2016年12月9日金曜日

Q姫たちのChristmas

さて今年もQueensのクリスマス会なんであった。その土曜日、筆者はフレンズ仕事が切羽詰まっており、なんとか目鼻をつけて終了、だいぶ遅れて到着、残りあと1時間しかない頃なんであった。なので写真は少ないし、ほとんど経緯は分からないんである。

JAに到着すると遅れたことを詫びてビールで皆と乾杯。すると隣からフォルコンズで見かけたことのあるSachiko父が握手を求めて話しかけてきた。こういうとき外国人はおしなべて社交的で初対面でも気持ちよく接してくれるんである。日本人はどうしても良く言えばシャイ、悪く言えば引っ込み思案なのだった。筆者は昔、日本にスコットランド人の友人夫婦がいて親しくつき合っていたので、相手が外国人でもあまり気後れしない。英語はカタコトではあるけれど、中学英語でも直感的に話せばおおよそニュアンスは伝わることを学習していたんである。難しいのはヒアリングである。Jeffがにっこり話しかける。
「How do you do?」
「Fine Thankyou、and you?」
という教科書的なイントロを経てのち、しばらく英語で会話をしたのだった。英語圏の人と会話をするのは何十年ぶりだろうか。互いの名前の紹介から、Teshimaさんの英語はうまいね、いやいや自分の英語はめっちゃ下手だよ、英語を使う仕事をしとるんかい?うんにゃ設計デザインの仕事だわさ、いやあずっと英語を使ってるように見えるぜよ、そんなこたあないよ中学高校でしか習ってないし、ところでTさんはくぃーんずのコーチなのかい?ちゃうよ、ええとね.....。と、ここまで英語で。
ここでやっと「広報部長」を英語でなんと言うのか言葉に詰まってしまった。
そばで会話を聞いていたYamaguchiさんやSatohさんに訊いた。「広報か,,,あっPR!」と助け舟を出してもらったのだった。PRはパブリックリレーションの略である。

ところがJeffは実は日本語が達者なんであった。そのあとからは主に日本語での会話になった。個人情報があるのでどこまで書いていいかわからないけれど、アイルランド系カナダ人で、複数の大学で英文科の教鞭をとる仕事をしており、また翻訳の文章を書く副業もしているということで、筆者とウマが合ったんである。フレンズの名刺を出してブログを書いてることも伝えた。もう日本に来て20年になるとのことだった。どおりで日本語がうまいわけであった。実に気持ちのいい人柄で気さくなナイスガイなんである。

さてそんなこんなで、子どもたちは楽しくゲームに興じていた。例によって途中からカメラを持って遊撃に出動。

母たちが一生懸命考案したゲームである。子らを何チームかに分けたのに加えて最後のプレーはオトナが加わってやるもの。ピンポンを小さな手桶に投げ入れるとか。これ、以外と難しいらしい。大トリはJeffだった。オトナもことごとく失敗したプレーだったが彼は2発も投入に成功し、皆から拍手喝采なんであった。

次はオタマにピンポンを乗せてリレーするゲーム。これには筆者も加わることに。Kuuがやって来た。
「Teshimaさん、うちのチームに入って下さい」
うら若き美少女に上目遣いに懇願されて嬉しくないオッサンがどこにいるだろうか?
「おっし、やろっか。どうやるの?」と訊いたら、めっちゃ丁寧に説明してくれた。


クリスマスと言えばプレゼント交換会。子らは連絡網であらかじめプレゼントを各々持ち寄って来ている。みなでジャンケン大会。なぜか野郎たちは端っこでタイマン勝負。

更に監督Koshimizuさんから、なんとQ母たちへのプレゼントがいくつも用意されていたのだった。宮前Queensの誇る美人妻たちが大集合、監督とジャンケン大会。これだけ母らが一堂に会してワンショットに納まるのは滅多にないことだ。


愛娘と仲のいい親子のツーショット2枚。
Yoshikawa母子とSachiko&父Jeff。(これまた美人母のSachiko母は事情がありカナダへ行って不在だった)
うわあ〜、筆者の娘が小学生でフレンズしていた頃のことを思えば羨ましい。当時の筆者は昭和のオヤジたるもの、娘とデレデレするのはカッコ悪いという日本人的既成概念や照れがあったのだろう。今となってはちょっぴり羨ましいと思ったりしちゃうのだった。時計のネジは逆回しが出来るけれど、時代の針は昔に戻せない。実に微笑ましいショットであった。

会長も6年生とゴキゲンなショット。

来年のお別れ会DVDのためにもここは一発集合写真を撮らねばなんである。
久々にフォトショップで加工してアップ。
どこの少年野球チームでもそうだけれど、母たちの懸命な企画と準備に感謝。

このあと、前述ブログのように駅前のカラオケBOXへ大勢のQ姫らとオトナが繰り出した。

JA鷺沼支店から俯瞰する駅前のロータリーには、恒例のクリスマスイルミネーションが、今年の師走を人々に知らしめるように明滅していたのだった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿