2010年4月26日月曜日

完成!チームTシャツ&キャップ(2)

とうとうやって来ました、今日は宮前区防犯大会の初日。
いつものように試合の流れに沿って実況中継風に、といきたいところですが、今日はダブルヘッダーで2試合分のボリュームと、なにしろ他にやることイッパイで総括的にしたい。スコアブック持って帰るのを忘れちゃって手元にないし。
初戦:対神木マーキュリーズ戦。7:2で勝ち。
...なんだけど、対戦相手が悪い時のウチと同じ状態で、ほとんど「ヘイヘイ毎度、ありがっとさん!」のパターンで勝ったようなもの。だって打ててないもん。サービス内野安打2本とKawaharaのライト前ヒットのみ。勝ちは勝ちで素直に喜ばしいが、これじゃあ次は...ね。
そんな中でもベストプレイヤーはやはりKawahara。2失点に抑え唯一のクリーンヒットを放ったからね。
2回戦:対菅生サンダース戦。5:0のコールド負け。
四球と失策の山を築いての負けではなかったかれど、やはりここでも打てない。安打を計算出来る数少ない選手たちのバットが沈黙。相手投手が豪腕というわけでもないのに。
サッカーの岡田JAPAN同様(例えのスケールが大きすぎるけど)、シュートを決めて勝つ前に、ゴール前でのシュート本数が圧倒的に足りない。
2回戦のベストプレイヤーは残念ながら該当者なし。
話はコロッと変わってTシャツ&キャップ。
いよいよフレンズ母たちの公式戦デビュー(^^)他チームのお母さんたちの応援Tシャツ姿はよく見かけるけど、帽子とTシャツが揃っていてウチもやはりいいもんだねえ。
キャップのポニーテール派。後ろからツンツン引っ張りたくなる(^^)
それとロン毛派。これもなかなか似合ってるぞい。

昔、映画「エマニエル夫人」というのがあって、その1シーンにショートカットにした彼女がいろんな角度でキャップを被ってみせるシーンがあった。キュートでショートカットも良かったよなあ....その節は大変お世話になりま....。
おいおい、結局何でもいいんじゃんってか!?
次回の新ロゴキャップご紹介シリーズには、噴飯もの?またはファンにとってはA級戦犯もの?になるかと思うけど、お楽しみに(^^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ

2010年4月24日土曜日

トンネルを抜けたらそこは...

今週はチームの30周年記念事業に関わるシゴト...正式な人員配置やら組織表の作成、関係者へのメールにFAX、そしてやっと今日、夜中に記念誌担当として概略スケジュールと一番肝心のラフ構成をやった。なんとなくトンネルの闇の向こうに微かな明かりが見えた............ような気がした。
ところが、今日仕事の打合で都内事務所へ。銀座某所の店舗設計の仕事。この連休はほとんど休めないかもしれない。7月までかなりハードになりそう。しかも5月の5回ある週末のうち3回は私用の予定が入っており記念事業の打合など出席出来るかどうか。
仕事と私用とフレンズと...TSUTAYAのレンタルDVD映画もまだ棚の上で観てないし。「さまよう刃」映画より原作のほうが面白いんだろうなあ。関係ないか(^^)
う〜ん、これから眠れぬ夜が幾晩やってくるのだろう?
トンネルの向こうには明るい光に満ちた世界があるかと思ったら、待っていたのはドス黒く渦巻くカオス(=混沌)だったりして。
なんて言いつつも、昨日の夜には「完成!チームTシャツとキャップ」のPART2版の写真を作成。アッと驚くメンバーがキャップをかぶって登場の予定。
著作権法あたりに抵触するのかどうかワカランけど、近日公開、乞うご期待!

2010年4月21日水曜日

完成!チームTシャツ&キャップ(1)

昨日もクライアントに図面データを送ったのがAM1:00頃。今日はやっとフレンズの仕事が出来る。懸案の記念誌担当業務はそっちのけで、モロモロの全体調整連絡メールを連発。あらあら、あっちゅう間に携帯電池がバリ3からヘナチョコ1に。
更に先日いよいよ応援Tシャツ&キャップがグランドデビューを果たしたワケで。
ここはひとつブログるかと思いつつも時間がなかったワケで。
でもって俺は東京で頑張って生きていこうと思ってるワケで...(前略おふくろ様)
ミドルエイジ以上の方ならワカリマスネ!?(^^)
もとい...。
Tシャツとキャップが鮮烈デビューした。早速デジカメパシャリ。
イメージどおりの現物があって、みんなに着用されるのはデザイナー冥利に尽きるというもの。
Hatakeyamaコーチが夜の飲ん兵衛の顔とは裏腹に妙にカッコ良く見えたりして。
余談だけど、彼には歴代フレンズバッティングピッチャー(←この文字をキーボードで叩くのってもの凄く面倒なことに今気づいた。お試しあれ)として最高の栄誉を与えたい。投げる球にクセがなく、子どもに合わせて絶妙のスピードコントロールが出来、何よりも子どもにバンバン打ってもらいたいという気持ちがボールにこもっているからだ。難しい球を投げて空振りした子を怒るのはコーチとして本末転倒。Hatakeyamaさんはその点子ども目線で投球出来るからね。その昔Ochiaiコーチという名バッティングピッチャーもいらしたね。
さて写真をUP。
このTシャツ&キャップは今後2,3回このブログで危険を顧みず無帽...じゃない無謀にも紹介したいと思います。
追記...。
周年記念事業メンバーに快くご協力下さった方にはホントに感謝。
今日は逆にパワーをもらった感あり。
ありがとう。
お芋ワカメも...
ちゃう!老いも若きも似合ってるぞ(^^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2010年4月19日月曜日

母は強し.3

少し前「母は強し」...というブログを書いた。今回はその3...ではない、正確には。
今日日曜日は午後からの練習。グランドに行き10年前の20周年記念事業の資料を探しに、オンボロ倉庫の奥へネットの隙間を縫って目的の棚へ分け入る。
あったあった、コレコレ、このブルーの箱の中に資料が...
ん?「クハ----!クハ---!」なんか変な音、てか声がする。どっかで聞いたような声。
おお、黒猫がこっちを向いてついでに牙をむいて威嚇してるではないか!


小生ブログ「ぴあの」にも書いたけど、家で黒猫を飼っている動物好きな私は瞬間的に手を伸ばしてコミュニケーションをとろうとした。けど、やはりダメ。威嚇の姿勢は変わらず。こういう時は下手に手を出すと大やけどをするのは学習済み。でもこのままでは資料が取れないし...。
しゃあない、ちょいと箒(ほうき)で追っ払ってみるか。
猫は普通こんなことをすれば一目散に逃げ出すはず。
しかし、いくら突ついても頑として動こうとしない。むしろますます牙をむき出して...ん?これはもしかして子どもを産む直前なのでは?または大怪我して動けないのか?と思った瞬間箒を手放した。
しばらく様子を見よう。子どもたちに話すと余計に悪い結果になるから話さないようにしよう。ちょいと母たちに相談しよう。ついで家内にもTELして知恵を授かるか? 
一時間後気になってまた覗きに行った。猫はいない。ホッとしてケースを取り出してみる。


参った。
産む直前ではなく産んだあとだった。ちいさな命がみっつ、すやすやと寝息をたてて寄り添っている。
次の瞬間、母猫の心境に思い至った俺は愕然とした。知らなかったとはいえ俺はなんという惨いことを母猫にしたのだろう。彼女は子を守るため必死の思いで、恐怖と憎悪を身にまとい人間に抵抗していたのだ。悪いことをした。ごめんなさい...。
昨今ニンゲン界の若い父母の育児放棄のみならず、幼児虐待などの報道が連日のように目にする。彼らの言い分は聞くに値しない唾棄すべき幼稚な理由がほとんどだ。子どもが子どもを産んでいるようなもの。
ニンゲンは猫以下になった...と言えば猫に対して失礼だ。
練習終了後の帰り際、どこかへ消えた母猫がやっと戻って来て、ソロソロと子どもたちの待つ倉庫へ近づいていくのが見えた。
改めてごめんなさい。しばらく様子を見てあげたいと思う。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2010年4月18日日曜日

BOOK3...本を買うこと



恵比寿の有隣堂へ....。
あったあった、いくらでも置いてある。今回のBOOK3は新潮社の戦略で秘密裏に全国一斉発売とし、売り切れ書店が出ないような作戦をとったらしい。前回は品切れで待たされた客もいたから、新潮も慎重になったのかな(^^) 
定価¥1,900 高いけどでも、
村上春樹なら....タイ米を炊いても、おいしくない!
ん?....................大枚をはたいても、惜しくない!
おお、久しぶりのビッグなダジャレ炸裂しました。みなさん、職場でご自由にお使い下さい。筆者のダジャレは突然天から降臨してくると、勝手に指がキーボードを叩きはじめ、このブログに放出してしまうので読者の方は油断してはいけません。
好きな作家が新刊本を出すごとに買っていると、本棚は重くなるし財布は軽くなる。これではたまらんのでよっぽどの事がない限り、高くて電車で読みにくい単行本は買わない。今回は「よっぽどの事」だったので買っちゃった。つい宮部みゆきの文庫新刊にも手が伸びたけどガマンガマン。文庫本も最近はBOOK OFFで買うよう心がけている。理由はもちろん安いからだけど、それより...中古の本を買って最初にページを開いた時に本の中から微かな声が聞こえてくるのです。「また私を読んでもらって嬉しいっ!」と。何度もいろんな人に読まれるほうが本も本望というもの。
因に「また私を呼んでもらってうれピー!」と言うのはキャバ嬢の営業トーク兼常套句なので、その手の店がお好きな諸兄はご注意を。
くわあ〜!今週は徹夜仕事もあり、記念誌の仕事はほとんど手につかず。
「うまい、早い、安い!」は吉野家の宣伝文句だったけど、今週の筆者は、
「マズイ、遅い、ヤバイ!」の負の三拍子揃った一週間でした。