2011年3月31日木曜日

昔も今も横柄なワカゾウ

大震災からほぼ3週間。当初は世情もTV番組もCMなども軒並み自粛方向であった。このブログも全く他のことを書く気にすらならず、3/11以降ほとんど震災のことばかり。少しずつ他のことも書きたいと思うようになっても、被災地の映像を目の当たりにするたび、いまだ何か呪縛にかかったように筆が進まなかった。でも最近ようやく肩の力を少しだけ抜けるようになってきた。でももちろん「被災地の方たちの気持ちになってみよう」とACの嵐の広告にあるように、これだけは忘れてはならない。本当のサポートはこれからが本番だから。

今日は新宿区役所建築指導課へ直行。店舗設計者にとって、役所・消防・保健所はいわゆる「お上」。いつも対峙しなきゃいけない3大関係官庁なのだ。担当者によって違うけれど、柔軟なアタマの持ち主もいれば、四角四面の堅物もいる。愛すべき頑固オヤジなら、こちらも一丁将棋のひとつでもさしたくなるが、困るのはいわゆる「大学出の若造」で「世間知らず」で「横柄な態度」で「役所仕事」を全うしちゃう奴だ。今日の担当者はそうでもなかったが、会話の端々に初対面の年上に対して「うん、...」という相づちを入れることにはうんざり。これに辟易してるオトナは多いはず。自分がガキの頃は(今でも)、たとえ下請けさんであろうと、道路工夫であろうと、浮浪者であろうと、年上に対してタメ語では話せなかった。付き合いが長くなり気心が知り合える仲になり、親しくなればそれなりに「はい、...」が「うん、...」に変化するけれど。
これはもうかなり昔から思っていることだ。電話での会話でも多いことこの上なし。今のその若い連中を産み育てた親の世代は...現在の我々の世代。おい、うちは大丈夫か?

22歳で結婚した小生。
婚姻届や子どもの出生届けを渋谷区役所へ届け出たことがある。窓口の担当者は正に前述の彼よりももっとひどい横柄な若造だった。自分とさして変わらぬ年代。
「あっそう、この用紙に書いてくれる?」
「ちょっと待ってくれるかな」
「違うよお〜、ここの欄に今日の日付書くんだよ」
.....うぐぐ....ぐぐ。頭の中で血管が沸騰点に達する音が聞こえた。
(一時期マスコミで役所バッシングがあって以来、今ではこんなことは滅多にないけれど。むしろ最近の役所は丁寧すぎるくらい親切で誠意に満ちている)

おもむろに私は彼のネクタイをひっつかんでカウンター越しに引きずり出し、
「この公僕のくせに税金泥棒が何をほざいてんだバカヤロウ!俺とテメエは人として対等なんだぞ!人に対しての口の聞き方を教えてやる!」と叫びながらやつの顔面を137往復ほど殴打し気絶させ、首に縄をして馬車で渋谷区内中引き回してのち、奴の口の中へ「敬語の使い方辞典」を1ページずつ破って喰わせてやった。

....そうしたかった(^^)

新宿アルタ前。「笑っていいとも」ギャラリーの女の子たちの群れ。

20歳前後の我が青春の新宿3丁目。ここでバイトに明け暮れていた。当時の上京したての自分が脳裏に蘇る。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 正にその通りですよね。
    私の仕事でも、客の会社に日経新聞その他媒体社の担当若造を連れて行くと「うん、うん」とうなづいていて、その割りには大したこといて無くて、いつもミーティングが終わっての、エレベーターの中では「その、うん・うん」と言う「癖はやめなさい」と言っています。
    ただ、言われた側はきょとんとしていて、自分のその態度について理解していない場合がほとんどです。
    私たちの躾が行き届かなかったんでしょうかね。
    宮前の野球少年・少女たちは、そうならないことを願っています。

    西村

    返信削除
  2. テッシーです。Nishimura編集長、ついにコメントありがとうございます。(^^)
    マコト酒店の自転車で、二人乗りで来て下さい、道中警察にみつからないようにね。

    返信削除