今日は終日グロッキーな1日だった。1試合目は低学年大会決勝戦、次は秋季大会5位決定戦が3試合。今週は大体気温が36度止まりだったが、今日は37度超えでマジでヤバかった。後半は本部裏日陰に避難する時間を意図的に多くして、自己保身に走ったわけで。帰宅後もゲンナリして何をやる気力も失せて疲れ切ってしまった。
更に写真枚数の多さに気が滅入る。それに22時からプレミアリーグブライトン三苫薫がキックオフとあっては、もう言わずもがなである。ドラマ「こんばんは、朝山家です」は明日TVerで観ることにする。
何をか言わんや。つまり今日はブログはない。写真選別も全くしていないんであった。とは言え、そんな時でも最後の集合写真などは掲載するのが常で。
低学年大会優勝は有馬フレンズ。甲子園で準優勝となった日大三高のHideakiが6年生の現役の頃、ジャビットで優勝して以来か。(...と、噂されたが正式な検証はしていない。近年新人戦優勝があったはず...)強豪ウルフを破っての見事な優勝であった。まずは帽子投げのシーン。おそらくFのちびっ子たちは「いっぺんやってみたかった」に違いない例のアレである。いつも遠くからお兄ちゃんたちがやってるのを見ていて憧れていたはずだ。試合後母たち複数人は大号泣大会開催だった。積年の思いが胸をよぎったに違いない。
最後に集合写真を。例によってスマホで撮ったものを影の濃さを補正し明るくしている。...けれど、ウルフの選手写真を見て驚いた。これまでも指が写っちゃうことはあったが、些細な範囲内で「ご笑納されたし」だった。しかし今回は大きすぎてトリミングも不可能である。CMでやっている最新のスマホなら、指でこちょこちょ操作して消せるのだろうけれど。ウルフの皆様、大変申し訳ございません。つきましては反省の意思を示すために、頭を剃って坊主頭になりま...。ん、待てよ、筆者もうすでに反省してる頭になっちゃってるじゃんか。ハゲはこんな時に便利なんである。

にほんブログ村

少年野球ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿