2019年10月8日火曜日

昨日よりも明日へ

ネタは一週間以上経ってしまったけれど、世の中には3秒ルールというものがあるように、当ブログにも例外として一週間から1,2日経ってもすぐに拾い上げれば十分食せるものがあるのだった。それどころか、近年流行りの熟成肉というものがあるように、一週間以上寝かせることによって、より一層マイルドで味わい深いネタになったりする。
....か、どーかはかなり怪しいのであるが、なんとか29日の川少連初戦ブログなんである。諸事情により写真中心にて許されたし。

今年の川少連は30th記念大会、総勢1700名の選手が競い合う大会となって多くの球場に分かれたのだけれど、フレンズはAブロックにて(ラグビー風に言えばプールA、なんちゃって。にわかラグビーファンなんである)大師球場であった。川崎少年野球の聖地である。対戦は今年一度対戦した南河原リトルウィングス。

初回、2回と相手に点を取られて2:0。フレンズ慌てることはない、強豪ではあるけれどFが勝てる気がしてならなかったのだった。まだ十分時間はある。

ただ主砲Hideakiのバットからはこのところ快音が聞かれないのが気にかかる。火を噴くバットが彼の代名詞だが火を噴くどころか、梅雨時の風呂場のように湿りがちなバットなんである。杞憂に終われば良いのだが。2015年全国への切符を手にした時以来の、Yuiの目の覚めるようなホームランが脳裏によぎるわけで。

3裏Fは9番Haruyaがレフト線安打で出塁すると、トップバッターTsukasaのレフトオーバータイムリー二塁打で1点返し、さらにもう一点加点し2:2の同点と追いついた。

ところが喜びもつかの間、4回にはMLがすかさずまた一点勝ち越して3:2とされる展開に。いやはや接戦または僅差のゲームは想定していたが、3回に逆転まで行けなかったのが後々悔やまれるパターンか。
途中から雨がそぼ降る中Tsukasaが力投する。望遠で見ているとメガネが雨粒に覆われてかわいそうだった。ピッチャーライナーなどがきたら、視界が狭くて一瞬の判断が遅れて怪我しないだろうかと心配になる。他球場でも雨中戦となっているだろう。

安打数はML5本、Fは4本。1点ビハインドのまま迎えた最終回、Fは同点または逆転サヨナラの熱い思いを胸に攻撃するも安打が出ず。なんとか3塁まで走者を進めたが挟殺されて万事休す。

この結果が今のフレンズの実力かもしれない。「俺たちのチカラはこんなものじゃない。ここで立ち往生なんてしてる暇はない。もっと上を目指すんだ」と、筆者も思っていたのだったが。それはどこか自分を鼓舞するための方便であり、ジャビット優勝や宮前秋季準優勝の強いイメージが先行して、それはそれで誇りに思うけれど、反面、弱い部分に無意識に蓋をし、目を背けていたのかもしれないのだった。

と、思ってもあとの祭り。アフターフェスティバル。これで6年生は宮前公式戦は全て終了である。6年にもまだ若干の大会出場はあるけれど、公式にはこれからは新チームに移行することになるわけで。毎年のことであるが、この時期はどこも同じだけれど、チームの活動がバラバラになる。6年生は手持ち無沙汰になり、連合はもう一度召集され、5年以下は新人戦を控えて、オレンジも開催されている。
チームの過渡期。人心を掌握しひとつにまとめなければいけない、ある意味一番難しい時期なんである。長年少年野球をやっている筆者が言うのだから間違いない。ベテラン指導者なら誰でも理解できると思う。昨日の敗戦よりも明日の光。
....。
さて筆者的には常に頭を悩ませているのは、記念誌なんであった。おかげで頭髪は更に面白いように抜けて行き、帯状疱疹が再発し、喉にポリープが発見され、胃潰瘍で胃に穴があき、ギックリ腰と関節痛と捻挫と骨折が一度にやってきたかのようである。

ため息を吐きつつも自分を鼓舞し、明日になればなんとかなるさ的に、Macの電源を落とすのだった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿