2019年10月12日土曜日

台風前夜

今は金曜夜なんである。関東台風上陸史上、最強と喧伝されている19号が明日の午後やって来るのだった。
このところ土日も仕事で記念誌データ作成が滞っており、スケジュール的な懸念に暗鬱とした日々を過ごしているところへ、今回の台風報道なんである。先の千葉に甚大な被害を及ぼした台風に匹敵あるいは上回ると言われている今回の報道に接し、ウチはマンションだから大丈夫と思う反面、ベランダの鉢植えや物干し竿が飛んで、他者に危害を加えてはならぬと、日中南北両サイドのベランダの置物をすっかり室内へしまい込み、ついでに掃除までしちゃったら、まことにベランダが綺麗になってしまった。各方面に影響を及ぼしている今回の台風だけれど、何よりもラグビー日本VSスコットランド開催の行方が気になる。台風一過日曜の横浜だから協会の判断は果たしていかに...。

台風といえば、今日気象庁が発表した談話の中の「狩野川台風」である。筆者が生まれた1958年に発生し死者行方不明1200名を出した台風。生まれた年だからこれを記憶してるわけがない。しかし筆者が小さい子供の頃、オヤジが玄関の扉に漫画のようなバッテン印の木を打ち付けて台風に備えていたことをオボロに記憶している。一家してまんじりともせず暴風の一夜を過ごした映像が今でも脳裏に鮮明にあるのだった。近年大人になってからあれは何だったのだろうかとググったら、1959年の伊勢湾台風か、1961年の室戸台風だったようだ。筆者はそれまで伊勢湾台風や室戸台風なんて、歴史上の遠い過去の有名な台風と思っていたが、幼児ながら体験していたことになる。何とも驚きであった。もちろん今回は狩野川台風に匹敵すると言っても、当時と今では防災の意識や建築的耐久性能が全く異なるので、一概には同じ土俵で語ることは出来ないけれど、用心するに越したことはない。千葉の人たちには本当に気の毒でならない。人として自分がその立場だったならばと、想像力を高めれば心が痛まないはずがない。今回用意周到にしてそれが杞憂に終わればそれでよしとすればいい。
ちなみに筆者の好きな小説の一冊に水上勉の「飢餓海峡」がある。これは1954年の洞爺丸台風に材を得て書き上げた名作であり映画化もされている。

さて、話は180度転換する。
先日仕事の合間を縫ってフレンズ帽子を新調した。グリーンスポーツで予約して購入。古いやつは褪色して汗染みが抜けなくなっていて、メッシュがヨレヨレでもう買い換えねばと思っていたのだった。畳と女房と帽子は新しい方が良い...などとSNSで発言すればこの時代、パワハラだのセクハラだのと糾弾されかねないが、それが何だっちゅうねん、世知辛い世の中、昔ながらの言葉も大事にしたいと切に希(ねが)うわけで。新旧二つのFキャップ。

さらにもう一つ買い換えの理由がある。40th記念誌の1ページにF帽子を使いたいと画策しているからである。筆者のオンボロ帽子では意にそぐわない訳で。後日横浜の近くのある公園へ行っていわゆるロケハンをしてきた。青々とした芝生に帽子を置いて写真を試し撮りしたかったんである。テスト的にその時かぶっていたHONDAのキャップを置いて撮ってみた。

ふむふむ、いい感じだ。ここの公園の芝生は記念誌作成当初から想定していた場所であった。ちなみに筆者の愛馬HONDAスーパーカブを購入の一年前にAmazonで買った帽子がこれ。

仕事部屋には帽子掛けポールがある。以前にもここで紹介したかもしれないけれど。連盟の白い帽子は、タバコ吸っていた頃は黄ばんでしまうことが最大の心配事であったが、今はアイコスに変えて、火は使わず煙が発生せず、タールがゼロなので全く黄変しないのである。一見して煙に見えるアレは実は水蒸気であり、壁のクロスもいまだに綺麗なままである。タバコ時代にはMacやTVをウェットティッシュで拭けば真っ黄色に汚れていたが、今は拍子抜けするほど黄ばみがないんである。

....。
さて最後にもう一つ。Queens広報から。
朗報、いや超朗報、素晴らしい快挙なんである。

本日Queens総監KoshimizuさんからQ連絡網に朗報が入った。
Qの3期生Rinaが今年何度かのプロテストを受けて、ついに合格、来年から晴れて女子プロ野球選手になる快挙との報に接したのである。
実に素敵なことである。
連盟事務局長SatohさんにもQ広報として連絡。すでに昨日本人親と電話で既知とのこと。連盟からもQからも何かお祝いを...。
3期生Rinaと言っても筆者は知らないのだが、宮前連盟大会開会式などでアナウンスを担当している副事務局のYanagiさんの娘さんと言えば他チームの方も得心するかも。
更にはQ第3期生と言えば、フレンズHarukaが在籍していた時代である。Harukaはまさに記録よりも記憶に残るQ姫の先駆者である。この時代にKoshimizuさんがQ監督を続投する決意をしたことでもQ歴史のエポックメイキングと言えようか。

宮前区から甲子園に行った選手は結構いるけれど、プロになった選手と言えば苦労を乗り越えて現ヤクルトで活躍している鷺沼ヤング出身の雄平が有名。フレンズ監督Itohくんや筆者の息子とも同期で、共に連合チームで戦った覚えがある。当時の連合監督はMatsuiさんであったか。Rinaは雄平以来の宮前からのプロ野球選手輩出ではないだろうか。女子プロ野球とは言えども、宮前から二人目のプロ野球選手誕生である。
Koshimizu総監の連絡網の最後には、「みんなで応援していきましょう」と締めてあった。
実にみんなで応援していきたい。少子化の波、少年少女野球人口の減少、様々な要因の中で実に晴れやかで素晴らしい快挙である。
頑張れ、Rina!
次回第一公園でオヤジYanagiさんに会った時、彼の巨体に、祝福のハグをしたいと思うのであった。
ちなみに筆者、明日も明後日も窓外の台風を横目に、図面仕事と記念誌制作に没頭する予定である。
※Queens10th記念誌でのRina3期生の写真を最後にどーぞ。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿