まだ梅雨も明けない7月の中旬、すでに秋季大会の開幕なんであった。(毎年同じようなフレーズで書いているけれど) しかしこの時季、フォルコンズ、アリコ、松風、グリーンズ4チームは合宿にて式は欠場。合宿は天候が命、この三連休良い天気であって欲しいと思う。筆者が以前山中湖の合宿に行った時、グランドに着いたとたんにもの凄い土砂降りで午前中は林の中で雨を凌ぎながら子らは素振りをするしかなかった。しかし山の天気は女心と同じですぐに変わるのが常。午後からはピーカンの太陽のもと、楽しく合宿したのだった。来週から夏休み。これから合宿に行くチームにも良い天候に恵まれるように祈りたい。
さてもの凄い土砂降りのような写真枚数になる。開会式と第一試合のサワリ部分を写真で一気呵成に行く。まずは当ブログ恒例となった選手入場行進、チームごとのカットである。逆光で良い写真とはいえないが、そこんとこ4649なんである。※写真は順不同。
続いてジュニアの部。
優勝旗、優勝杯の返還。昨年は「W」マークのウルフが席巻。
行進特別賞はAもBもブルアロ。こちらもダブル受賞の快挙であった。
さて秋季大会は予選リーグ総当たり戦ののち決勝トーナメントに進む、長丁場の大きな大会である。6年生は事実上最後の宮前公式大会となるわけで。
第一公園での一回戦、第一試合はサンダースVSバーズ。こちらも写真にて。
始球式は神奈川県議飯田満さん。(公人なので漢字表記にて)先日の当ブログにも登場したばかり。
飯田さんは今TVで活躍の中田宏さんの衆議院時代と横浜市長時代に、秘書をしていたんである。昨今議員秘書と言えば思い出すのは例の豊田真由子氏なんである。
もし筆者が彼女の秘書だったならばと想像するとたいへん恐ろしい。絶対俺にも言うに決まってる「この、ハゲ〜〜〜っ!」と。あの報道以来彼女は日本中の真面目なハゲオヤジを敵に回したのだ。もし彼女が再起をかけて秋葉原で選挙運動するならば、全国の真面目なハゲオヤジが集結し「やめろコール」を絶叫するに違いない。更に群衆に紛れて一人のオヤジが大阪弁で叫ぶ。「おれの頭には髪の毛がな〜い〜!髪の毛返せ〜ドロボー」と。真面目な小市民である日本中のハゲオヤジを恐怖のどん底にたたき落とした彼女の罪は大きい。筆者ならボイスレコーダーだけじゃなく、こっそりと車載カメラを設置して動画を撮り、YouTubeにアップし億万長者になっていたに違いない。それにはおどろおどろしい顔でこう付け加えるのだ。「私は運転中に恐ろしい動画を撮ってしまったんです。これがアイツの正体です」と。ただしそのあと紙袋ひとつで頭皮...じゃなかった、逃避生活を送るのはまっぴらご免だけれど。
さて話はそれてしまったではないか。
東海大山形で高校球児だった飯田さん、やはりなかなかの力強いフォームで笑顔でいい球を投げていた。
では試合の写真をさっくりと。
バーズと言えばQueensの元気娘Hinataはもちろんのこと、どうしてもKentaくんに目がいってしまう。数年前の記録的な猛吹雪のあの時、線香の香る厳かな式場で、兄と一緒にぽつねんと椅子に座っていたあの子の姿が今でも脳裏に蘇る。
その彼ももう6年の秋を迎えた。兄と同じような立派な体格になり真っ向勝負のマウンドに立ったのだった。そんな話を連盟の至宝Nishimuraさんと交わしたのだった。
往年の村田兆治の「まさかり投法」を彷彿とさせる豪快なフォーム。
試合はサンダースペースで展開する。
3回にはバーズが一矢報いる1得点。その後マウンドに立ったのはQ姫Hinataが力投。捕手のファインプレーも飛び出した。
結果はサンダース勝利だった。
第二試合はウルフA2VSマーキュリーズ。ウルフはA2と言えどやはり狼の牙は研ぎすまされていたんである。
マーキュリーとはギリシャ神話に出て来るヘルメスであり、水星の英語名であり、またフレディー・マーキュリーは伝説のロックバンドQueenのボーカルである。(最後はあんまし関係ないか)不死鳥のごとく蘇った神木マーキュリーズ、水星が彗星のごとく現れたその姿をまた頑張って見せてほしい。
序盤で筆者は球場をあとにした。
明日はアサイチでフレンズVSメイツ戦なんである。ジジイになると早起きするようになると言われるが、筆者いまだに朝が苦手なんである。てことは、まだジジイにはなっていない証拠じゃないかと昔から言われている定理を恣意(しい)的に解釈しつつ、ニンマリしながらそろそろ寝ちゃうのだった。
合宿最終日となっているであろう4チームには大いに楽しんできて帰ってきてほしい。
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿