先週の土曜に読売新聞とタウンニュース社が取材に来た話は書いた。
んんっ?日本語って難しい。この場合の「土曜に」のコトバは「来た」にかかるのか、または「書いた」にかかるのか?「土曜に---書いた」のではなく、「土曜に---来た」が正解。書いたのは日曜日。
う〜む、冒頭から話が逸れてしまった。オープニングラップの第一コーナーを膨らみすぎて、ステアリング操作を誤りいきなりコースアウトしちゃったF1カーみたいに。う〜む、これではもっと話が逸れちゃいそう。
閑話休題。
その読売新聞神奈川県版、翌、日曜朝刊に早速掲載されていた。記事タイトルは「被災地の仲間へ 届け希望」。さすがプロのコトバは洗練されていて贅肉がない。限られた字数の中で事実に基づいた言葉を書き連ねる技は素晴らしいといつも思う。記事というのは事実だけを正確に伝えることが第一義。でも時に自分の感情や意見なども、記事の中に折り込んでみたいと思う欲求も時としてあるのではないだろうか?新聞でそれが出来るのが、社説を書く主幹や論説委員、コラムなどの担当者、記者の個人名入りで書くレポート記事などだ。それでもやはり字数との勝負。最初から贅肉を落とした文章の書き方というのを心得ているのであろう。
比してこの小生のブログなどは、メタボリックな修飾語と、中性脂肪で出来た比喩的表現で肥満児のレッテルを貼られそうだ。ブログタイトルに至っては過去の「右脳左脳が右往左往」だとか最近では「ロゴがゴロゴロ」などと、これでもかと言わんばかりのダジャレのオンパレード。小生、少しは反省....する...どころか、ますます増長してこの調子で書いちゃうのだけれど。
以前のタウンニュース社さん(←今、舌を噛みそうになりましたね)のように、記事紙面をそのままブログなどに掲載する場合は事前の承諾がいるのだそうだけれど、連絡をしてみたら心広く寛大なお許しが出た。地域密着型の良いところ。
しかし大新聞読売ともなるとそうも行くまいて。
実は私には前科があり、昨年9月23日のブログに朝日新聞の記事を同じ手法でここで載せたことがある。一面トップで満月が東京スカイツリーに架かる見事な写真の記事。思わず感動して速攻ブログに掲載。↓↓↓
「月とスッポリ」
後日朝日新聞社にメールで問い合わせた。当ブログは営利目的ではないことや、貴社を誹謗中傷するものではないことや、逆に朝日を讃える内容であることも伝えて。
ところが返ってきた返事は...個人ブログといえどもこれが広く一般に流布され、多くの人の目にするものとなる以上はウンヌン...。クレジットを入れなさい、写真を掲載するならこのURLからウンヌンカンヌン....。そのURLを辿って行ったら新聞写真の有料ダウンロードサイトへ導かれて...。あ〜面倒くさい。どれだけ面倒くさいかって、雨の日に深夜残業を終え、帰宅後風呂入って酒呑んで寝る直前になって、裏山へ山菜を採りに出かけるようなものだ。(すんごくワカリニクイですね)
朝日新聞の擁護をすれば、この朝日にしても実際にはわかってても黙認するものだろうと思う。こちらが申請しちゃったがために、受けた担当者は社の規定に従って仕方なくこうして欲しい、ああして欲しいと私に伝えざるを得なかったというのが本音だろう。現代のネット社会でいちいちこんなケースをあげつらっていたんでは、仕事にならないからね。
逆の場合があった。今日連盟の嵐のメールをやりとりして判明。小生の作った震災復興支援ステッカーが宮前連盟のHPに載ってるのだけど、これを静岡県富士市の少年野球ブロガーが取り上げており、しっかりデザイン画をコピペして載せている。うちの連盟副会長が偶然発見。私は素直に手放しで嬉しい。このデザインの主旨のひとつは、広く伝えることであり、被災地の気持ちを忘れないことが最も重要なことだから。
負けずにこちらもリンクを貼っちゃうよ。なかなか良いブログです。是非どうぞ。
がんばれ!富士の学童野球(被災地の野球少年少女への支援)
天下の大新聞だから、個人のちっぽけなブログになど関わっておれないのか。
天下の大新聞だからこそ、個人と言えども見過ごすわけにはいかないのか。
天下の大新聞なればこそ、個人の主旨を鑑み寛容なる裁定を下せないものか。
この読売新聞。さてどれだろう...。
ええい、確信犯で載せちゃおう。後日メールしてみよう....かな?
巨人(大きな人という意味。別に他意はありませぬ(^^))が、あくせく働く蟻を踏みつぶすことのないよう祈る次第。
(※クレジットはこの写真を拡大で表記。川崎版は誤りで神奈川県版が正です)
にほんブログ村
おはようさん!今は朝の5時40分です。
返信削除今日のブログはちょっとガキの拙者にはわかりづらかったです。
難しすぎました。
テッシーさんは文才がありすぎ(^^)
K社長どーもです。
返信削除簡単なことを分りづらく書いちゃう、ダメな文章ですネ。
今日はQueens体験会ですね。
頑張って下さい!
はじめまして。文中でリンクしていただいた「がんばれ! 富士の学童野球」です。
返信削除相談もなしで画像を引用し、大変失礼いたしました。申し訳ありませんm(_ _)m
あたたかく、気持ちの伝わるよいデザインで大変感動いたしました。
当方の無断借用も大目にみていただき、恐縮です。(いやいや、そんなことをいっている場合ではない。)
取り急ぎ、お詫びまで!
学童野球応援隊さん、コメントありがとうございます。
返信削除いえいえ、逆に画像の引用はありがたいことです。
無事、東北へ野球用具も送ることができました。
これからもよろしくお願い致します。
一度、そちらへもお邪魔してコメントさせていただこうかと、思ってます。