さて先日ここで、式典の様子が記事になった東京新聞とタウンニュースの話を書いた。両記事ともに限られたスペースと字数の中で、その内容を余すところなく世に広めていただいたのである。そして更に文春砲2弾目みたいに、追い討ちをかけるように1週間後つまり先週の金曜には、Satoh実行委員長がなんとあのタウンニュース「人物風土記」に掲載されたんである。筆者のタウンニュース社への逆取材によれば、「人物風土記」は編集会議で人選を図るそうで、今回のSatohくんは式典の流れでの自然な選出だったらしい。宮前少年野球関連ではかつてはMatsui会長、故Kasaharaさん、昨年では女子プロ野球選手Rinaなどが記憶に新しい。(他にもあるかもしれないけれど)
ここに「人物風土記」Satoh実行委員長(フレンズ総監)の記事をアップする。
※出典 タウンニュース宮前版2020年2月14日号から

※文春砲の取材力はおろか、英ガーディアン紙、米ウォールストリートジャーナル紙、中国人民日報の取材網も一目置く当「晴耕雨読」取材陣の総力取材によって一部齟齬(そご)が判明したことがある。上記記事中武相高校時代に「主将」となっていたが、実際は「副将」だったらしい。なんてことはない。これは本日SatohくんとのLINEでの本人からの指摘、自己申告であった。
さて最後に一枚の写真。土曜に第一公園で撮ったQueensの一枚。
練習後Murata代表からの差し入れで幸せそうにMr.ドーナツを頬張るQ姫たちである。まるでピーチクパーチク電線に止まる可愛い冬の雀のように。

にほんブログ村

少年野球ランキング