2025年10月4日土曜日

惜敗シスタージャビット2025

 シスタージャビット大会、@宮崎第一公園ドーム、対戦は日野ドリームス。日野さんとは3年連続での対戦となった。初回は日野、昨年は宮前、そして今回はホームに迎えていかに、なんである。終盤まで拮抗した展開となった。ざっくりといきたい。

Queens先発は泣く子も笑うエースShiho。初回は両軍無得点の幕開け。

ついに出た。目の覚めるような大飛球があわやフェンス超えかと言うエンタイトル二塁打。Shihoであった。一気に活気づいたQ打線、何とか1点先制する。

写真右からUeshimaコーチ、久々のプロキャッチャーHigashiさん。左端は女子野球界隈では有名なカメラマンYonemuraさん。

その後互いに拮抗した展開に。点が取れそうでされど本塁は遠く。YAMAYURIコンビの主将Yuiにも長打が飛び出す。

0:1のままついに最終回となる。果たしてこのまま逃げ切れるか。

ついに日野の主軸のバットが火を吹き一挙2点を入れて逆転。さらに1点追加し3:1と最後に猛追されたQ。

その裏2点差ならまだ十分勝機はあるも、Q打線振るわずこのままゲームセット。2025シスジャビもここまでか。無念。

勝っても負けても女子たちは試合が終われば笑顔のノーサイド。

試合後のミーティング。明日はいよいよQスマイリーズ市学童に突入である。@大師。筆者は先週まで行く予定だったものの、仕事絡みで行けなくなった。月曜から沖縄の新築ホテル案件の打合がある。

練習前のミーティング。明日はいよいよ連合宮前クラブ市学童に突入である。@片平。熱い男Kimuraさんが練習前に訓示。

今日は多摩スポで宮前勢単独4軍団が互いに激突したんである。ウルフ4:5モンタ。花フラ0:2レッパ。これでは宮前秋季大会の再現フィルムを市学童で再現しちゃってるようだ。いずれにせよ宮前勢の健闘、発奮を期待したい。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿