2013年11月11日月曜日

宮前の男ども

なんともうこの時季、新人戦の季節がやってきちゃったんである。
事実上6年生は引退、来年の新チームが公式にスタートする、現役5年生以下のメンバー構成での大会である。

第三試合のフレンズが、あわただしく宮前少年球児の憧憬の地、第一公園ドームに到着して目に入ったのは、奇しくもQueens女子対決の第二試合であった。水沢ライナーズのFuukoとリトルグリーンズのJuri。Fuukoが力投すればグリーンズ打線も沈黙。Juriがネクストバッターズサークルに腰を下ろせば、Juriの専任メンタルトレーナーOkumuraさんが、後ろから何やら秘策をアドバイス。これが功を奏したか彼女の打撃はライト前ヒット。しかし、不運にもライト前ゴロに終わってしまった。子どもの野球では「ライト前ゴロ」はよくあることだ。頑張れFuuko、Juri!
別会場でのQueens交流戦では、女王の貫禄か初戦を勝利したとの情報も聞いたところだった。

この二人をネットの穴ぼこからレンズを向けていたら松風スラッガーズAbeさんが「Tさん、忙しいですねえ、Queens対決ですよねえ(^-^)」
しばらくして熱心に観戦するAbeさんに筆者から言った。
「Abeさんも5年連合の子たちが活躍してると、気になってしょうがないでしょう?」
「ええ...、ああ....、はい....、そうですね」
にこやかな笑顔であったが、筆者瞬時に後悔した。彼の表情に一瞬曇りの陰が宿ったのを見逃さなかった。まだAbeさんは今年の連合のことを引きずっているのだなと。俺は傷が癒えてないところへ塩をすり込んでしまったのだろうか。

思い出した。以前秋季大会懇親会で5年連合Abe監督が、数千人のいる前のステージで本人曰く「今流行の土下座」をしたことを。Abeさんらしいパフォーマンスだなと思い、当時は格好のブログネタにと思わずシャッターを切ったのだが....。いまだにこれをブログには載せていない。なぜなら、後日Okumuraさんから聞いた言葉があったからだ。「Abeさんのアレは、自分の気持ちをああやってパフォーマンス的に装うことでもしなければ、どうにもやりきれない心情があったんだと思います」と。彼の心の中は我々が想像する以上に、自分を責めて期待に応えられなかったという忸怩たる思いがあったのだ。
後日、ある母が言っていた。「あれだけ責任感を持って連合を背負っている人なんだって....、それだけでもAbeさん凄いと思った」男のみならず女のハートもわしづかみだ。
Abeさんとは数年前の「連盟記念誌新年会暴風吹き荒れる事件」(当ブログ収録)以来のおつきあいだが、いつもニコニコ笑顔で談笑してくれる。
宮前少年野球でも皆から信頼の厚い男の一人である。例えば鷺沼ヤングホークスKurosuさん同様に、彼の周りにはいつも人が寄ってくる、そんな男なんである。
「Abeちゃん、来年も頑張って」上から目線でゴメンナサイ(^-^)

晩秋の枯れ葉舞う外野。
試合前、花の台フラワーズ代表Saitohさんとネット裏でしばらくお話を。対戦前に貴重な花フラの裏情報を得たんであった。
別名「花フラ夜の部室」または別称「スナックマコト」あるいは特別屋号「宮前少年野球連盟夜の社交場」...しかしてその実体は「マコト酒店」の店主である。店舗建て替え計画が進んでいるのだ。今度の新店舗はだいぶ狭くなっちゃうらしい。しかも仮店舗はない。「えっ、じゃあ、みんな呑みに行けなくなっちゃうじゃないですか?」と言ったら「いやあ、それが...。夜中に呑みに来いと無理を言われなくなってホッとしてるのもいたりして」と、苦笑しながらもどこか淋しげな表情であった(^-^)

花フラ前監督Tadaiさんは新チームでは監督を降りて29番を背負っていた。でも試合中のサインは変わらずTadaiさんが出していた。あれはフェイクじゃないはずだ。チームに多大な貢献をしたTadai前監督。短期(長期?)政権を譲る形になった理由を、本人あるいはSaitoh代表に取材するのは次回にしようか。

さて試合である。今般フレンズは近年まれに見る豊作が期待されているんである。
フランスワインの政府格付け等級で言えば、「ヴァン・ドゥ・ターブル」から「ヴァン・ドリミテ・ド・クオリテ・シューペリュール」を一気に飛び越えて、「ロマネ・コンティ」まで行かずとも「アペラシオン・ドゥオリジーヌ・コントローレ」級に格上げされるやも知れぬ勢いがあるんである。ワカリマスカ?

初回先発4年エースRuiは快投で三者凡退に切ってとったはいいが、いきなりのアクシデント。突き指をしてしまったらしく、自ら申告し降板。以後はファーストを守るも送球はかなり無理な状態、打撃は2死ツーストライクからでもバントしか出来ず、やむなくベンチへ下がることに。いきなりの予期せぬアクシデントであった。
1回裏これを払拭するように先頭打者やはり4年の切り込み隊長弾丸小憎のShohgoがレフトオーバーのツーベースで出塁、失策からみの三塁、これを4番4年Yuiのセカンドゴロの間に先制点を挙げた。1:0。

急遽Ruiに代わってマウンドに登ったのはなんとまだ3年生のYuuta。5回まで唸る左腕、威風堂々のピッチング、同点にされたが花フラ猛攻打線を1失点に抑えたのは立派だ。とても3年生とは思えない投球内容である。渡米する日本プロ野球選手を白眼視するあの張本を差し置いて、「アッパレ」シールを10枚くらいあげたいくらいだ。
試合は終盤花フラ4番Kurihara君の走者一掃のタイムリースリーベースで逆転されて5:1で敗戦だったが、なんだかいい試合であったぞ。課題はフレンズ慢性の打力不足である。
来年に期待したい。いや、期待できるチームになりつつある。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村


2 件のコメント:

  1. Queens広報部長さま
    久しぶりにコメント投稿します。
    旧Queens母会長suzu母です。先日は祝勝会にてお世話になりました。いつもありがとうございます。ちなみに、母体チームは花フラです。
    フレンズさんと花フラの新人戦、ぜひ観に行きたかったのですが、都合悪く観に行けず残念でした。
    花フラは、苦戦をしいられたと聞きました。フレンズさんも、まだまだこれからが楽しみですね♪
    政権交代の件、取材が終わったら、ぜひ私にも教えてください(^_^)

    返信削除
  2. Suzu母さん、コメントありがとうございます。

    先日のQ祝勝会ではお久しぶりでしたね(^-^)/
    OB父母たちがかつてのチームへ遊びに来てくれることは、はんとに嬉しいものです。
    花フラさんとはやはり差があって、最後は力尽きてしまいました。
    取材はいつになるか?
    お知らせしますね(^-^)

    返信削除