銀座のチーママ...じゃなかった有馬フレンズのチーマネOhtsuboさんから携帯連絡網メーリングリストが来た。
おっ、今週末の連絡網か、と思いきや複数の指導陣限定のメール。
日経新聞連載の豊田泰光氏「チェンジアップ」の電子版URLが添付。内容はプロの日ハム中田にまつわる話だけど、これは少年野球指導にも通底するものだから是非一読を、とOhtsuboコーチ。携帯画面でアクセスすると...ログイン?...無料登録?...ん〜む、フルブラウザで表示してみてやっとたどり着いた。(パケホで良かった)
うわっ、文字がちっさ!アリンコの触角くらいのフニフニな文字。
老眼じゃなくても読めん。ロナルド・レーガン?レオナルド・ローガン?マイケル・ジャクソン?ジャイケル・マクソン?ベン・ジョンソン?ジョン・ベンソン?
はい、もうやめますm(_ _)m
でもってMacへメール転送、パソコン画面で読んでみた。コレ。
サムライを育てる
ふむふむ同感ですね。
豊田氏の文脈とは少しズレるけど、少年野球的に解釈展開すれば...目先の勝利を勝ち取ることに焦るあまり、失策失敗に対して叱咤激励という名の羊の皮を被った怒号罵声。選手たちは萎縮し、ますます硬くなり持ってる力の半分も出せないで終わる。長い眼で子どもと向き合えば終局的には強いチームにステップアップ出来るのかもしれない。...長すぎて1年があっという間に終わってしまう懸念もあるのがウチのようなチームだが。
技術云々もそうだが子ども個々の性格、成長度合い、メンタル面も大きく左右することなのでとても難しい問題ではあると思う。
出来る子には厳しく、出来ない子には優しく...これも子どもたちや親たちにはひとつ間違えばエコヒイキと取られかねない。
出来る子にはひとつ上のレベルの野球を、出来ない子にはじっくり向き合い易(やさ)しく指導を。という表現に変えればいいだろうか。
速く走れるウサギもいれば、ゆっくりとしか歩けないカメもいる。カメにウサギ並みの速さを要求し叩こうものなら、即、甲羅に身を隠し当分じっと止まったままだ。文字通り自分の殻に閉じこもる。結果余計に目標到達まで時間がかかることになる。カメとじっくり向き合えるかどうかは、とりもなおさず指導者の資質を問われることにもなる。これはウチの代表の右に出る者はいない。脱帽。
うまい子が水を吸うスポンジのようにどんどん成長するのも快感を覚えるが、そうじゃない子が多少の寄り道を経てでも、少しでも上達して野球を好きになってくれればコーチ冥利につきるというものだ。
↓↓ポチクリどうぞ↓↓
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿