2021年2月24日水曜日

春はすぐそこ...か?

 北部大会QueensVSヤングの模様を写真多用のブログである。一眼レフとiPhone併用にて。今年はこのパターンが多用されるかもであるが、これまた面倒なんであった。一眼レフでの写真をSDカードでMacデスクトップの一個のフォルダに取り込み、次にiPhoneの写真がCloud上にあるのを、ワイヤレスでMacで取りに行きデスクトップへ。コードの抜き差しがないのが快適だ。マウスなんてもはやワイヤレスが当たり前で、今では昔のコロコロボールマウスには戻れないカラダになってしまった。この2種類の写真は時系列が統一されていないため、文章の経緯と共に写真を挿入するには記憶に頼るしかない訳で、実に煩雑極まりないんであった。ただでさえ長文になりがちな「晴耕雨読」BLOG、困ったもんだなんである。

ヤングはBチームの指導には多大なる実績と絶大なる評価のあるSashiki監督。

Qのノッカー29番Mochidaさん。こちらもヤング出身のコーチである。QueensとヤングはQ創設以来切っても切れない強い縁がある。今季28はフォルコンズで監督経験もあるUeshimaさん。転じて近年のQはフォルコンズとも切っても切れない縁があるのだった。YもFもどちらもQ戦士の供給源として多大なる貢献をしてもらっているのである。

Q先発はSaki。まだ経験が浅いのに捕手をやったり重責を担っているのだが、投球フォームが相当安定してきた感がある。

おっとヤングベンチの写真を見たら、ワーオ、こりゃなんてこったい。撮った時は気づかなかったが、Mac上で大きい画像で見るとベンチスタッフのお父さんたちが、マスクをしているせいか、まるで三つ子のようにクリソツなんであった。特に29、28コーチは双子の兄弟かと思えるほど顔も風貌も瓜二つなんである。今度ヤング関係者に聞いてみよう。

試合の模様は文章少なめ、写真にて想像たくましくされたし。

北部大会は数年前から大会要旨を抜本的に改革し、教育リーグ的な方針となった。ルールも敢えて緩く設定している。審判Shimadaさんもイニングの合間に捕手へ指導する。全チームの全指導者が、全チームの全選手を分け隔てなく指導するような土壌が出来つつあるように思う。6年生の慰労を目的とした南部リーグとは一線を画すわけで、宮前少年野球の南北合わせて素晴らしい棲み分けだろうと思う。

おお、美しきかな、メタルエイリアンの背骨の標本か。

試合はシーソーゲームの好ゲーム。Q二番手のマウンドは主将Tohko。Q7年生の彼女のマグネットは多分1年生の時に作ったものを今だに現存して使っている。これが理由で最終学年となった今年、全員のマグネットを一新、刷新、更新することにした。

Sakiがあわやホームランかと思えるほどの長打を放つ。満面の笑みでガッツポーズ。

Harukaの妹ちゃんが試合デビュー。バットにボールが当たるだけでも賞賛される年齢。将来はきっと、女優木村佳乃似のQ美人戦士になるだろうと想像するのは筆者だけだろうか。

試合は5:5の引き分け。Qのチーム人数的事情と、初めての試合ということを鑑みれば、ちゃんと野球になってたし、ここまで出来るとは思わず上出来だったとの指導陣からの評価だった。

コロナ禍の最中(さなか)でもなんとか試合が出来たことに、この春の希望へと重ね合わせたい。緊急事態宣言も遠くない将来に解除の見通しとなった。春めいたうららかな晴天がありつつも、それでもまだ2月、これから極寒の日もあるだろう。それでも確実に、着実に、堅実に、春という「希望の日々」がすぐそこにやって来ている気がするのだった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿