タネ明かしをすればきりがないのでここまで。でももう一個だけ。
作中に出て来る子猫の「サチコ」は筆者が昔飼っていたニャンコがモデルになっている。結婚当時恵比寿に住んでいた時から同居していたキジトラの可愛い猫だった。名前は「ももこ」
この「ももこ」を筆頭に次に飼ったのがやはりメスニャンコの「ぴあの」。黒猫だったので当時息子がピアノの黒に着想を得て名付けた。この「ぴあの」に関しては昔失踪した顛末を数回に分けてこのブログでも書いた。「ぴあの」で検索すれば出てくると思う。
リンクはこちら。文章がまだ若くて稚拙(ちせつ)なのはご愛嬌と許されたし。
「ぴあの」
更に現在同居しているのはワンコのミニチュアダックスの「りん」
りんが若い頃に撮って加工した写真がこれ。今は人間で言えばおばあちゃんである。

先日配偶者に代わって久しぶりに「りん」のシャンプートリミングをするべく、近所のペットショップ、有馬の「ペットフォレスト」へ連れて行った。ぽっちゃり系の可愛いトリマーのお姉さんが応対。その間店内のケージを巡回してみる。はあ、なんて動物って可愛いのだろうと、感慨を新たにする私なんであった。
ワンコやニャンコが展示されているそのケージを巡回していると「この子だ!」と思ったニャンコに出会った。
イメージ通りのキジトラではないけれど、こんな子猫が小説「月に雨降る」作中の「サチコ」のイメージなんであった。
iPhoneでパチリ。
左手の肉球をチラ見せしつつ、右手を折り曲げ胸の中に押し込み、目を細めて眠る姿のなんと可愛いことか。
シャッター音に反応して一瞬目を開けて筆者を見つめてきたが、「また人間どもが写真撮っているのか」てな顔して眠たげにすぐまた目を閉じたのだった。

にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ
お世話様です。いつも楽しく拝見させていただいております。
返信削除恵比寿におられたのはいつ頃なのでしょうか・・・おそらく長谷戸小学校の近くであろうかと思います。
その昔、長谷戸ハリケーンという少年野球チームがあったのをご存知ですか?
もしご存知なら、これもまた不思議な縁と思います。
晴耕雨読の一ファンです。これからもフレンズまた宮前区少年野球連盟の素敵な一面を期待しております。
まめさん コメントありがとうございます。
返信削除私が恵比寿に事務所を持っていたのは1997年から2006年までの9年間でした。恵比寿神社から20メートルくらいのオンボロビルの4階です。一階には有名な「駄菓子バー」があります。ちなみに、結婚当初住んでいた住居は今のガーデンプレイスのすぐ横でした。当時はサッポロビール工場でしたけど。
長谷戸小学校もちろん知ってます。その横の恵比寿公園は今でもたまに行ったりしますよ。残念ながら長谷戸ハリケーンというチームは存じませんでしたが。
まめさんは、そのチームの親御さんまたは関係者だったのでしょうか?その当時知り合っていたらまた楽しかったでしょうね(^-^)
当ブログをごひいき頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
こうしてコメントいただけると、とても励みになります。