2010年1月6日水曜日

ワンコ専用グローブ




新年早々、自分にしては新記録。5日連続でエントリー・ブログアップするというのもいかがなものかと自問自答しつつ、先日ふと目の端にとまったコイツを見てやっぱりキーボードを叩きたくなった。
この小さなグローブのミニチュアはおそらく20年以上前に作られたものと類推。私の甥っ子が小学生の時分持っていたものを、郷里の姉が10年ほど前に私にくれたもの。こんな精巧で愛らしいグローブが作られたいきさつや出自は聞き及んでいない。いや自分が忘れたのか。以来野球用ショルダーバッグにいつもぶらさがり、グランドの行き帰り道中を伴にしてきた。


今まで何人もの子どもたち、特に小さい下級生らに「わっ!ナニコレ?」といじられまくり、「Teコーチ、これ、どしちゃったの?」と弄ばれ、しまいには「いいなあ〜」と垂涎の的にされるのがパターン。その度に「へっへっへっー。いいだろ。あげないもんね〜」と、たっぷり自慢しちゃうのが私のパターン。


数ヶ月前、フレンズの愛すべきキャラの持ち主、1年生のO.Hiroにとうとう見つかった。白目部分の面積がみるみる広がり、逆に黒目が小さくなりブラックホール化。いわゆる「目が点」状態。前述の一連のパターンのやりとりのあと、大人げない私はHiroに言った。「うちのワンコはこのグローブをはめて、Teコーチと時々キャッチボールしてんだぜ」...ナニゲに、さりげなく、マコトしやかに。


信じてしまった。「えっ!ウソッ?すげえ〜!」黒目がピンホールくらいになった。
ますます大人げない私はトドメを刺すため、元旦のブログ「2010年 年画像お届けに載せたものと同じような、右のプロフィール写真の携帯待ち受け画像を見せてやった。「ほれほれ、見てみ」
ますます信じてしまった。「あっホントだ!すげえ〜!」黒目はとうとう消えていた。


Hiroごめん(^^)
これからおまえがもっとキャッチボールがうまくなり、強い球が打てるようになった頃に、きっとこれがウソだったことに気づくだろう。
小学生が年を経るごとに、サンタクロースの存在にいずれ疑問を持ち始めるようにね。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村



2010年1月5日火曜日

絶賛UNIQLOカレンダー

右の、せわしない、ガチャガチャで、ワサワサで、ホニョロロロ〜なUNIQLOカレンダーにはもうお気づきですよね。初めてこいつを発見した時の衝撃たるや筆舌に尽くしがたく、眼は点になり、耳はダンボ、口は垂涎、鼻孔は膨らみ、全身が痙攣し、気がついてみればあろうことか、身体の一部が熱くなり硬くなってしまっていた。一部って?....もちろん握りこぶしです。
こういうセンスって大好き。最初は粘度の人形をコマ撮りしてフィルムを繋ぐクレイアニメなのかと思ったのだけど、何やらどうにも怪しい。クリックしてメーカーサイトへ飛んでみると全て実写を特殊加工していることがわかり、ますます茫然自失。ヨダレを垂らしながら全部見てしまった。ひとつひとつのコメントを書いていたら面白すぎちゃって、400字詰め原稿用紙を文房具屋から全部買い占めなきゃいけないほど。
UNIQLOのTVCMのセンスも抜群だけど、これには参った。
ここまで意識的に大袈裟に書いて来たけど、興味のない人にはただのウザイ動画でしかないだろうな。興味のある人は右のカレンダーをクリックするとUNIQLOの大きい画面で見られるので良かったらどーぞ! ブログパーツとして出してるものだけど、ブログなどやってない人にはスクリーンセーバーもあるので良いですよ。もちろん全部無料ダウンロード。ちなみに筆者、UNIQLOの回し者でもなけりゃあ、アフィリエイトとかでもありません。アシカラズ。
百聞(文)は一見にしかず。
ユニクロの面白さを言葉で言うには苦労します....
「言うに苦労」
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2010年1月4日月曜日

コトバ...その12=言葉は熱いうちに書け

...なんて言うほどお堅い話ではなく。
先のブログ終盤で家族焼肉大会の話は書いた。その席上息子の話でちょっぴりオモローな話を忘れないうちに書き留めておこうと思った次第。帰宅後、BSでNHK「龍馬」を観てこれはこれでいずれ書きたい欲求をグッとおさえつつ、バカ話を一発。
聞いてすぐに活字にするのが一番だからね。「鉄は熱いうちに打て」に倣って。


息子(25歳)は数年前いわゆるIT企業に就職、SEとして当時飛ぶ鳥落す勢いの会社に入った。今はご多分に漏れず凋落の一途を辿るらしいが....。彼の同僚に愛すべき特異な仲間がいて、国籍は「ミャンマー」人。カタコト日本語ながらもちゃんと標準語で日常会話はこなせる、ヘタな日本人よりよっぽど仕事が出来るナイスガイ(?)らしい。昨年息子及びミャンマーくんの上司に赴任してきたのが、こともあろうにバリバリの広島人のオヤジ...任侠映画の広島ヤクザみたいな。かなりおっかないらしい。息子とクライアントへ向かう道すがら、「三歩下がって師(上司)の影を踏まず」を実践したつもりの息子に向かって広島弁でひとこと。「おんどりゃあ!ワシの前を歩かんかいっ!」...はあ?みたいな(^^)...要は部下たるもの上司のツユ払いで、前を歩きボディーガード的な役割をするのが当然じゃろがっっっ!...ということらしい。こんな素敵な上司がいたら毎日楽しいだろうな。時々広島弁が出ちゃうらしい。 


そんな広島弁の上司と例のミャンマーくんが会話して、のちにミャンマーくんが息子にこぼしたらしい。「あのヒト、日本語おかしいデスネ! 言ってることボクさっぱりワカリマセン!」
本末転倒!  主客転倒?...コトバって面白いデスネ。(^^)
※例によってフィクションに基づき、ほんのちょっとだけ演出を加えてあります。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2010年1月3日日曜日

箱根駅伝雑感

毎年正月、箱根駅伝を観るのが好きだ。同じ思いを抱いて正月を迎える人は少なくないだろう。ヒトが何かに夢中になり、一生懸命になり、一心不乱に目標に向かう姿を見るのは良いものだ。野球に限らず、スポーツには選手のその真摯な心を映す鏡があるのだろう。特に駅伝の、タスキを次に繋げるという最大の特徴が同時に最大の魅力であろうと、私は思う。


「繰り上げスタート」...毎回TV観戦していてつらくて悲しい思いをさせられる。
今年も亜細亜大の9区から10区がそうだった。一定時間を経過した場合、次の選手は予備のまっさらなタスキを胸に強制的にスタートを切らねばならない。全選手の思いと汗で重くなったあのタスキでなきゃいけないのに。戦場の最前線に撤収命令が出た時に、敵との戦闘からなかなか戻らぬ戦友の安否を案じながら、軍部の命令には逆らえず次の目的地へ向かう兵士のような面持ちだろうか。(例えがうまくないけど)
タスキを繋げるほうの心理的抑圧はこれの何百倍にもなるだろう。必死の思いでコーナーを廻りすぐそこの中継点にいるべきランナーの姿がない。自分のタイムから計算すればもう無理だと頭では理解しながらも、現実に繋ぐべき相手がすでにそこにいないのを目の当たりにするのはとても辛いことだろう。責任感の強い人間ほど自分を責める。「俺のせいで...」「自分が全ての敗因だ...」タスキを繋げられなかった選手や、ましてや途中棄権したランナーは自分を責め続け、その後の生活を自暴自棄になったりすることもあると聞く。その挫折から是非立ち直って欲しいと思う。その時は走る前の自分よりもより大きく強い人間になっているはずだから。私自身が強くないニンゲンだから、若い人には余計に切にそう思う。


さてココからは180°ガラリ変わってTV中継を観ていてのくだらない雑感。
●「山の神」東洋の柏原竜二選手。凄すぎて何もコメント出来ない。強いて言えば...我がフレンズOBのSakayori兄と「さるかに合戦」の石臼をたして2で割ったようなお顔。受ける風圧をものともせずあっぱれな走り。素晴らしい。脱帽。
●クルマメーカーで一番好きなのがHONDA。そのナンバープレートが今年もオシャレに20-10なのが理由もなく嬉しい。去年は20-09だったよね。
●ビールメーカーで一番好きなのがSAPPORO。東京恵比寿という街には人一倍思い入れが強く、CMでも恵比寿を題材にした映像が流れて嬉しかった。
●歩道から車道にハミ出して小旗フリフリ応援する傍若無人なひと「おいおい、そこのオッサン!選手にぶつかるだろっ!アンタはどーでもいいが、選手が怪我したらどーすんだ!どけぇ〜アホッ!」
●白バイのおまわりさん紹介のアップの映像。「三億円強奪事件」のモンタージュ写真クリソツの人がいた。
●4区と8区のランナーは苦労するよなあ〜。....4区8区「四苦八苦」なんちって(^^)


以上箱根駅伝観戦雑感集でした。
今日はこれから我が家の毎年恒例となった焼肉屋で外食。いつもは年末の大晦日に家族全員で焼肉をつつき紅白までに帰宅するのが鉄則だけど、大晦日に開いてる店を探すのがひと苦労なのと、今回は独立して駒沢に住んでいる息子が31日まで福島へ出張で不在だったことが重なり、正月に持ち越しとなった。家族4人に加えて、今回は息子の彼女も参戦の5人編成で熱い金網が敷かれた円いリングに挑む。オヤジは財布のヒモを握る財務大臣の顔色を伺いながら格闘せねばならぬ。
いざ出陣!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2010年1月1日金曜日

2010年 年画像をお届け




2010年雲ひとつない青空。清々しい元旦の一日でした。近くの有馬神明社を望む画像にごあいさつを書いてUP。ブログなので年賀状ならぬ、年画像をお届け(今年一発目のダジャレ炸裂!)


「晴耕雨読」とは「晴れた日には畑を耕し、雨の日は家で静かに読書を楽しむ」...転じて現役を引退した年配の方が悠々自適の暮らしを楽しむことを意味しますが、私はこんな素晴らしいライフスタイルを実現する為に、「今を頑張ろう」という自己啓発を込めてブログタイトルにしてます。まだ現役バリバリです(^^)


今年も少年野球&個人的雑文記、「晴耕雨読」Blogをよろしくお願い致します。
ちなみに下は今年の私の携帯待ち受け画像です(*^^*)/~



にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村