2019年10月1日火曜日

三千人と二人の邂逅

先ほど仕事にメドをつけ、やっとブログ。と言ってもまだまだヘビーな今週の予定を思えば、簡素なブログになるのは否めない。本来なら一気に試合まで書いてしまいたいのは山々なれど、川少連学童部設立30周年記念「令和元年第30回川崎市学童軟式野球大会」の開会式ブログのみなんである。

記念大会とあって今年は7区から単独8チーム、連合、女子、ジュニア、トスベースの合計77チームの大所帯、選手だけで1700名である。これに大会関係者、来賓、指導者、保護者の大人も入れれば全部で約3000名の、稀に見る壮大な開会式となった。実に壮観である。


国歌斉唱の際は帽子を脱いで。これまた楽しい子供達の頭の海。

それでは宮前勢単独8、連合2、女子Queensの11艦隊を活写。




今となってはフレンズもQも結果がわかっているので、期待に胸を膨らませての執筆とならないのが、なんとも、にっちも、さっちも、どーにも、こーにも、ブルドッグなんである。(※出典フォーリーブス)


とにかくいろんな事情や状況を鑑みて、超時短作戦の開会式であった。選手宣誓も代表だけ前に出て他の主将は一歩前に出るだけとか。たくさんの優勝旗返還なども一気に受け取る算段であった。

最後にQueens美人姫たちの集合写真。

....
さてと、なんである。
二つ嬉しい邂逅があった。一つは開会式後、もう一つはQの試合後。

「こんにちはTeshimaさん」右から声をかけられた。
多摩連盟で審判をやっている堰子ども会野球部のSasakiさんであった。今年Qの三多摩懇親会でお会いした方である。筆者の村上春樹的小説の話などで盛り上がったりしたんである。小説のラストシーンでは思わず泣いてしまった、と言われた時は筆者の方が泣いてしまいそうだった。


「こんにちはTeshimaさん」右から声をかけられた。
Qの試合後草むらでブルーな気分で黄昏(たそがれ)ていた時だった。今井西町少年野球部のShibuya監督であった。数年前に何度か試合もしたことがあるし、Shibuya監督はこの「晴耕雨読」のヘビロテ読者さんなんである。実に嬉しくありがたいことであった。「これからも「晴耕雨読」ファンですからいつまでも頑張ってください」と声をかけられた。その言葉が赤い夕陽とともに胸に染みて、筆者の方が泣いてしまいそうだった。

フレンズ、Queens、他チーム、宮前連盟のみならず、こうしてブログを通じて川崎市の他区の方からも声をかけられることは、実にありがたく素敵なことであり、明日へのモチベーションに繋がるわけで。
感謝の一言に尽きるのだった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿