2009年7月6日月曜日

自然の摂理

写真の加工を終えて今やっとカキカキ始めます。
今回は昨日の午前中に起きた悲しい出来事にするか、または北部大会の息詰る試合コメントにしようか、はたまたオヤジ飲み会でのちょっとイイ話にするか...迷った末にやはりある出来事について書きます。
昨日グランドで練習風景を眺めていたら突然ギーギーという尋常ならざる鳥の鳴き声。声のするほうに目を転じたとたん、小さな物体が崖の上から落下するのが見えたのと同時に、カラスと青色系の尾の長い鳥が空中でもつれ合っている様子。母たちの中から「あそこの木に鳥の巣がある」という言葉を聞いたとたんに何が起きたのか瞬時に理解。駆けつけてみるとカラスに攻撃されたであろう、幼いヒナ鳥が仰向けにひっくり返っている。小さな目をじっと閉じたまま、どうやら脚も痛めたようだ。触れてみるととたんに驚いたように起き上がり、ヒナ特有の菱形の口を開け、きいきい鳴いている。親鳥に助けを求めているのか、或いは突然の人間の闖入者に威嚇しているのかは定かではないが、口の中が出血していて明らかに悪い予感を抱かせる状況。上を見上げるとカラスと親鳥2羽の空中戦の攻防が続いている。カラスは隙あらばヒナを再び持ち去ろうとして虎視眈々。(烏視眈々と言うべきか)故に筆者も親鳥に加勢するつもりでヒナのそばを離れられず、カラスをガン見。そうこうしてるうちにカラスは諦めたのかどこかへ行ってしまい、残されたのは瀕死の小鳥と木の上で見守る親鳥2羽。なんとか親鳥に子どもを助けて欲しいのだが、それも叶わず。
私が離れると親はただただ傍観し、近づくとギーギー威嚇の声。
こんなとき悲しいかな自分には何もしてあげられない。家に持ち帰ろうにも犬と猫がいるし...今にして思えば多少強引でも木の上にのぼり、ヒナを巣に戻してあげればよかった。
「自然の摂理」...
カラス嫌いな日本人は多いけれど、私は実は大好きなんです。黒くてデカくて、傍若無人で、ヒトに危害を与えるし...etc...しかし鳥類の中でも大変賢く聡明でよく観察するとそれなりに愛嬌もある。
人間的な感覚でヒナを憐れみ、実際腹が立つので悪役のカラスを憎むのは簡単だけれど、カラスには動物としての本能で行動した結果に過ぎない。彼が空腹を満たす為にやったのか、或いは遊び半分イジワルでやったのかで議論は分かれると思うけれど...。
罪を憎んで人を憎まず」という格言がありますが、これはこれで議論百出だけれど、
飽くまで人間界の話。これは「行為を悲しみカラスを憎まず」
今回の事件は動物界の「自然の摂理」として胸にしまうしかない私です。
こんなブログ内容で写真を掲載するのは、戦場カメラマンが餓死寸前の子に向けてシャッターを切り公表するような気分ですが、クサイ道徳観を強制するつもりは毛頭ありません。子どもたちにほんのちょっとでも「命」について感じてもらえたらと。
次回はいよいよ北部大会試合の投稿です。

0 件のコメント:

コメントを投稿