2017年7月9日日曜日

少年少女による少年少女野球

今日は日曜、向丘サンダースとの練習試合なんであった。といってもFは6年抜きのBチーム、サンダースはほとんどが3年生以下中心の構成なんである。
ブログは夜7時から書こうとし、さていつもなら「鉄腕ダッシュ」を観ながらとなるんであるが、今日はアメトーク日曜版「高校野球大好き芸人」を観戦しながらの観戦記を書くんであった。Macの画面よりもついついTV画面のほうばかり観てしまい、めっちゃ時間がかかっているんである。
※東海大一と東海大二の対戦、同じく智弁対智弁の映像には笑ってしまう。

さて、梅雨の合間の猛暑の中、菅生ドームでの試合なんであった。サンダースエースは女子選手であった。Q広報だから書くわけではないが、女子時代到来が叫ばれて久しいんである。本当に女の子が野球をやって全く違和感がないどころか、活躍する場面が多くなったんである。女子のプロ野球だってあるわけで。



練習試合でしかも遠征なのにFの父母応援団はもの凄い人数であった。銀座を闊歩する中国人観光客並みである。アレには辟易だが、Fの熱い応援団はとても喜ばしいことである。
Fは5年エースShohの力投に加えて、打っては初回に4本の長短打で一気9得点。チーム構成に差があるためここは点数や勝ち負けではなく、伸び伸びと収穫のあるゲームを両チームに期待したい。
Kazu「むぎゅ〜」



塁審は少年野球に熱き男Maedaオヤジ。
サンダース軍曹(コンバット!古い人ならワカルかな?)、カメラマンはご存知Takahashiさん。ドデカイCanonの望遠でセンターバックスクリーンからのショットを狙う。まさにCanon砲である。今またこんなレンズが欲しいと言ったら、確実に奥さんに殺されるそうだ。

Kazu「むぎゅ〜」

サンダースチビッコ軍団は大敗したものの、これだけの低学年選手が粒ぞろいなのは、きっとまた近い将来強豪サンダースの屋台骨を作っていくに違いない。チームの層の厚さはやはり強豪の名を後世に伝えるための基本形なんである。

もう1試合、時間の許す限りチーム構成を変えての対戦に。
その前にひと息つく。猛暑の中、川のせせらぎは人に清涼感を与えてくれる。菅生ドームそばの川は、およそ清流とは言えないし、四万十川には遠く及ばないけれど、じっと見つめていると、その水の流れは人の喉の乾きをも癒してくれるわけであった。

さて2試合目。主審を務めるFのKumadaさん。御歳70過ぎ。2試合連続でのマスクでも「なかなか普段汗をかかないから、まあいいさ」と、こともなげ。深謝。

試合はほぼ互角の3:2でサンダース。

途中から県議のIidaさんがサンダースの練習に参加。高校時代は東海大山形で高校球児であった。



ついにまたフレンズに女子が入部したんである。これでAnjuはじめ4人である。ヤングやフォルコンズにとうとう並んだわけで。猛暑の中その一人Reonaはチームの女子マネージャーとして、皆に冷たいタオルをせっせと一生懸命配りまくっていたんであった。

フレンズ史上初の大人数女子となった。筆者の娘が在籍していた頃は3名くらいが最高で、その後女子はとんと途絶えて、やっとHarukaが入りまたその後途絶えて。そしてここ数年で一気に4名になったんであった。
彼女はもうすでに5年生のRiko。それともちょっとおしゃれに、女子力高めにLicoという表記が良いだろうか。「筋金入りのカープファン」の両親の影響で野球が大好きなんであった。昨年体験会に来た時は水を得た魚のようにグランド狭しと跳ね回っていたんである。俊足が印象に残る可愛い子であった。そのRikoが5年生ながらFに入部。他のフレンズ姫と共にこれからが楽しみである。


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿