2025年9月22日月曜日

宮少連決起会・懇親会 本編

 秋季市学童へ参戦する単独と連合チーム、宮少連秋季大会終了にて宮前全チーム挙げての懇親会なんである。ところはJA向丘店。座席表は筆者が作ったのだが、危うく時間に遅れるところだったわい。

視界は良好、司会はレッパ名物男ご存知Hiranoさんである。松井会長の後の乾杯の発声は川崎市議高戸ともこさん。Hiranoさんの紹介によると宮少連のアイドル、宮前区のマドンナなんである。その挨拶内容には宮前の少年野球への深いご理解と、連盟への賞賛の言葉が溢れていた。実にありがたいことである。のちの他の来賓スピーチで彼女の言葉を引用する方も多く、重ねて深謝である。

アイドルとのツーショットにHiranoオヤジはもうデレデレで、鼻の下が伸び過ぎて、床に着きそうではないか。

しばしご歓談を。ここから先は多少順不同になる。まずは来賓からのスピーチ、写真一挙掲載。それぞれ各氏、素敵なスピーチをいただいた。

水沢ライナーズから映画のご紹介。はて面妖な、なんだろうと思っていたら話を聞いて得心した。野球にまつわる映画「栄光のバックホーム」の横田慎太郎氏の主役を演じるのが、ライナーズ出身松谷くんとのこと。著名人や俳優が「子供の頃は野球をやってました」という人が実に多い。野球は素晴らしいスポーツだ。でもその多くは人生全てが野球ではない。野球以外に自分が夢中になれるものが見つかればとても素敵なことである。役者の道を邁進してほしい。皆様機会があれば劇場へ。今話題のセカリクの織田裕二は花フラに短期間在籍していたんである。筆者はもっぱら今田美桜見たさにTVを見ていたのだが。朝ドラ「あんぱん」も今週で終わりだ。久々にゾッコン観ている朝ドラなんである。おかげで朝のゴミ出しがいつもの倍のスピードでこなしている。「あんぱんロス」と「今田美桜ロス」は週末必至である。

さて順不同、来賓福田市長の挨拶。明日(この時点で月曜のこと)市長立候補表明があるとのこと。多岐にわたる話の中で「全国大会などの参加チームの費用負担軽減」について熱く語っていただいた。これは野球に限らずあらゆるスポーツに言えること。さらに部活問題にも触れて、多くの親たちの共感を得たに違いない。発信力と実行力と求心力は相変わらず強力な福田さんであった。

恒例各テーブルを遊撃飛行する。テーブルではすでにあちこちへ歩いて回る人もいて、自分のテーブルに定着しないのが常。ある程度人が揃ったところを見計らって写真撮影するのだが、筆者の不覚であった。連合3チームとウルフ・グリーンズ・ドングリーズの2テーブルは撮影の機を逸して撮れなかったのである。スマン。後者のウルフ・グリーンズ・ドングリーズテーブルを略するとウルグリドンとなる。なんだかモンゴル的な語感になっちゃうわけで。では各テーブル活写編。

各チームの事務局員の協力なくしてこの会合は成り立たない。いつもご協力ありがとうございます。帰りはゴミを持ち帰ってもらうこともあって、事務局員は会費はロハである。ロハってわかるかな?昭和のコトバである。SDGs的な食品ロス無くす意味でも余ったピザやビールなどもお土産にしてもらっている。ちなみに我々連盟役員はちゃんと各自自腹で会費を支払っているので4649哀愁なんである。山形の酒「出羽桜」を持ってYamakawaさんと。さらに学校のマドンナともちゃんとのツーショット。レッパの二人は真っ黒に日焼けているが、この夏の遠征過密スケジュールのせいである。てか、黒いより真っ赤に焼けているのはきっと、酒焼けに違いない。

さてお待ちかね各チーム壇上へ上がってのスピーチ。一気呵成に掲載。

連合軍団のスピーチでは小濱さんが大熱弁を振るった。こんなキャラだとは知らなかった。いつも連盟内部では物静かで子煩悩で粛々と連盟仕事をしているのだが。猫をかぶっていたのか?能ある鷹は爪隠す?のか。人は見かけによらないものである。いい意味で「人面獣心」、見た目柔和でも心に熱くたぎる思いを抱えていると、思うのであった。

単独チーム登壇。花フラのTadaiさんはすでに1時から酒をかっくらっており、だいぶ様子がおかしいのであった。大爆笑と苦笑の入り混じるTadaiさんならではの独壇場。登壇前すでに、待ってましたと言わんばかりの顔をしていたのである。これ以上の酒量を超えるとヤバイ展開になるのだが、この時点では楽しいスピーチであった。

モンタ、ウルフ、レッパの登壇。言わずもがなここ数年の宮前ビッグスリーなんである。連合含めて今年もまた会長の願いを叶える意味でも、宮前旋風を巻き起こしていただきたい。

連盟副会長、審判のKosakaさんが締めの登壇。ここは一本締めなどが通例だが、今回は「バンザイ3本」「えいえい、おーっ」というなんか懐かしいモーレツ営業マンの会社の朝礼みたいな、昭和っぽい締めであった。その分、みんなで頑張ろうぜという、気合が伝わってきた。

明日は祝日なれど、仕事で野球には関与しない。それはそれで良くもあり悪くもあり。Queensのシスタージャビット西東京BB戦継続試合の朗報を待ちたい。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿