2019年10月4日金曜日

姫たちの黄昏

なんとかブログ、ただしどーにかブログ、しかしやっとこブログの、三重苦に喘ぎながらの「晴耕雨読」ゆえ、写真にてさっくりブログなんである。仕事で疲れているとはいえお蔵入りだけは免れたいわけで。日曜夜までの新宿百貨店改装仕事に追加図面依頼があり、さらに今日池袋音楽スタジオの別件が発生しちゃったんである。

Queens(連合宮前スマイリーズ)の試合は開会式後の第三試合目、午後14:30からである。それまでに何試合か活写してみる。片方のドームでは女子野球が、隣のスタジアムでは連合宮前クラブJrが戦っていた。

本部テントでは各区の事務方がそれぞれの役割分担を粛々と担っている。宮前メンバーに挨拶して回る。クラブJrは快勝であった。川崎30th記念誌で何度もメールのやり取りをしている川少連のSuetomiさんと、この日初めてご対面であった。川少連記念誌をボランティア価格で鋭意製作中である。

長ーーーい時間を経てやっとQueensの試合である。相手はなんと先日シスタージャビットで大敗を喫した中原ルーキーズ。監督主将会議でクジを引く監督あるいは主将は肩の荷が重い。Qの素晴らしい伝統の一つは、OG家族たちが実に多く応援に来てくれることである。一人二人なら他のチームでもよく見かける光景だが、Qは多くのOG家族が和気藹々参集してくれるわけで。

4回までに5失点の5:0とリードを許す。

ファルコンズじゃなかった、フォルコンズOBのOhtsukaさんもビデオ撮影に。OMピクチャーズはこの「晴耕雨読」左にもリンクを貼ってあるのでぜひご覧あれ。

その裏Qの閉塞感を一気に吹き飛ばす打撃があった。主砲Yumenoがレフトフェンスオーバーの文句なしのホームランを放ったのである。女子でこの多摩川球場のフェンスオーバー本塁打はかなりレアである。総監Koshimizuさんも代表Murataさんも今まで見たことないと、目尻を下げ口元を緩ませるのも当然であった。


今年はQにとってある意味転換期。少人数問題に連盟が協力してくれて、連合スマイリーズとして他チームから急遽参戦してくれた姫三人。その一人アリコMinoriは俊足巧打の逸材である。何度も抜けるかと思われた打球をショートストッパー面目躍如の堅守で、Qを救ってくれた。他にもTsugumiなどが参戦してくれて、実にありがたいわけで。

ちょっと休憩...結局文章書いちゃってるから、すでに0:30過ぎだわ。写真を検証しながら書き始めるとつい書いちゃう、やはり職業病と言っても過言ではない。
鳥たちがワラワラ飛んでいる。

これにつられて黒い鳥たちに、何を勘違いしたか白鷺も合流して編隊を組み始めたのは面白かった。

最後はお約束のV字編隊を形成に成功。黒白連合鳥チームのV字編隊飛行をじっと見つめて写真に収める。ふと思った。このQ連合も後半戦V字回復で逆転劇を見たいぞと。

試合は7回までもつれ込んだ。圧倒的な打力で加点する中原に対して、最終回のQはまたしてもこの姫がやってくれた。Yumenoが2打席連続となるランニングホームランを放ち、11:7と猛追する。その前のKarinが起死回生の見事な二塁打を放ち、得意げにガッツポーズ。こんな笑顔が男女問わずチームを救うこともあるのだ。

相手は今大会最強の呼び声高い中原軍団。ジャビットに比べればまだ一矢報いた内容だったろうか。しかし得点は11:7で初戦敗退であった。6年生の数名は号泣していた。

朝の開会式ではこんなに晴天。

しかし暮れなずむ夕刻のQの敗戦に、暗雲垂れ込む隙間から、しくしくと夕陽が胸に射し込むのだった。
「黄昏(たそがれ)」
うんと大昔20代の頃イギリスへ行った時の、JAL機内で観たジェーン・フォンダ父娘主演の「黄昏」という映画を想起した。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿