンズの方列。傍(かたわら)で「策士、策に溺れる」なんて独りごちるOgasawaraさん。最終回一矢報いるかH軍団!?なんとか1点をもぎ取り完封だけは免れた。

繰り返すようだが19:1のよもやの結果となった。あっぱれR軍はもちろんのこと、Hナインも最後まで諦めずによく頑張った。これで終わってはいけない。この悔しさをバネに切磋琢磨してほしい。最後はショートフライを手堅く捕球し、ナインと抱き合って喜ぶ光景となったRであった。リアル二刀流「野川の大谷翔平」くんも感涙で頬を濡らし号泣していた。

恒例帽子投げ大会。筆者これまで何十枚この帽子投げを撮ってきたのだろう。何回見ても素敵な光景である。圧倒的な強さを誇示したレッパ軍団、優勝おめでとうなんであった。

さてこの後の閉会式と連盟打ち上げ大会ブログは後日となるわけで。今は月曜23:30。黒霧島のロックを舐めながら、深夜TV「激レアさん」を観つつ夜は更けてゆくのだった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

敗戦の将、多くを語っちゃう

 最初に言い訳させていただきたいのである。この「晴耕雨読」、以前は日曜よりも月曜のアクセス数が圧倒的に多かったんであるが、ここ1,2年の傾向は日曜のアクセスが月曜を凌駕して余りあるんであった。勢いそのご期待に沿うべく、ブロガーの筆者はなんとか日曜中にアップすることを心がけている今日この頃なんであるが、如何せん寄る年波には勝てず眠い目を擦りすぎて白内障になっちゃうのではと、思うほどなんである。先日のアクセス数は土日月曜で連日100超えが当たり前になり、この前は日曜夜で170アクセスなんであった。ただしその1/3はGoogleBotという全世界のSNSから全てのデータを収集するサイトからのアクセスだから、純粋なアクセスはもっと減少するわけだけれど。

ましてや今日は防犯最終日である。帰宅してそれなりに努力しようと思っていたんであるが、あにはからんや、大会後チョー久しぶりに大会打ち上げ飲み会が連盟で企画されたのだった。以前は当たり前のことだったけれど。コロナもほぼ終息に向かいつつあり、世間的にマスク会食も有名無実となった今、これは時代の趨勢に逆らうものではあるまい。マスクをせずに大勢の野郎どもと、ゲランゲラン笑ってワイガヤして盛り上がるのは、この上ない喜びなんである。

というわけで宮前平某所から本日は酔っ払って帰宅しちゃったので、ブログは後日とさせていただきたい。決勝編と閉会式編と打ち上げ編の2部か3部作の連作ブログなんである。「おいおい、ここまで書けるなら決勝ブログも書けるでねーの?」というご指摘は甘んじて受けたい。しかし筆者にもニンゲンらしい日曜夜の過ごし方を寛容に認めていただきたいんである。

さて、宮前平某所の居酒屋で連盟関係者12〜13名が集合。ところが隣のブースでは花フラ軍団の野郎どもが参集したんである。両方入り乱れての大宴会となったんである。レッパアカリキ軍団は野川方面でもっとすんごい飲み会になっているとのこと。監督コーチ選手父母入り乱れて80名くらいの祝勝会らしい。こちらの花フラ軍団はB優勝+A準優勝の祝勝会とチクショー会の混声合唱的大宴会となったのだった。

せっかくなので最後に写真を一枚。花フラ監督Tadaiさんである。フツー、スポーツ界では「敗戦の将、多くを語らず」が日本人的美徳とされているが、Tadaiさんに限っては「敗戦の将、多くを....語っちゃう」わけで。饒舌な「敗戦の将」は声を大にして周囲を笑わせてしまう愛される人徳の持ち主なんであった。「Teshimaさん、Tadai語録を収集して「晴耕雨読」で発表したら?」とは連盟顧問Ogasawaraさんからの提言。しかし監督として決勝で負けた責務は笑いで払拭されるものではない。なので隣の宴会の席からTadaiさんをフランス式のギロチン刑に処刑した一枚がこちら。筆者こーゆーシャッターチャンスは見逃さない、長年の経験と勘を駆使する戦場カメラマンなんである。

後日Tadaiさんからのクレームは受け付けない。なぜなら事実を報道するのが宮前ジャーナリストの本懐なんである。今頃野川方面では朝までフルコースのレッパ軍団が、野川中の酒を飲み尽くす暴挙に出ている頃だろうか。まるで一瞬で草木を枯らすイナゴの大群のように。(^-^)

防犯決勝ブログは来週中にアップ予定。長い目でお待ちいただきたいと思う、日曜深夜の酔っ払いオヤジなんであった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

2022年5月20日金曜日

おいでよ、野球少女

 昨日の朝日朝刊、川崎ローカル面に女子野球に関する記事が載っていたんである。ナニゲに紙面を繰っていたら「野球したい女子小学生おいで」との大きな見出しに、寝ぼけ眼(まなこ)が一発でシャキーンとしたのは言うまでもない。見ればなんとあの元女子プロ野球選手、加藤優さんの記事だった。(「晴耕雨読」では有名人・公人は実名で記載)加藤さんはプロ成績でも素晴らしい選手で、更にとんでもない美人さんなんである。言わば「美しすぎる女子プロ野球選手」の筆頭であろう。ちなみにこの「美しすぎる〇〇」というのは近年よく聞くフレーズだが、筆者的にもし「イケメンすぎる政治家」を挙げろと言われたら、真っ先にカナダ首相と北海道知事の二人を推したい。おそらく全世界でベスト3に入るはずだ。(はい個人的感想です。ちなみに知事や市長は行政の長であり、議員ではないけれど、まあ良いではないか)

記事の詳細は画像をタップ拡大してご覧あれ。一つだけコメントするならば、筆者的には近年女子野球に関しては、プロが活動休止になったり、Queensでも人数難だったりで、ナーバスな印象があったのだが、この記事を読んでむしろ明るい材料が多いことに気付かされたんである。

※出典:朝日新聞2022/05/19朝刊(本当は写メを無断掲載はイケナイけれど)

今日仕事の合間に恒例の1時間散歩。ちなみに今の仕事はある地方の日産ショールームの仕事。並行して自由が丘の個人宅のニワトリ小屋の設計。これが実に面白い。全く知識がないのでネットでガッツリ勉強して設計。ニワトリの習性や不可欠な装備など実に勉強になった。

閑話休題。散歩の途中に小児皮膚科があるのだけれど、ふと通り過ぎようとしたら驚いた。モミの木に季節外れのクリスマスデコレーションしてるのかと一瞬思ったんである。初めて見た樹であった。昨年まではなかったはずだが。

よーく見ると煙突掃除の時に使うワイヤーの先についた金(かな)ブラシみたいではないか。今やっとiPhoneでGoogleレンズでググってみた。...なんと名称は「ブラシの木」というのだそうだ。目から鱗がバラバラ落ちちゃったシーラカンス状態なんである。

さて今週日曜は防犯大会決勝の日。果たして頂点を極めるのは赤か緑か?おっ!赤か緑かだって?この「ブラシの木」の配色そのまんまじゃんか。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング